今日も少し肌寒い位の
秋晴れのお天気に
なりましたが、
紅葉はまだまだ先の
ようです。
ティー・タイムには
熱いお茶を淹れて
ダニエルの可愛い
クッキーを頂きました。
✨✨✨✨✨
弦楽器と合奏する時、
何も考えずにラ(A)の
音を出すのは、
長い間の習慣になって
いましたが、
何年も前にNHKが、
人間の産声を集めて
調べた結果、それが
ラ(A)の音だったことを
ある本で知って
吃驚しました。
(゚∀゚)
今のピアノは440ヘルツから
442ヘルツで調律されて
いるのですが、
NHKラジオの時報も
440ヘルツ。
バッハやモ—ツァルトの
時代に比べると、
今の時代の音は全体に
高くなっていますが、
時代の流れと共に、
早いテンポと緊張感が
要求されて、
音の高さも上がって
きているようです。
しかし世界中の
全ての人が出すことが
出来る声が
楽器の音合わせに
使われていると知って、
吃驚するやら、
嬉しいやら、、、、。
どおりでオ—ケストラの
チュ—ニングが
大好きで、
心が踊る理由がわかった
気がしたのです。\(^o^)/
生まれたばかりの孫の
写真です。
🥀🥀🥀🥀🥀
オ—ケストラの
チュ—ニング。
チュ—ニングだけでは
さみしいので
モ—ツァルトが
亡くなる年に書いた
「Abe verum corpus」
です。
わずか46小節の
混声合唱のための小品ですが
お時間がおありでしたら
どうぞお聴き下さいませ。
今日も晴れ。
気温は低めだけど、陽射しが強くて、
着るものに悩みます。
弦の方とご一緒すると、
Aの音くださいって、言われますね。
産声に近かったとは、思いもしなかった。
ご自分で音叉で合わせてしまう方もいますけど。
先日の5重奏では、チェロの方に
Dを要求?されました。
昔は、オーケストラのチューニングの
ほわほわ?しか感じが好きだったのですが、
最近は、以前と音色?がちがう気がして
それほど好きではなくなりました。
今日は、遠く、埼玉県まで弾きにいきます。
相続した家をスタジオに造り替えて、オープン。
持ち時間21分、800円ですって。
交通費の方がはるかに高い。
オーケストラのチューニング、確かに昔の音の方が
あたたかかったかもです。
ピッチが上がっているのも
関係しているかしら。
今日は埼玉ですか?
遠いですね。
1時間800円とは
又、なんとリーズナブルな。
(゚∀゚)
私はコンクールを受ける方の
最後のレッスンに
ベーゼンドルファ・サロンに
出かけます。
良い休日をお過ごし下さいね。
面白いお話デシタ。
ラ(A)が産声!?
よく赤ちゃんのなき声は
オギャーと日本語では表現されますが、
思わず
オ?
ギャー?
ハテ(* ' ꒳ ' ?)どっちカシラ?と。笑😃
オとギャーは音程が違うので。
研修医時代の産科を思い出すと、
赤ちゃんの泣き方は
ォ(ン)ギャー
という感じ。
ォよりギャーで息を思いっきり全身で吐き出すイメージで考えてみると
ラ(A)に近いのはギャーなのかな?と
真剣に考えてしまいました。
楽しめました>∀<♡
お孫さん、激カワですね( *´꒳`*)
ちまちまねこ🐾໊
chimachimanecoさま。
沢山のリアクション
ありがとうございます。❣️❣️
さすが!c.c.necoさま。
ォんギャ―ですか?
面白いコメント、
嬉しいです。(*^_^*)
音の世界は少しずつ
ピッチが上がってきて
いますが、
今どきのBabyは
どうなのかな?
又、何か情報がありましたら
教えて下さいませね。🥀
おやすみなさいませ。🎆