年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

ピンピンコロリとはいかないものよね

2015-07-27 | Weblog
先日、7月生まれの知人に「お誕生日おめでとう 」の電話をして
「68歳になるのよ。40代から病んで・・・」
「よく頑張ったわよね。」

絶対に入院したくない。絶対に施設にも入りたくない。
絶対最期まで自宅で過ごしたい。(賃貸だけど大家さんの許可を得ている)
という一人暮らしで寝たきり(?)の彼女の願いは叶うのかしら?

「もし容態が急変しても、死ぬとは限らないわよ。中途半端は大変よ。」(私)
「そうよね。中途半端は困るわ。」(彼女)
誰かに看取って欲しいと言われても、私はその場に居合わせたくない。
だって救急車を呼ばなかったら、保護者遺棄致死なんて言われかねないでしょ?
私も尊厳死協会の会員になっているから、気持ちはよ~くわかるのだけど・・・
ちょっと違うんじゃないかな?

  
(2015/7/27 さいたま市南区 別所沼公園)

ピンピンコロリは称賛されて、布団で長生きは肩身が狭い 
そんな風潮があるのかも・・・
コメント