喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

777と747

2013-01-07 10:16:15 | プラモ

777のベースの白が微妙に薄かったので、再度ブラシで塗装です。

翌日から仕事なので、日曜日に塗っておきたかったので少し風が吹いていたけど

決行する事にしました。

747も同時に塗装するため、多めの白塗装を薄め液で薄めて用意万全。

濃さも良い感じです。

 

結局1瓶ほど使ってしまいました(汗)

まずは・・・・・・747です

見た目は綺麗ですが、良~く見ると・・・かなりホコリが付いている(大汗)

しかも・・・・・・・コクピットのガラスの境がわからんし(汗)

段差が無く綺麗にパテ塗りしすぎたか?????

マスキングしていれば良かったけど、後で磨くからいいやと手抜きしたのが悪かった(自爆)

 

続いて777です

何故か777は機体パネルを一枚一枚つなぎ合わせて作ったように、途中のパネルが微妙に

浮いたようになっている・・・・・・・

何で???????  左右を張り合わせただけなのにな~

不思議だ。

しかし・・・・・747の翼は・・・・・反り帰りが大きすぎた(涙)

この2機のトリトンブルーはデカールを貼らずに、塗装する予定です。

どうも尾翼の後側がデカールでは隙間ができて上手く行かず、筆で修正する必要があるし

なかなか綺麗に行かないので。

さて・・・・・出来映えはどうなるか心配ですが

どうも、新しく最初から新たな機体を作った方が良い感じがしています(涙)

 


初の研修会

2013-01-07 06:45:06 | 日記

今年度は我が社初の海外旅行に行きましたが、それに続いて今回1月4日に

我が社初めての研修会を行いました。

節税?+新年会の要素も含んでいますが、メンバーは研修会と言う事で

結構緊張した顔していました(笑)

今回の研修会場所は千葉県の鴨川です。

 

朝8時半に会社を出発し午後から研修予定でしたが、道中が思いの外空いており

予定より少し早めにホテルに到着。

到着が早かったので部屋にも入れないので直ぐに会議室で研修開始です。

 

今回のテーマは「コミニュケーション・スキル」についてですが・・・・・・

我が社のメンバーにとっては、少し小難しいテーマだったかもしれません(汗)

早速12時10分からスタート、事前に提出させたレポートを元に、一人約10分間発表です。

 

今回の目的は、テーマを元に各自の問題点を引っ張り出してみんなで解決策を考える事

そして、全員が一つの目標に向かって進んでいく事が主な目的です。

 

初めての研修でどんな方向に進むか、少し不安も有りましたが

途中笑いも有り、真剣な討議も有りで後半のデスカッションも含め

5時間近く、意味の有る研修をする事が出来ました。

今後仕事にどのように繁栄されるか・・・・・期待です。

 

研修終了後は部屋に入りまずは温泉でゆっくりです。

部屋からはいつも船で釣りをしている外房の海が綺麗に見えます

 

 

そして6時からは待望り宴会のスタートです。

ホテルのご厚意でカラオケもサービスしていただき、時間が過ぎるたびに盛り上がって行きます。

 

この方・・・・・我が社のメンバーじゃないです・・・・・

我が社専属のツアコンですが・・・・・・いつもノリノリで盛り上げてくれます(汗)

                  

その後当然2次回に突入しましたが、私とメンバー2名は中座して私の部屋で

細かい打ち合わせです(大汗)

結局フロントから「静かに・・・・・・」との注意を受ける2時まで話が続いてしまいましたが(自爆)

 

翌日は・・・・・・・・当然酔いが残った状態で近くの誕生寺に立ち寄り、初詣。

途中土産も買い夕方には事務所に到着。

 

疲れたけど(汗)・・・・・・酔い???良い研修会が出来たと思います。

 

以上~