テレビで「うるう秒」のカウントダウンをしていたので、テレビ画面を ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/41/f46799c03226ca43096fa16dc7684b54.jpg)
これを見て、息子が幼かったころ実家の壊れたデジタル時計をおもちゃにして
飽きもせず1人で遊んでいたのを思い出した。
その様子をおもしろそうに眺めていた父(おじいちゃん)も楽しそうだった。
手動でパタパタと数字を繰りながら「1,2,3・・・57,58,59,ゼロゼロ」
ふぅ、終わった~という感じで「00(ゼロゼロ)」と言うとき、父も唱和していましたっけ。
59の次に60があるということを、あのころは知らなかったんだな。たぶん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/41/f46799c03226ca43096fa16dc7684b54.jpg)
これを見て、息子が幼かったころ実家の壊れたデジタル時計をおもちゃにして
飽きもせず1人で遊んでいたのを思い出した。
その様子をおもしろそうに眺めていた父(おじいちゃん)も楽しそうだった。
手動でパタパタと数字を繰りながら「1,2,3・・・57,58,59,ゼロゼロ」
ふぅ、終わった~という感じで「00(ゼロゼロ)」と言うとき、父も唱和していましたっけ。
59の次に60があるということを、あのころは知らなかったんだな。たぶん。