年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

雨上がりの虹で 幸せ気分

2021-07-11 | Weblog
午後はゲリラ豪雨のような雷雨になりました。
梅雨明けも近いのでしょうか?
 
(2021/7/11 さいたま市南区 18:20)
弧を描く虹を見たのは久しぶりです。

 
(2021/7/11 さいたま市南区 18:47)
武蔵浦和駅西口ピデストリアンデッキ
 
前を歩いていた女性が横断歩道を渡り終えて
「あっ、虹 」と呟いたのが聞こえて
一緒にしばし虹を愛でましたョ。
(肉眼で見る方がずっときれいですが)
 
俵萌子さんを思い出しました。
「あっ、○○ 」(萌子さん)
「それがどうした。」(孝太郎さん)
もっといろいろな反応が欲しかったとか。
離婚直後の講演会で離婚の話題に触れたときのエピソードでした。
40年以上も前のことです。
まだ当時は離婚のハードルが高かった頃で
講演会が中止にならないかと心配したりしましたっけ。

コメント

かかりつけ医は 年下の方がいい?

2021-07-11 | Weblog
高齢者になったら、かかりつけ医は
年下のお医者様の方がいいのかもしれません。
 
20年ほどお世話になったかかりつけ医の先生が
ご自身の病気で引退なさってしまったので
近くの別の医院に定期的に通って
薬を処方していただいています。
 
今は特に問題ありませんが
私は70歳、先生も同じようなお歳なのですって。
 
自分より年下のお医者様に掛かろうかしら?
ウチの家族は、名医だと尊敬しているお医者様です。
緊急入院の紹介状を書いていただいて命拾いしたことがありますから。
 
 
 
先日届いた bloomee の花
カーネーション、ヒペリカム、スターチス
夏限定ボックスで届きました。
 
コメント