1996年にウイーンを訪れた時に、
このホールのパイプオルガンを弾かせて頂きました。
5段鍵盤で世界最大級のオルガンです。
先日のウイーン・フィルの本拠地である
ムジーク・フェラインの
グロッサーザールのオルガンよりも
ずっと大きいのです。
3月30日の夜にウイーンに到着。
翌日は午後一杯かかってレジストレーション(音色作り)
コンピューター・オルガンで
一人ではとても手に負えないので
専属のオルガニストの方が手伝って下さいました。
オルガンを専門で勉強したわけではないのに
ウイーンの2大ホールのオルガンを弾かせて頂いたことは
まるで夢のような出来事。
本番のあとは市長舎でのパーティ。
今から12年も前の事.
SHA真を見ると若いっ!
このホールのパイプオルガンを弾かせて頂きました。
5段鍵盤で世界最大級のオルガンです。
先日のウイーン・フィルの本拠地である
ムジーク・フェラインの
グロッサーザールのオルガンよりも
ずっと大きいのです。
3月30日の夜にウイーンに到着。
翌日は午後一杯かかってレジストレーション(音色作り)
コンピューター・オルガンで
一人ではとても手に負えないので
専属のオルガニストの方が手伝って下さいました。
オルガンを専門で勉強したわけではないのに
ウイーンの2大ホールのオルガンを弾かせて頂いたことは
まるで夢のような出来事。
本番のあとは市長舎でのパーティ。
今から12年も前の事.
SHA真を見ると若いっ!