年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

東京オリンピック(1964)の100円玉は 120円の価値ですって

2021-09-23 | Weblog
近所のスーパーの一画にある「おたからや」の
新聞折り込みチラシが目にとまって
お試しのつもりで出かけてみました。


東京オリンピック(1964年)の100円玉は
今も100円として使えるのですが120円の価値。
記念のペンダントは(調べてくださって)500円
パイロットの万年筆は500円になりました。

「金目のものはありません。」と持参したアクセサリーも
ディオールのペンダントが3,500円の値が付いてビックリ
捨てなくてよかったヮ。
「たいした値打ちのある翡翠じゃないから・・・」と
ず~っと昔に叔母からいただいた指輪は
石に価値は無くてもリングの部分が8,000円ですって。

使う機会は無かったけれど、ず~っと気になっていました。
叔母の一周忌も済んだので手放します。
この代金は叔母の供養に使います。

成約の書類を記入しながら
年齢70歳なんだなぁと他人事のように思いましたョ。

で、この本をキンドルに入れて

(画像はお借りしました)
読み始めたところです。
コメント