こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

お墓参り。

2021-09-17 | ★日記★
台風の急接近に寄り、昨夜は風雨が心配されたけど、こちらでは案外ひどい風雨はなくて、
安全な夜を過ごせてホッとしました。

明けて今日は、明日明後日が稲刈りのため、買い物と掃除と硬筆書写のお稽古をやり切り、
亡母の実家のお墓参りを済ませました。
そして、今日帰省した3番目の子と一緒に、実家のお墓参りにも。
なんかゆっくりする時間が無かったな~
といっても、夜はこうしてネットが出来てるから、良しとしよう。

義母のところで夕ご飯を食べた際に、3番目の子から「敬老の日」のプレゼント。
ちょっと早いけど。
プレゼントした焼き菓子、夕ご飯後に一緒に食べたんだけど、美味しかった~


さて。

亡母の実家のお墓参りに行ったけど、この先自分たちがいなくなると、もう参る人はいなくなるな、
なんて思います。
子どもらは、お墓の場所もわかるし、どういう関係かもわかるけど、関係は薄くなるから、
いつかは亡母の親戚の人たちと話をして、お墓をどうするか考える必要がありそうです。
それは、もはや遠い先ではなくて、もう近々。
そういう歳になってるということです、悲しいけど。

でも、誰も参らないお墓がそのまま、草だらけになって荒れてしまうより、ちゃんとケリを
付けた方がいいに決まってる。
この田舎でも、墓仕舞いをする家が増えてきました。
新型コロナで、友達と話す機会がないけど、このお墓問題について話したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけお弁当作り頑張る。

2021-09-17 | ★日記★
新聞を読んでいて、あるコラム?社説?に興味を持ちました。

岸田奈美さんという作家さんの文章で、パラリンピックについて、そして、
それに関連してご家族のことも書かれてました。
真面目で深刻な内容も含まれてるのに、そのユーモアあふれる文章に引き込まれました。
調べるとエッセイも出版されてます。

そして、最近読み始めた「ベストエッセイ2021」にも、岸田さんのエッセイが
入ってることがわかり、読み進めるのが楽しみになりました。


さて。

無事金曜日が終わろうとしてます。

今週はどういうわけか、朝目覚ましが聞こえない日が2日ほどあり(汗)
でも、スヌーズ機能により、遅刻が免れるギリギリの起床時間に、奇跡的に起きることが出来ました。 
深い深い眠りについていたんだな~と感慨深くて、焦ったけど、嬉しい朝でした。
よく眠れたと自覚出来ることは有り難いことです。


それとは関係ないけど、最近思ったことが。
美味しいお弁当を作りたいということ。

平日は、しんどい仕事、苦手な同僚、会社への不満・・・ほんとにストレスだらけです。
その昼休憩に食べるお弁当がもっと魅力的であったなら、昼からも頑張れる、かも?(笑)

なので、ちょっとだけ、お弁当に力を入れてみようと思いつきました。
ちょっとだけね。
手間はそんなにかけられないから、冷食ももっと使って工夫。
お弁当の常識なんて取っ払って、自分の好きなおかずを色々入れるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする