変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




まだまだ人生半ばだと思っているけど、これまでに確信したことって
どれくらいあるだろうか。
根拠は無くてよろしい。証明とかもしなくていいさ。
必要なのは【心から信じている】ということ。
勿論、ちゃんと論理的に理由が説明できてもいいんですよ。それに
越したことは無い。

でもね。

本当に信じ得るものって、最初から疑わないのだよ。
つまり、証明とかできたりするものって、最初はちょっとは疑ってた
はず。色々調べたり考えたりして、信じるに足ると判断したものだけ
が残るんだ。でも、正直に言うなら、こういうプロセスを経たものって、
心の一番奥底では未だ疑っていたりするんじゃないかな。

別に構わないんだけど。

前置きが長くなったけど、おいらにも幾つかの確信がある。
その中の一つ。

『努力は報われる。最良のタイミングで。』

これは絶対の真理である。惜しむらくは、タイミングが選べないという
ことかな。努力中の段階では「今すぐ報われて~」と思うもんだけど、
問屋さんはなかなか卸してくれない。

後から振り返ってみると、なるほどと思う。必ず思う。いい時に結果が
出たんだね、と。
ちゃんと自分が納得できるだけの努力をしていれば、の話だけどね。
だから、何某かの結果を求めている時、決して焦る必要は無い。絶対
に結果は伴う。

さてさて。

このところ、努力らしい努力してないなぁ。
つかさぁ。次男坊なおいら、そもそも努力知らずなんじゃねーの?
それなりの結果が出るかもしれない。ま、長い目で見ると一つの通過
点でしかないけど。

去年は3つの願をかけた。
ことごとく望む結果を得なかった。一時的にせよ、本心はかなり凹んでた。
通過点だと考えること、今は未だその時じゃないんだと思うこと、結構
大変だったけど、それは時が解決して。
凝りもせず、今年も同じ夢を持つことにしてみた。
慌てず、騒がず、寝て待とう。 

家宝よ来い!

宗教じみたクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )