毎週ながら思う、週3日の出勤は体力的にキツイ・・・
3日だから楽だと思ってたけど違ってました。
週休2日、出勤5日がいつもライフスタイルだったから、それが崩れてしまったら
だんだん出勤すること自体、面倒に思えてきます。
困ったことです(汗)
梅雨に近づいて、湿度も少しずつ加わり、体がだるくなってきました。
考えてみると、6月は体が重くだるく感じる時期。
ここ数年からは、春が来たと思ったら、夏みたいに急に暑くなり、暑さに体が慣れる暇がありません。
はぁ~明日も暑そうだし、雨も降りそうです。
体力をつけるために、休業日は是非ともウォーキングしよう!と強く思った1日でした。
さて。
久しぶりに、ⅰTunesで曲を購入しました。
「Nulbarich」「King Gnu」「㎡illennum parade」の曲です。
アーティストが新曲やアルバムをなかなかリリース出来ないのは、ファンとしても残念。
少しずつでも、そういう活動が再開出来たらいいな。
そんな中、洋楽に興味を持つようになった頃、’70年代の好きだった曲を思い出してます。
あとは、カーペンターズ、ビートルズ、ベイシティーローラーズなどなど、YouTubeで聞いたりしてます。
3日だから楽だと思ってたけど違ってました。
週休2日、出勤5日がいつもライフスタイルだったから、それが崩れてしまったら
だんだん出勤すること自体、面倒に思えてきます。
困ったことです(汗)
梅雨に近づいて、湿度も少しずつ加わり、体がだるくなってきました。
考えてみると、6月は体が重くだるく感じる時期。
ここ数年からは、春が来たと思ったら、夏みたいに急に暑くなり、暑さに体が慣れる暇がありません。
はぁ~明日も暑そうだし、雨も降りそうです。
体力をつけるために、休業日は是非ともウォーキングしよう!と強く思った1日でした。
さて。
久しぶりに、ⅰTunesで曲を購入しました。
「Nulbarich」「King Gnu」「㎡illennum parade」の曲です。
アーティストが新曲やアルバムをなかなかリリース出来ないのは、ファンとしても残念。
少しずつでも、そういう活動が再開出来たらいいな。
そんな中、洋楽に興味を持つようになった頃、’70年代の好きだった曲を思い出してます。
あとは、カーペンターズ、ビートルズ、ベイシティーローラーズなどなど、YouTubeで聞いたりしてます。