今日、久々に2番目の子から電話あり。
この春からとある新天地への挑戦が始まる娘。
思い切って決断したものの、親も不安でいっぱい(汗)
といって不安がってもいられず、2月3月はその新天地への引っ越しやら、買い物やら、
解約やら、取り外しやら、諸々の手続きをしながら、友達の結婚式まであり、もちろん3月までは
今の仕事があるわけで、そういう関係の連絡事項を話してくれました。
親は親で予定もあり、ライブもありだからね~(苦笑)
去年の今頃も、3番目の子のことでわちゃわちゃしてたような気がするけど、
あっという間に過ぎて、あれからもう1年経つのね。
用意するものがたくさんあるから一緒に買い物に行こうと言うと、
自分で買うからいい、と言う娘。
そりゃそうだよね、もう26歳なんだから(苦笑)
いい加減しろー、と自分にツッコミを入れたくなる。
色々心配して、子離れしなくちゃと焦ったり、親ってつまらん・・・って
思い悩んだり、まったくもって親って勝手です(苦笑)
この春からとある新天地への挑戦が始まる娘。
思い切って決断したものの、親も不安でいっぱい(汗)
といって不安がってもいられず、2月3月はその新天地への引っ越しやら、買い物やら、
解約やら、取り外しやら、諸々の手続きをしながら、友達の結婚式まであり、もちろん3月までは
今の仕事があるわけで、そういう関係の連絡事項を話してくれました。
親は親で予定もあり、ライブもありだからね~(苦笑)
去年の今頃も、3番目の子のことでわちゃわちゃしてたような気がするけど、
あっという間に過ぎて、あれからもう1年経つのね。
用意するものがたくさんあるから一緒に買い物に行こうと言うと、
自分で買うからいい、と言う娘。
そりゃそうだよね、もう26歳なんだから(苦笑)
いい加減しろー、と自分にツッコミを入れたくなる。
色々心配して、子離れしなくちゃと焦ったり、親ってつまらん・・・って
思い悩んだり、まったくもって親って勝手です(苦笑)