Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

植物いっぱ~いで休む暇なし…

2013-06-02 22:47:40 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

五月病(すでに6月だけど)っぽい管理人&4ムスメ。
気温差&湿度差で体がおかしくなってるのかもなぁ
1人と4ムスメでよく畳みの上に倒れ込んでますの。。

とはいえ、この時期は畑もお庭も植物の手入れの繁忙期。
休んではいられないのでありますの



今年はパパりんがイボ竹で棚を組んでくれたので、
少しやり方を換えてゴーヤを育てています。
本で書いてある一般的なやり方とは違うので
ちゃんとできるか心配だけど、とりあえず順調。
雄花がないので大きくならないけど、
最初の雌花も咲きました

管理人が庭で作業をしていると
必ずストーカー出現! しかも変な声だして呼んでます。



他の3ムスメは出たいと思えば
お庭にでれるけどゆーぽんは無理。
なので、呼び鳴き全開攻撃が~



お庭にいる事がわかれば安心しますの
最近は右目の睫毛が上の方え向いて来たので
抜かなくても大丈夫くらいになりました。
が、お目目がないのが目立つようになっちゃったわぁ

でも、お年寄りから子供まで御近所の
人気物&愛想よしのゆーぽん。
すっかり今では我家の外交担当となりました




いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



春のお庭の植物のことなど…

2013-04-18 22:25:00 | 家庭菜園とシェルティ

こんばんは

ここのところ、予定が狂う事多し。
先週から不幸不運系対応続きです。
ない体力バリバリ使ってます
緊急対応が多くて、体力限界
気候も暑くなったり寒くなったりで、
人も動物も体調崩しやすいので皆さんも
気をつけてくださいね

さてさて…
またもやパパりんは出張へ行っていて
我家は母子家庭中なのであります。
そろそろ植物を植える時期なのでお庭の片付けです。



上の写真は…(食べられなかった)芽キャベツ

キャベツ部分が1センチにも育たず…そのままに。
育つのか様子をみていたら花が咲いちゃいました



おふくろ大根or青首ダイコンのお花

根が育たなかったので、畑からプランターへ移植しました。
お花の色はとても綺麗でした。



カリンのお花

今年は色んな色んなお花が沢山さきました。
カリンは特に花が多かったわ。。

お庭で作業をしている時、ムスメ達は…



見学しております。ただし愛ちゃん以外。。
この3頭…、特に三女、四女はかなりのストーカーです。



体験ファームで発芽したインゲン

4月から体験ファーム(畑)も始りました。
土仕事、外仕事が多くなってきてました。
日焼け止めを沢山塗っているけど、
バリバリとやけています

追記…
そういえば…本日ゆーぽんのお誕生日でした!!


午前中、ボランティア作業中に思い出しました


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



緑のすけすけカーテン

2011-07-15 14:44:51 | 家庭菜園とシェルティ
今日もとってもあづ~い!!!
散歩→畑→公園の雑草とり&清掃(1人自主ボランティア)で
(多分)ダイエットの必要のない夏を過ごしています。
先ほど、体重&体脂肪計ではかったら
実年齢より9才若かったです

しかし…公園の清掃をしているとみ~んな、
黙って通り過ぎていくんですよね。
挨拶もなしです(uωu;A)
自分達の災害時の避難場所でもある公園なのに
遊ぶ時や散歩の時だけ利用して、掃除しないのは
いけないよね~と思うのですが(;^ω^A

さてさて、管理人はトマト以外の野菜も
自宅のプランターで育てています



梅雨が早く来てしまったため、害虫が発生したり、
成長がおくれたりして根腐れするかなと思っていたのですが、
無事復活したゴーヤちゃん。



今年はあばしゴーヤと白ゴーヤの2種。
なんと、実がつき始めました!!!!!!
ただね…このカーテンの中央には無謀にも
小玉スイカを植えていたのですが、これは駄目になりました。
…という訳で、中央がすけすけのカーテンになってます

幸いな事にゴーヤは横に広がるので
段々隙間もなくなってきましたが…。。

いつもの年なら、ゴーヤはカーテンとしての役目のみで
実は期待しておらず、適当な御世話をしていました。
でも、今年はゴーヤも値段がとても高いので
途中から心を入れ替えて頑張って育てています



管理人の後ろでいつものごとく見学者2名が(笑)
この2頭、仲がいい時もあります(`m´〃)
道具を使った遊びが好きという共通の趣味があるからかな





いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記



どうしてもハッケンくんCOOLストラップが欲しくて
角川文庫を2冊買いました。
読書は好きなのですが、角川文庫って赤川次郎ブーム以来、
そんなに手にしてないんですよね(;^ω^A
買ったのは「テンペスト」(池上永一)の1、2巻。
4巻まで買っちゃえば良かったかな

さてさてこのストラップは
会計の時、箱から自分で引いてもらうんです。

あけてみると…



シロクマのストラップ。

もうひとつは…



アイスクリームからでて来たハッケンくん!!!
両方とっても欲しかったストラップだったので
嬉しいで~すヽ(´ω`*)ノзз♪
でも…全種類欲しくなっちゃいました

夏の昼間は節電の為、
TVをみないで読書に励もうと思います



人生色々、植物も色々…

2010-07-01 21:07:02 | 家庭菜園とシェルティ
鳥ブログのハズが、
管理人の趣味とワンコブログになりつつあるこのブログ。。
鳥達について書く事がないってワケでは
ないのですが、他に色々と事件がありまして…ついつい

今日も管理人の家の小さい庭の話からです(;^ω^A



実は、収拾がつかない状態になっております
管理をする大切な時期に実家に1ヶ月半も行っていたので
植物が繁茂してしまって~大変ですヽ(@ω@;)ノ
その上、外部で体験ファーム(畑)もやっているので
家で作っている野菜の減りが悪くて
バジルもシソも花が咲いちゃって…
このままだと、もうすぐ終わっちゃいます。
コゴミちゃんなどは生育しきちゃって、ただのシダです

しかも…疲れが溜まっていて仕事が進まないし。。

去年、スイレンの為に購入したクロメダカちゃん…



「お腹がふくれてきたなぁ…」と思っていたら、
2匹とも♀だったようで卵を生み始めちゃいました
水も不用意には変えられない状態です

ヤマちゃんもすっかり居着いちゃってます。



…近隣の開発や木の伐採が進んで
居場所がなくなっちゃったんだと思います。
我が家の子になる日も近いかな…(⌒∀⌒;)



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

追記
ワンコの勢力争いが進んでいる我が家(p´エ`;*)



一番強いのは愛なのですが、
何故か愛は水夏の事をあまり嫌がらないんですよね。
元々気が弱い利菜が可哀想な状態ですが…
水夏に噛み付いたりしております

動物病院で読んだワンコの本に、
「♀の多頭飼いの場合、大奥状態になる…」
と書いてありました。やっぱりそうなのかしら(p´エ`;*)

水夏は懲りない超前向きな性格。
3頭とも「同じシェルティなの?」という程、性格が違います。
なので躾けの仕方や叱り方も3頭とも違います。
それぞれに合ったやり方で…と考えているのですが、
ワンコ達は「不平等だ!」って思っていたりして



全員この気候と環境の変化でお腹の調子がイマイチなので
準備するご飯は3種類…です(uωu;A)
皆、体質も違うので大変です