今回は”鮎”をメインに献立作り・・・
香魚と言われる”鮎”・・・折角の香りが活きる様に、薄味で仕上げます

茶碗蒸しの準備をして・・・・・
胃に優しいお料理から・・前菜風・チキンマリネ
今シーズンも活躍してくれた”ウド”丸太で登場・・・茹でて冷ました物をしょう油・砂糖少々・花鰹で味を含ませます。

同じく”ウド”の葉を茹で、3%位の塩水に漬け・・・クルミ味噌で・・・直前に和えた・・・”力作”・・・ちょっと塩水が濃い目でしたが・・・

鯵も旬です・・たたきで薬味をたっぷりのせて

頂き物の”山三つ葉”香があって、お浸しが美味しい
・・出汁醤油で頂きます

揚物は、エビ天・カレイの唐揚・ウド天(取って置きの部分)

木曽名物の”朴葉巻”も仲間入りし・・・母達の胃袋を満たしてくれました

先輩ばばちゃん達の話も色々聞け、新米ばばちゃん達も頑張ります


香魚と言われる”鮎”・・・折角の香りが活きる様に、薄味で仕上げます


茶碗蒸しの準備をして・・・・・

胃に優しいお料理から・・前菜風・チキンマリネ

今シーズンも活躍してくれた”ウド”丸太で登場・・・茹でて冷ました物をしょう油・砂糖少々・花鰹で味を含ませます。

同じく”ウド”の葉を茹で、3%位の塩水に漬け・・・クルミ味噌で・・・直前に和えた・・・”力作”・・・ちょっと塩水が濃い目でしたが・・・


鯵も旬です・・たたきで薬味をたっぷりのせて


頂き物の”山三つ葉”香があって、お浸しが美味しい



揚物は、エビ天・カレイの唐揚・ウド天(取って置きの部分)

木曽名物の”朴葉巻”も仲間入りし・・・母達の胃袋を満たしてくれました


先輩ばばちゃん達の話も色々聞け、新米ばばちゃん達も頑張ります

