前回は冬の当番でした・・・今回は夏。
夏と言えば・・・ヴィシソワーズ・・・ジャガイモの冷製スープから。
最初は優しいスープで先ずは胃を潤し、今回初登場の”アボカド料理”
今日はアボカドの皮を器に・・・見た目はまずまずでしたが、箸ではちょっと食べにくい
ワサビ醤油をかけて、スプーンを使いたい。
・・・気を取り直して”自家製チャーシュー”
白髪ネギをトッピングして、ラーメンのタレをちょっとプラス
当店オリジナルの”揚げだし”
茄子の煮浸し&自家製漬物
焼きたてを召し上がって頂きたいのですが、皆さんうな丼はお持ち帰り
・・・・・お家にお土産との事。
次回は是非に店で味わって頂き、批評をお願いしたいです。
夏と言えば・・・ヴィシソワーズ・・・ジャガイモの冷製スープから。
最初は優しいスープで先ずは胃を潤し、今回初登場の”アボカド料理”
今日はアボカドの皮を器に・・・見た目はまずまずでしたが、箸ではちょっと食べにくい
ワサビ醤油をかけて、スプーンを使いたい。
・・・気を取り直して”自家製チャーシュー”
白髪ネギをトッピングして、ラーメンのタレをちょっとプラス
当店オリジナルの”揚げだし”
茄子の煮浸し&自家製漬物
焼きたてを召し上がって頂きたいのですが、皆さんうな丼はお持ち帰り
・・・・・お家にお土産との事。
次回は是非に店で味わって頂き、批評をお願いしたいです。
今回は、刺身の盛り合わせのPOP・・・タイトルの文字にグラデーションをかけて仕上げる事に・・・
その様子を見ていた先生が・・”他の人は自分が思うほどそんな所まで見ていない”・・・
・・・そうなんですか・・・ショックです
こんなに一生懸命”作って”いるのに~
・・・ま、認めて頂けずとも、夢中になって楽しめる”自分”・・・悪くないです
その様子を見ていた先生が・・”他の人は自分が思うほどそんな所まで見ていない”・・・
・・・そうなんですか・・・ショックです
こんなに一生懸命”作って”いるのに~
・・・ま、認めて頂けずとも、夢中になって楽しめる”自分”・・・悪くないです
先日のウリ・・切り口を下にして、半日水気を切った後、酒粕&砂糖をよく混ぜた”練り粕”で漬け込みます。
舟の中にたっぷりの”練り粕”一段づつ交互に重ねて樽の中で”ミルフィーユ”状態
上下にもたっぷりと・・・。
2週間位、しっかり”層”の中で、熟成して貰います。
・・・地元で採れる”ウリ”を使って、各家庭でも当たり前のように漬けられている・・・
・・・云わば、郷土料理・・・
私も母から習い、こうして作り続けられる事。・・・ありがたい・・・です。
当店の”自家製漬物”の大切な一品。
上手く漬かりますように・・・。
舟の中にたっぷりの”練り粕”一段づつ交互に重ねて樽の中で”ミルフィーユ”状態
上下にもたっぷりと・・・。
2週間位、しっかり”層”の中で、熟成して貰います。
・・・地元で採れる”ウリ”を使って、各家庭でも当たり前のように漬けられている・・・
・・・云わば、郷土料理・・・
私も母から習い、こうして作り続けられる事。・・・ありがたい・・・です。
当店の”自家製漬物”の大切な一品。
上手く漬かりますように・・・。
この所、私事で、忙しくしていた為か・・・皆さんとゆっくり話せる会は・・・とても久しぶり
昼間は”アサマクロスウォーク2015”と言うイベントが有り、ちょっと店が立て込んでいましたが・・・頑張って新作を一品
アボカド&マグロを物相型で抜いてイクラを添えてみました
見た目がオシャレになるので・・月末に控えている”無尽”にも使おうかと・・・研究中
出来立ての”鯉のあらい&イナダ”
茄子の煮浸し
串揚げはタマネギ・椎茸・ブロッコリー・
自家製漬物
皆さんの近況等おしゃべりしながら・・・あっと言う間の・・・ひと時。
・・・今回の〆は、”なめこおろしそば”・・・蕎麦は”別腹”
昼間は”アサマクロスウォーク2015”と言うイベントが有り、ちょっと店が立て込んでいましたが・・・頑張って新作を一品
アボカド&マグロを物相型で抜いてイクラを添えてみました
見た目がオシャレになるので・・月末に控えている”無尽”にも使おうかと・・・研究中
出来立ての”鯉のあらい&イナダ”
茄子の煮浸し
串揚げはタマネギ・椎茸・ブロッコリー・
自家製漬物
皆さんの近況等おしゃべりしながら・・・あっと言う間の・・・ひと時。
・・・今回の〆は、”なめこおろしそば”・・・蕎麦は”別腹”