goo blog サービス終了のお知らせ 

地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

電球替えよっと

2008-07-11 | Weblog

(写真:以前はとてもエコな生活をしていました。机はダンボールでした)

さぁー電球替えよっと!電球一個で変えましょう
 皆さんのご家庭では幾つの電球を使用していますか?
日本のいくつかの自治体では「白熱電球一掃作戦」が行われています。電気代も寿命も白熱電球よりも長い、電球型蛍光灯を積極的に使いましょう。電気代は約5分の1。寿命は約6倍です。トータル的に見ても家計にも優しい電球と言うことになります。
 でも、欧州では自治体が自ら率先してその交換を促したところもあるそうです。この日本から全ての白熱電球から電球型蛍光灯に変われば.....まず我が家からはじめましょう。でも何でこの時期にと思われましたか?答えは簡単です。自宅の電球が切れてしまい新しいものが必要になったからです。

上杉鷹山の和歌・・・
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も
  成らぬは人の なさぬなりけり」

江戸時代の米沢藩主上杉鷹山の読んだ和歌です。この精神で私も
頑張ります。挑戦は経験を作ってくれます。挑戦を繰り返すと自信となり、自分のかけがえのない財産となります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする