さいたま市でも平成26年1月6日(月)から使用済みの小型家電の回収が始まって、区役所や公民館に回収ボックスが設置されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/88/11cc029e36e8eefd7bf85801eb31b559.jpg)
さっそく持って行きましたョ。
いろいろな思い出の詰まったラジカセやCDプレーヤーですが、さようなら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/8f77105eeaebebc94ce6295ea38d05c9.jpg)
レアメタルのリサイクルが軌道に乗るといいですね。
回収ボックスには、携帯電話用のクラッシャーが付いているそうです。
操作は簡単なのかしら?機械オンチの私でも使い方がわかるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
携帯電話は、やっぱり販売店で処理してもらうほうが安心かな。(私の場合)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/2dcfb849f5ff708607e8f64349ccaee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/88/11cc029e36e8eefd7bf85801eb31b559.jpg)
さっそく持って行きましたョ。
いろいろな思い出の詰まったラジカセやCDプレーヤーですが、さようなら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/8f77105eeaebebc94ce6295ea38d05c9.jpg)
レアメタルのリサイクルが軌道に乗るといいですね。
回収ボックスには、携帯電話用のクラッシャーが付いているそうです。
操作は簡単なのかしら?機械オンチの私でも使い方がわかるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
携帯電話は、やっぱり販売店で処理してもらうほうが安心かな。(私の場合)