Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

今年は買いません!多分…

2013-07-17 22:19:00 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

最近、生き物の世話で中々あっぷできずじまいのブログ。
…ですが、放置しているわけじゃないですよぉ。
気にはしているのです。でも、じ・時間が…。。



今年はゴーヤに手をかけてます。
パパりんが棚を作って、管理人が土作りから植物の植え付け、
管理などやってますの。

というわけで…
今年はゴーヤを買いません!→多分…



現時点では23本位なっています
苗は5本なので4~5本位採れる計算になります。
真っすぐな大きなゴーヤは半分位かな~
土や肥料代等も含めると、
スーパーで購入するのとトントン位かもですが

さてさて畑と庭の植物も頑張っているのですが、
もちろんワンコとインコの御世話も頑張ってます



日曜日には4ムスメのシャンプー。
だって、特にゆーぽんのお皮膚様がやばくて。
バサバサ毛も抜けましたの。
お陰ですっかり、薄毛ちゃんになってます

次の日…月曜日からお外にビニールシート引いて
1ムスメずつ丁寧にブラッシングもはじめました
ホントにこの時期はヤバい。
でもこの時期、最も状態が悪くなるハズの
利菜ちゃんのお皮膚様はマズマズの様子です
でも耳の状態があまりよくないので、
バッサリと耳の前の毛をカットしました(+愛ちゃんも)
足裏にもバリカンかけて、爪も切りました



パパりんは「飾り毛を切ったら可愛くない」と
いうのですが、、ムスメの健康にはかえられないですもの
お薬をできるだけ使いたくないし。
毛なんてすぐ生えてきます、冬には元通りです



毛がなくても可愛いもんは可愛いのだ
※髯の切り残しは見なかったことに…

暑いのでパパっと切ってしまったので、
切り残しはあるのですが、スッキリしました
ちなみに、水夏とゆーぽんは耳の周りの毛が少なく
いつも耳の穴がでている状態なので切る必要なし




ご清聴ありがとうございました
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



ゴーヤ、ラベンター、佐藤錦

2013-07-01 23:11:15 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

今日はお昼にちょっと雨が降りました。
ちょうどその時だけ、郵便局へチャリで出ていた管理人。
実はこれで1週間の間に2回も続突然の雨にやられましたの。
運が悪いとしか言えないわ。

さてさて…



今年のお庭側の緑のカーテンは
ゴーヤは棚を作ってからませています。
→棚を作ったのはパパりんだけど
ゴーヤは小さい苗を買ってしまったので、
一番大きなカップで育ててから植えました。
土を作り直したのもありますが、中々いい調子です。
ただし、葉重視の作り方なので実が…
雄花ばかりが咲き誇ってますの~



農家さんから頂いたラベンダーも乾燥できたので
芳香剤として飾ることに。
と~ってもよい香りがしています。

そんなこんな植物の事をやっていたら
原稿がまたまたヤバいことになってます。
が!!!全く自分に緊迫感がなくて…ますますヤバい。
書いていても気分がのらずに進まないのでありました



自分が怠いってのもありますが、
ワンコ達が気持ち良さそうに寝ている姿を見ると
眠たくなってきますしね。
ついつい、ウトウトしちゃいますの…

ちなみに上の写真、
ゆーぽんと水夏と管理人の塒です
ゆーぽんが家に来てから管理人はベッドで寝た事がなく、
畳みに座布団をしいて布団をかけて3人(笑)で
ぎゅーぎゅーくっついて寝てますの
こんなんだから、疲れがとれないんだろーと思います。
→汚い塒の画像…ご容赦くださいませm(_ _)m

あっ、そうそう、昨晩、
チャリンコライダーのTちゃん
今年も貢ぎ物を持ってやってきました



ピッカピカの佐藤錦


すんごく美味しそうです。
お礼に管理人の育てた野菜達をプレゼントしました。

そういえば、Tちゃん、昨晩はチャリンコじゃなくて
バイクでした
すでに昼間、チャリンコで山に行って
疲れているかららしいです。
綾瀬はるかが好きなTちゃん。きっとずっと独り身だろうな~。
ちなみにTちゃんは管理人の友人じゃなく
パパりんの友人です…が
すっかり、管理人の友人的になってきてますの


ご清聴ありがとうございました
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



ポポーちゃんの悲劇…など

2013-06-30 23:12:07 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

6月も最終日ですね、日が過ぎて行くのが早い~。
ここのところ、微熱が1週間位続いていて
撃沈している管理人です

パパりん毎日午前2時半帰宅→一緒に夕飯。
胃腸の調子が激悪くなりましたの。
畑も家庭菜園も今の時期お手入れが一番大変。
風邪、治んないよ~泣けてくる…。
体も本当に動かないっす。

先日の雨の日の事…



ポポーの実が2つ落下残り1つとなりました

実が育った最長記録を更新中ですが、
残った1個だけでも食べれるまで頑張って欲しいっす。

習っている畑の方は、トマト、キュウリ、ナス、米ナス
シシトウ、ピーマン、インゲン、モロッコインゲン、
枝豆が収穫できていますの。
特にキュウリ、インゲン類はここで頑張って
手入れをしてあげないと
8月中旬過ぎまでの収穫は難しいのです。
→枝がダメになって終ってしまいます。
収穫しながら、ダメになった葉やいらない脇芽をつんで
(こっそり)HB101あげています。

そうそう、畑の一緒の班の人が
シシトウの名前の由来を教えてくれました。
先端が獅子の頭に似ていることから「獅子唐辛子」
というのだとか。
みてみたらピーマンの先端はよっつに分かれ、
シシトウの先端は2つに分かれています。
言われてみれば、口に見える?かも。

でも中には…



インコトウが!!!!

野菜も1つづつ個性があって観察してると
面白いです

ここのところ、暑かったり、ムシムシしたり、
妙に涼しかったり…野菜もワンコも体調管理大変です。



利菜などは、ヒエヒエバンダナとヒエヒエポンチョで
お散歩→扇風機orクーラー三昧です。

ちょっと体調も回復してきてるので
ブログも頑張って更新していきますので、
見に来てくださいね~ではではまた明日



ご清聴ありがとうございました
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



ミニトマト報告と夏の風景

2013-06-25 21:08:42 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

この気候で毎日体が重い管理人です
更新も途切れ途切れですみません。

さてさて、我家では習っている畑以外にも
この時期は家庭菜園(プランターだけど)も営業中。
今年はいつもと違ったミニトマトを
作っております

1つ目はトマトベリー



イチゴの形のような実を付けるらしいです。
パパりんが選んだのですが、裏書きの説明を読んだら
ミニトマトの分際で面倒な感じでした



でも、うまく実をつけてくれました
あとは赤く熟すのを待つのみ!です

2つ目は、フルーツガーネット



上の画像は1段目の房ですが、19個も実をつけました
取り合えず、見本の写真通りには出来ています。
→味はまだわかりませんが

今年は去年の土をちゃんと干して、
再生させる土や肥料や堆肥などを混ぜて
更に干して…という作業をしました。

土を作るだけで、植物の育ちが全然違うんですね!
ビックリです

そして更に…



“きらーず”なる黄色いミニトマトも
遅れること1ヶ月後に購入。
この苗は売れ残りで見切り品。
死にそうだったのですが、名前に引かれたのもあり
可哀想になり、ダメ元で色々と手入れをしてみましたの。



きらーず頑張りました。生きる気満々です。
実もつけてくれました


新しい苗のうちに買って育てていれば、
フルーツガーネット並みに実をつけたのだろうけど…
見本の写真とは全く違う様相です
でも現在、1段目に実が9個。
4段目まで花が咲き、2段目まで実がついています。

我家の庭はほとんど地面がない為、ミョウガ以外
プランターで全て作っているのですが
地面で作るよりもコツがいるかもしれないです。
環境が合わなければ、動かせる…という利点は
あるんですけれどね

管理人が庭仕事をしている間はワンコ達は
お昼寝しています。



正面から見るとふつーなんですけど…



後ろから見ると足を広げてベッタリお腹を
床に付けてねているゆーぽんの図。
子犬並みに体が柔らかいのです

ゆーぽん、皮膚が現在ひどくカユカユの為、
日曜日シャンプー後、お尻は柴犬のようにカット。
お腹はバリカンで丸刈り…。
シェルティだと解る人、いるだろうか




ご清聴ありがとうございました
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



あじぃ~!ねむ~い!

2013-06-04 22:49:28 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

昨日は日が照っても風が爽やかだったけれど…

本日の午後、2階の管理人&鳥達の部屋は…
な・なんと31℃ありました


あ~暑い暑いです

そんな中~、植物の御世話は続く…
数が増えてきたのでかなり過酷でございます。



(ちゃ~ちゃんの為に購入した)パパりんのポポーの木。
今年初めて沢山分化した実を数個付けました。
→この実で正しいのか不安なのですが。。
3~4つに分化した実がなったのだけれど、
結局落ちたり、ほとんどが1つになっております(;^ω^A

パパりんが無闇に水にもどした朝顔の種。
全然捲く様子がないので仕方なく
管理人がポットに丁寧にまいたら…



ほぼ100%近く発芽!!!
捨てるのが可哀想でどうしようか思案中



上の写真はごぼうの葉っぱ~。
食べきれないので植えて保存中

その他、ミニトマト、山椒、ゴーヤ、イチゴの苗…etc
うちの庭は猫の額位しかないのに、
なんでこんなに植物かかえちゃうのかなぁ…。
パパりん無計画で困ります。
毎日畑にも行きたいのだけれど、時間がとれない~

パパりん帰宅が遅く、毎日皆が寝不足。
そのせいもあり、暑くて御世話が辛い。。
昨日など、寝たのが4時半とっくに回っていました。
しらじらと夜が明けておりましたの


↑トイレの前で陣取る愛ちゃん…

もっともっと早くワンコ達も散歩に出したいのだけど、
ワンコ達も朝起きれず…9時頃に…。
皆、暑さに撃沈…。。過酷な我家でございます。
パパりんもっと早く帰宅してほしいです。
↑そういうパパりんも撃沈してました



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします