こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

尾道ラーメン食べに行ってきた。

2018-04-14 | ★日記★
今日は、義母と夫と尾道に行ってきました。

     

     曇り空の尾道水道

モーリーと夫は、夕方からそれぞれ予定があって、あまり遠出は出来ないから、
久しぶりに尾道ラーメンでも食べに行くか~てことになりました。

観光地としての尾道って、身近過ぎる町なんだけど、時折ふと行きたくなる町でもあります。
義母と一緒だから、義母が喜ぶようなところがいいなと考えて、たくさんある尾道ラーメンの店の中でも
テッパンである「朱華園」、からの、からさわのアイス、からの産直市へ。

     

      あっさり系の尾道ラーメン

この「朱華園」の近くには、お餅屋さんと尾道いなりのお店があり、両方入って買っちゃいました。
豆大福とかおいなりさん、美味しそうで。

     
     
      からさわのアイス屋さん

これもあっさりしたアイス、今日はもなかで。
食後にはぴったりのアイスです。


それにしても、松山刑務所から逃走した受刑者がまだ捕まらないってことで、
空にはヘリコプター3機、警察官があちこちにいて、ヤバかった・・・

今のところ、受刑者は向島っていう、尾道市街地の対岸にある島にいるっていうことだけど、
実はもう市街地に来てるんじゃね?くらいの不気味さ。

でも、観光客はたくさん歩いてました。
朱華園は長蛇の列だったし、他のラーメン屋さんにも列が。

列に驚きつつ、尾道の産直市へ。

JAの産直市だけに、新鮮な魚や肉をはじめ、野菜、果物、加工品、パン、お菓子、花、そして野菜の苗も
並んでました。
義母もモーリーもこういうのに弱いのよね~。
野菜を作ってる義母は、”苗も安い!”って言って、トウモロコシとキュウリの苗を買ってました。


モーリーは、商店街もちょっと寄りたかったけど、あまり時間がなかったから今日は仕方ないね。
また来ようっと。
今月末には、みなと祭りもあるしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は悩ましい。

2018-04-13 | ★日記★
春になり、桜も咲き、他の花たちも目覚めて、昼間は良い気候になってきたものの、
その代わり花粉症と黄砂とPM2.5が気になる時期になりました。

今日は耳鼻科に行き、薬をもらいました。
5月の連休明けまで、この薬にお世話になります。


そして春は、朝晩の寒暖差が激しいため、毎日洋服選びどころか、ヒートテックを着るか
コットンか、はたまたキャミを着るべきか、困る始末(汗)

毎日天気予報を見ながら、生地の薄い長袖ヒートテック、半袖のヒートテック、コットン製の半袖、キャミ、
これらから選択します。
何しろ仕事途中で、寒くなるのは絶対に嫌で、しかも、自分が人よりも寒がりなことを加味しての選択。

春は悩ましい(苦笑)





今日は、3番目の子から、”手が洗剤で荒れてかゆい”ていう電話、2番目の子からは、
”今日は仕事で疲れたけ、もう寝る”ていう電話あり。

どの子も、何かしらあるのね。
2人ともそれぞれの夜を迎えてるんだな。

3番目の子は、先週末FISEに行って、めっちゃカッコよかったって教えてくれて、
写真やら動画やら送ってくれました。

そこでかかってた音楽もカッコよかったから、調べたらGTAっていうDJらしく、
息子は最近よく聞いてるみたい。

てことで、モーリーもGTA聞いてみたけど、あんまり好みじゃありませんでした(汗)
SKRILLEXみたいで、結構ダブステップっぽかった。
ダブステップはあまり聞かなくなったな。




それにしても。

子どもらが家から離れて暮らし、心配で心配で仕方なかった時期から、今、少しは子離れ出来てる気がします。

更年期障害は、”空の巣症候群”も連れてきて、自分を苦しめてたように思えたけど、それは
自分が勝手に感じてたこと。
ただ自分が子離れ出来てなかったせい。

自分の感じ方次第で、自分の世界は変わってくるのかも。


徐々に体調も良くなってきた今、また不要なものを処分したいと思うようになりました。
身軽になりたいから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸コントロール。

2018-04-12 | ★日記★
マッキー繋がりの友達からいただいたハーブティー、今日飲んでみました。

3種類ある中の、マカームポムというお茶で、旬な花粉症を発症してる今、最適と思われる
”花粉症などのアレルギーを抑える効果”があるようです。

ハーブと酸味のあるフルーツの味。
これを友達も飲んでるんだな~と思いをはせつつ味わいました。

いつもは普通の緑茶を、家、そして、水筒に入れて会社で飲みますが、今日はこの
ハーブティーを飲みました。
有り難い!




それにしても。

ストレスのない人なんていないんだろうけど、一番ストレスを感じてるのが会社で。
なんかこう、違うこと考えたり、何も考えないようにしたり、と自分なりに策は練ってるつもりでも、
やっぱりねー、ストレスなんだよねー(汗)

何せ8時間ストレスにさらされてるもんね。

NHKフリークのモーリー、何か自分の興味のあるテーマの時「ガッテン」を観てるんだけど、
昨日は「呼吸コントロール」

何やらストレスを感じにくい体質になったり、血圧が低下したり冷え性が解消したりするそうで、
速攻TVに喰いつきました(苦笑)

最近、人の呼吸が浅くなってるっていうことは聞いてたので、時折深呼吸をするようにはしてましたが、
結構なストレスを感じてるモーリー、もっと意識して呼吸をする必要がありそうです。

さっそく「肺ストレッチ」実践してます。



さて、明日は耳鼻科受診。

花粉症の薬が少なくなってきたから、もらいに行ってきます。
この時期、ヒノキも黄砂もPM2.5も大敵です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大知くん「球体」プロジェクト。

2018-04-07 | ★花たちのPHOTO★
      

      これがポピー

      

      そして忘れな草

ポピーは、今まで買ったことのない花。
そして、忘れな草は多年草だから、去年買ったのが今年も咲いてくれました。

忘れな草・・・あの尾崎さんの曲を思わず口づさんでしまいます。
実はマッキーもカバーしたことのある曲。

そして、明日はマッキーのコンサート♪
思いのほか寒いから、何を着て行こうかとずっと迷ってます(汗)




そんな今日は。

午前中は買い出し、午後からは義母の家へ。
義母が出掛けるため、介護が必要な義父と留守番を頼まれました。

義母が不在の間、義父は義母の帰宅を、まだかまだかと待ちわびてました。
これはいつものことなんだけどね。

嫁のモーリーでは気兼ねがあるんだなと感じる留守番です。
やっぱりどんだけ結婚生活が長くても、義父には義母が一番なんだな。




さて。

大知くんの「球体」プロジェクトが始まるってことで、東京の友達に連絡を取りたいんだけど、
連絡がつかなくて・・・
どうしてるかな~、何か困ったことでも起きたかなと心配してます。


で、その「球体」プロジェクト。

ツアーっていうか公演(?)の最終日に、アルバムのリリースが予定されてますが、
大知くんにはいつも、”そう来たか~”と意表を突かれることが多々あるから、
公演がどんなだろうと思うと同時に、それを見た自分が、驚くのか、納得するのか、喜びでいっぱいになるのか、
はたまた??となるのか、まったく想像がつきません、ま、そもそも全貌が明らかになってないしね。


モーリーが、2012年秋、大知くんのファンになってからはや6年の月日が流れました。
大知くんがソロデビューしたのは2005年だから、ファンとしてはまだヒヨッコ。

なので、6年目のモーリーが感じる今回のプロジェクトと、2005年からずっと大知くんを
応援し続けてきたファンの皆さんが感じるプロジェクトは、ちょっと違うような気がします。
とはいえもちろん、ファンになって6年目に見られるプロジェクトを楽しみに待ちたいと思います。


      

       最近見つけた大知くん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文した本が届いた。

2018-04-06 | ★日記★
自分でテンプレートを変えておきながら、今日自分のブログを見て一瞬びっくり(笑)

こんなにぎやかなテンプレート、初めてだもんな~。




そんな今日。

つい一昨日、アマゾンで注文した本2冊と美容液が届きました。
はやっ。

もう1冊は中古ゆえ、届くのはもう少しあとかな。
今回、本は合計3冊だけど、本がたくさん届くとなんか嬉しいものです。

そうして、前回アマゾンで注文して届いたものの中に、これもあって。

      

そう、待ちに待ったハーブティーby生活の木♪
ハーブティーは今まで購入したことがほとんどないから、無印やリプトンのハーブティーも
探して調べた結果、ここは無難に”生活の木”にしてみました。
ハーブをたくさん取り扱うお店だもん、きっと美味しいに違いない。

魅力的な名前のハーブティー、しかも、ノンカフェイン。
夕方でも夜でも飲める~~♪
明日の朝は、美味しいパンとハーブティーです。




ところで。

先日、午前9時過ぎ2番目の子から電話があって、これからとある観光地に向かうという。

あなた、この快晴に人気の観光地へ行くって、出発が遅過ぎ!(汗)
とにかく車は渋滞、やっとこさ到着しても駐車場でまた待たされ、観光地だから人でごった返し、
帰りは帰りでまた渋滞だし・・・

ていうようなことをアドバイスしました。
が、しかし、娘は友達と無謀にもその観光地に向かったようです。

少々忠告されても、あまり怖く感じないのが若さかな。
自分もそうだったからよくわかります。

誰かに、そんなことしたら痛いよって言われても、痛いかどうか確かめるのが人間なのかも。

娘からの報告とか土産話は今のところないけど、観光地に行ったことはInstaで知りました。
まぁ、事故もなく行って帰れたようだから、ひとまずよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする