昨夜はgooブログが不調だったようで・・・(汗)
ブログを書き、更新しようとしたところ、ぜんっぜん表示されなくなり、泣く泣く更新を断念(泣)
今日は大丈夫のようです。
なので、以下は昨夜分です(笑)
*******
ONE OK ROCK / We are[18祭(フェス)VER]
NHKも、若者の人気を取るためにワンオクを使って、大変だな・・・
て、今朝、番組表を見て思ってました。
ついさっきその番組を偶然見て、TVに釘付けになりました。
番組表の通り、1000人の18歳がワンオクと大合唱してました。
迫力あったわー。
元々合唱は大好きだし、1000人もの18歳がワンオクと心を一つにして歌ってるのを見て、
そのパワーに圧倒され、自然に涙が出てきました。
1000人、隣りの人と肩を組んだり、手を挙げたり、その日限りの合唱を楽しんでました。
ワンオクのメンバーもとっても楽しそうで、それがこちらにもグイグイ伝わってきました。
いやー、NHKさん、よかったよー(笑)
そんな今日。
1番目の子が、「とんど」と呼ばれる地域の行事を見に帰省してましたが、夕ご飯を食べて
アパートに帰って行き、成人式のため帰省してた3番目の子もアパートに戻って行きました。
お正月が過ぎ、成人式が終わり、とんども終わり、これでひと段落した感じです。
明日からは小中高の3学期も始まり、朝夕に子どもたちの姿を見ることが出来る通常の生活に
戻ります。
小さな田舎町もやっといつもの風景になります。
ところで。
今日行われた「とんど」と呼ばれる地域の行事ですが、「とんど」というものを地域のみんなで作り、
しめ縄や習字を一緒に燃やします。
習字が上手になる、火に当たると一年間風邪をひかない、倒れる方角のお宅で子どもが生まれる・・・
などという言われがあります。
この「とんど」を燃やしてる時はもちろん、準備してる時も、普段はお会いする機会が少ない方々とも
話が出来て、やっぱり地域の行事っていいなと思いました。
それにしても、結局は燃やしてしまうものを、みんなで丁寧に組み、綺麗に飾り付けをするなんて、
本当に不思議な行事です。
でも、絶えることなく大切に続けて行きたい行事でもあります。
ブログを書き、更新しようとしたところ、ぜんっぜん表示されなくなり、泣く泣く更新を断念(泣)
今日は大丈夫のようです。
なので、以下は昨夜分です(笑)
*******
ONE OK ROCK / We are[18祭(フェス)VER]
NHKも、若者の人気を取るためにワンオクを使って、大変だな・・・
て、今朝、番組表を見て思ってました。
ついさっきその番組を偶然見て、TVに釘付けになりました。
番組表の通り、1000人の18歳がワンオクと大合唱してました。
迫力あったわー。
元々合唱は大好きだし、1000人もの18歳がワンオクと心を一つにして歌ってるのを見て、
そのパワーに圧倒され、自然に涙が出てきました。
1000人、隣りの人と肩を組んだり、手を挙げたり、その日限りの合唱を楽しんでました。
ワンオクのメンバーもとっても楽しそうで、それがこちらにもグイグイ伝わってきました。
いやー、NHKさん、よかったよー(笑)
そんな今日。
1番目の子が、「とんど」と呼ばれる地域の行事を見に帰省してましたが、夕ご飯を食べて
アパートに帰って行き、成人式のため帰省してた3番目の子もアパートに戻って行きました。
お正月が過ぎ、成人式が終わり、とんども終わり、これでひと段落した感じです。
明日からは小中高の3学期も始まり、朝夕に子どもたちの姿を見ることが出来る通常の生活に
戻ります。
小さな田舎町もやっといつもの風景になります。
ところで。
今日行われた「とんど」と呼ばれる地域の行事ですが、「とんど」というものを地域のみんなで作り、
しめ縄や習字を一緒に燃やします。
習字が上手になる、火に当たると一年間風邪をひかない、倒れる方角のお宅で子どもが生まれる・・・
などという言われがあります。
この「とんど」を燃やしてる時はもちろん、準備してる時も、普段はお会いする機会が少ない方々とも
話が出来て、やっぱり地域の行事っていいなと思いました。
それにしても、結局は燃やしてしまうものを、みんなで丁寧に組み、綺麗に飾り付けをするなんて、
本当に不思議な行事です。
でも、絶えることなく大切に続けて行きたい行事でもあります。