ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

09月06日 しょうがを乾燥する。

2010年09月06日 | 料理
09月06日 しょうがを乾燥
09月06日 しょうがを乾燥
NHKためしてガッテンで、みんなのしょうがの使い方が間違っている、本当は乾燥して使うんだ・・・。みたいな回があったので、しょうがを乾燥してみました。その時のタイトルは『夏冷え解消!しょうが 使い方が間違ってた!』でした。

ペーパータオルに1mm厚程度にスライスしたしょうがをのせて、室内では1週間。天日干しなら1日放置です。水分が抜けると意外と小さくなります。ちなみに写真は室内で1日目です。もっともっと薄黒く小さくなります。

料理に使ってみたのですが、かなり少量でもちゃんとしたしょうがの味や風味が濃くなっています。成分は生のしょうがの『ジンゲロール』が乾燥すると『ショウガオール』が出来て両方の成分で冷え症などに効くようです。これはこれで美味しくて便利かもしれません。

09月05日 夕飯一式作ったよ。

2010年09月05日 | 料理
09月05日 サラダ
09月05日 サラダ
今日は小石川後楽園に行ったんだけれども、暑い中をかなり歩いたのでかみさんはグロッキー。それで帰りに食事に寄ったのですが、どこも混雑してちゃんと食べられませんでした。並ぶの好きじゃないのですね。お買いものしてかみさんと子供にサラダ、ピラフ、スパゲティーを作ってみました。

まず、サラダなんだけれど、キュウリを塩もみして玉ねぎを水にさらしました。マカロニとトマトも付けましょう。ハムも入れたよ。
09月05日 ピラフ
09月05日 ピラフ
次はピラフ。実はピラフは大の苦手なのです。どうしても柔らかくなります。柔らかいご飯は嫌いなのです。

ご飯は炊く30分前に研いでざるにあげておきます。フライパンで鶏肉、玉ねぎ、にんにくしょうがをオリーブオイルで炒めます。よく火が通ったら研いだお米を入れます。本当はお米が透明になるまで炒めた方が良いのですが、下手に無理して焦がしたら何もなりませんので、そこは状態をみながらかな。

お米に火が通ったら電気釜にセットするのですが、コメの量と同じ分の水を入れます。今回の具材は水を吸いにくいので同じでOKです。水を吸う具材の場合は多めに入れないと固くなりすぎます。
09月05日 スパゲティー
09月05日 スパゲティー
スパゲティーはフライパンにバターとオリーブオイルを熱してにんにく、しょうが、オイルに香りが移ったら玉ねぎを入れます。鶏肉を加えて火が通ったら味付けをします。次にシメジを入れます。具が出来たら、茹でたスパゲティーを加えて加熱します。

味は美味しかったようです。みんな完食でした。今回ヘビーな三品を作って台所は大わらわでしたが、かみさんと子供が喜んでくれたので良かったです。ちなみにおじさんにはかなりヘビーなメニューでした。
食べたらおなかがめちゃいっぱいになりました。

09月05日 小石川後楽園に行ったよ。

2010年09月05日 | 建物・寺社・暦
09月05日 小石川後楽園
09月05日 小石川後楽園
今日はお外にお出かけ、小石川後楽園に出かけてみました。和光市駅から電車に乗って飯田橋で下車しました。最寄りの駅は当然後楽園なのですが、和光市は有楽町線ですから1本で行ける駅の飯田橋の方が便利なのですね。

実は小石川後楽園には行った事が無いのですね。
09月05日 小石川後楽園入口
09月05日 小石川後楽園入口
入口は南西側の1か所だけのようです。正門は閉鎖されているそうです。涵徳亭(かんとくてい)側の入り口だけです。暑き時期なのであまり人も多くないようです。都心にありながら静かな所ですね。まわりよりも涼しいです。木々があると違うのですね。
09月05日 円月橋
09月05日 円月橋
こういう構造物もあります。橋の下部がアーチになっていますね。まわりに緑が多くって、紅葉の時期は映えてきれいなのでしょうね。あいにく緑が濃い時期なので緑一色(みどりいっしょく)ですがね。
09月05日 得仁堂
09月05日 得仁堂
奥に行くと得仁堂があります。唐風の破風の建物ですね。なんだかどっしりとした造りです。

中にはいろいろな木々、建物、構造物があり面白い所ですね。自然が豊かなのでスズメも近くに寄ってきて逃げもしない静かなところですね。

しっかり全園廻ったのでやけてしまいました。
さて、ゆっくりと休みましょう。

09月04日 フェットチーネ

2010年09月04日 | 料理
09月04日 フェットチーネ出来上がり
09月04日 フェットチーネ出来上がり
私は麺食人です。本当に麺が大好きで、一日三食麺でもOKです。昨日グラタンを作って生パスタが微妙に残ったのでフェットチーネを作ることにしました。何事も経験ですね。

材料は強力粉230gと卵2個、塩少々です。強力粉は(一応)篩って使いましたよ。少し固めかな。固い時は手を湿らせて捏ねると良いです。生地に水を入れるとダワダワになってNGです。捏ねたら30分ほど寝かせます。夏は冷蔵庫で寝かせると良いですね。
09月04日 フェットチーネ
09月04日 フェットチーネ
生地が出来たら伸ばします。麺棒を使って何度も何度も薄くなるまで伸ばします。強力粉は粘りけが強いですから伸ばしても元に戻ろうとします。根競べですね。

伸ばしたら切ります。今回は包丁でシンプルに切りました。打ち粉して畳んで包丁でざっくりです。これが簡単で良いかもしれません。フェットチーネが出来たら茹でます。生パスタは1~2分で茹であがります。白くなって浮かんできたらOKです。
09月04日 パスタ生地
09月04日 パスタ生地
あとはいつものようにミートソースを作って掛けて食べましょう。食べた感想は生パスタは軽いですね。スーッと入ります。ちなみに保存する時は茹でる前に冷凍すると比較的長く持ちます。でも冷凍保存には注意が必要です。それは使う時には解凍してから使う事です。茹でるので凍ったままっていうのはダメみたいですよ。

今日は本を読んだり、音楽をCDに焼いたりしていました。外に出ても暑いだけですからね。埼玉県の予想最高気温は37℃だそうです。そんな気温を聞いたら出かけたくなくなりますね。
さて、明日は何をしようかな。

09月03日 ラザニアを作ろう。

2010年09月03日 | 料理
09月03日 ラザニア
09月03日 ラザニア
ラザニアを作りました。生パスタとホワイトソースとミートソース作って、耐熱容器にセットしてオーブンで焼きました。生パスタは柔らかくておいしいです。グラタンにもってこいですね。

まず、生パスタは強力粉180cc+卵1個+塩少々で捏ねます。これが結構固い、なじまないで大変でした。捏ねたら小1時間置いてから10分ほど茹でます。

次にホワイトソースは熱したフライパンにオリーブオイルを入れます。細く切った玉ねぎをよく炒めます。玉ねぎがしんなりなったら強力粉を入れてしばらく焦げないように丁寧に炒めます。よく炒めたら火を止めてフライパンを冷やします。フライパンの熱が完全に取れたら牛乳を1カップ入れしばらく置きます。そうしたら弱火にして加熱するとほとんど撹拌しないできれいなホワイトソースができます。塩、こしょう、コンソメの元で味付けも忘れずに。

次はミートソースです。入れはいつもと一緒ですね。オリーブオイル+玉ねぎ+ひき肉をよく炒めて、カットトマト缶で伸ばします。よく火が通ったら出来上がりです。ここまででもかなり手間がかかるので、市販のミートソースで十分ですよ。

以上の材料が揃ったら、耐熱容器の内側にバターを塗って、ホワイトソース→生パスタ→ミートソース→生パスタ→チーズと順に重ねて、オーブンで焼きます。私は無水鍋なので40分ほど加熱すると出来上がりです。

めちゃ手間がかかりましたが、評判はかなり良く、みんな完食しました。喜んでもらえると嬉しいですね。

09月02日 麻婆豆腐

2010年09月02日 | 料理
09月02日 麻婆豆腐
09月02日 麻婆豆腐
お買い物で買ってきたのはお豆腐とひき肉でした。お豆腐とひき肉と言えば麻婆豆腐が作れますね。という事で今日は麻婆豆腐を作りました。いつもなら豆板醤とケチャップを使うのですが、普通の味噌も加えてみました。すると味に深みが出たように感じられました。

深みが出た分、ケチャップを減らすことができますから、本当の麻婆豆腐の味になったような気がします。そうそう、サラダも作りましたよ。サラダはすこし得意になってきました。

あと、今日は生パスタ、ホワイトソースを作ったので明日の夕飯が楽しみです。
さて、早めに休みましょうか。
あっ、本も読もうっと。

09月02日 散歩道

2010年09月02日 | むだな日記
09月02日 散歩道
09月02日 散歩道
お買い物の帰り道です。ここには蝉がうるさいぐらいに鳴いています。いろいろな虫や鳥やコウモリもいます。
09月02日 アブラゼミ
09月02日 アブラゼミ
生き物がいるってことは環境がマシって事でしょうね。アブラゼミは保護色で判りづらいですよ。ミンミンゼミやクマゼミやヒグラシもいますね。そう言えば、昔は関東地方にクマゼミはいなかったそうです。温暖化の影響なのでしょうね。

09月02日 何の花でしょうか。

2010年09月02日 | むだな日記
09月02日 何の花でしょうか。
09月02日 何の花でしょうか。
散髪に行きました。帰り道はちょっと遠回りをしました。いつもと少し違う道を行くと小さな黄色い花がこちらを見ています。なんでしょうね。そこでカメラを出してパチリっ。

植物に疎いので小さな黄色い花はみんなかぼちゃの花に見えます。
09月02日 苦瓜かな。
09月02日 苦瓜かな。
ちょっと周りを見ていたら、ぶつぶつの実がなっていました。これって苦瓜でしょうか。私は九州出身です。九州ではよく苦瓜を食べるのですが、苦手なのでよく判りません。

今日は日なたはかなり暑いのですが、日蔭は少し、ほんの少しですが、涼しいです。風が吹くと涼しいかな。でも気温はかなり高めです。

09月01日 五円黄銅貨(無孔)

2010年09月01日 | 写真・カメラ
09月01日 五円黄銅貨(無孔)
09月01日 五円黄銅貨(無孔)
今日の写真は五円黄銅貨(無孔)です。この硬貨が発行されたのは1948年(昭和23年)です。翌1949年には有孔五円硬貨が発行されているので、希少価値のある硬貨かもしれません。

現在発行中の硬貨の中で唯一アラビア数字で金額の表記がされていない硬貨ですから、漢字のわからない旅行者などでは判りづらい硬貨なのだそうです。まあ、神社などでご縁に掛けて使われたり、消費税でよく使われる硬貨ですよね。

今日も暑い一日でした。残暑ではなく夏真っ盛りと言う感じでしたよ。
こんな日は早めに寝ましょう。