07月11日 フェットチーネ |
今日は生パスタを作ります。作るのはラザニアとフェットチーネです。
材料は強力粉100g、たまご1個、オリーブオイル小さじ1/2、塩ほんの少しです。ボウルに強力粉を笊でふるって入れ、たまご、オリーブオイル、塩を入れます。菜箸などで混ぜるのですが、ぼろぼろになってしまいます。しかし、水を足してはいけません。我慢して根気良くこねます。すると全体にたまごの水気が回ってしっとりとしてきます。コネコネよくこねてたま状にしましょう。もしどうしても水を足さなければならない時は手を湿らせてその手でこねます。直接水を入れるとまとまりがつかなくなります。
07月11日 延ばしていきます |
ラップにくるんで夏は冷蔵庫で、冬は室内で2時間ほど放置します。2時間経ったら棒状にして延ばしていきます。ぺったんこなフランスパンみたいにします。この時に厚いとのちのち食感に影響してきますのでなるべく薄くかつ切れないように伸ばしていきます。
07月11日 干します |
これを外で10分ほど放置して慣らして、ラザニアは板状にフェットチーネは帯状に切っていきます。切り方で名称が変わります。保存する時は茹でないでそのまま丸めて冷凍保存します。食べる時には解凍しないでそのまま約3~4分茹でます。
食べる時は茹でるのですが、最初生地は鍋底に沈みます。浮き上がってきてから3分ほど茹でたら完成です。モチモチした食感、ふわっとした小麦の香りを楽しめますよ。麺食いにはたまらない。夏気温が高い時には水を30ccほど加えた方が良いかもしれません。
今日は気温が高いので干し時間が短くてもどんどん乾いていきます。
こんな時は時間を短めに調整しますよ。