とうとう2月ですね(;^ω^A
とってもお天気
がよくてお掃除
&洗濯
日和…
だったのですが、管理人締切過ぎた原稿を抱え余裕が全くありません
それに筆が全く乗らないし
というわけで…
ワンコ達は管理人にあまり遊んでもらえてません

利菜はこの状況を諦めて
管理人のそばで寝ています
まるで死んでるみたいです

体が痛くなるのかたまに移動しておりますが、
必ずフカフカの場所でねております

ヒート中の愛(まな)は、落ち着きがないです。
私がPCの前で寝てしまうと、手で叩いておこしたり
フガフガいったりしてお散歩要求をします(p´エ `*)・゚・

大きなアクビをする愛(まな)
ワンコ達、かなりつまらなそう…です
我が家のワンコ達は避妊手術はしていません。
賛否両論あって、
特にオス犬の飼い主さんからは白い目で見られる事
もあるのですが、避妊はパパりんが許しません。
人間だったら病気になるとはいえ避妊はしないし、
麻酔のリスクもあるし、
死ぬまで繁殖可能な動物にとって避妊がどの位、
体に影響があるかがわからないからです
更年期障害もおきますし、骨粗損傷のリスクもあるという事は
最近出版されている本でも書かれています。
それにシェルティの♀の場合は、
甲状腺ホルモン低下症の発症率が他の犬に比べ断トツに高く、
更に避妊手術をするとぐぐ~んとその確率がアップします。
甲状腺ホルモン異常はやっかいな病気です。
ヒバちゃんで経験済みですが、一度かかると一生お薬になる
可能性が高いのであります。
なので今あえて病気になる可能性のあるような事は
しない方向に考えています
確かに避妊や去勢をすれば、犬の管理はしやすくなります。
獣医さんでも、ただ癌のリスクだけを強調する人もいます。
が
犬種によっては避妊や去勢は
なるかならないか判らない癌の発症より、
危険なのではないか…と最近思う管理人なのでありました。
去勢避妊神話ができたのは捨て犬が増えたせいも
あるかもしれません。
でも人間のエゴで…結局一番苦しむのは動物達なんですよね

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております(≧ω≦)
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします
とってもお天気



だったのですが、管理人締切過ぎた原稿を抱え余裕が全くありません

それに筆が全く乗らないし

というわけで…
ワンコ達は管理人にあまり遊んでもらえてません


利菜はこの状況を諦めて
管理人のそばで寝ています



体が痛くなるのかたまに移動しておりますが、
必ずフカフカの場所でねております


ヒート中の愛(まな)は、落ち着きがないです。
私がPCの前で寝てしまうと、手で叩いておこしたり
フガフガいったりしてお散歩要求をします(p´エ `*)・゚・

大きなアクビをする愛(まな)

ワンコ達、かなりつまらなそう…です

我が家のワンコ達は避妊手術はしていません。
賛否両論あって、
特にオス犬の飼い主さんからは白い目で見られる事
もあるのですが、避妊はパパりんが許しません。
人間だったら病気になるとはいえ避妊はしないし、
麻酔のリスクもあるし、
死ぬまで繁殖可能な動物にとって避妊がどの位、
体に影響があるかがわからないからです

更年期障害もおきますし、骨粗損傷のリスクもあるという事は
最近出版されている本でも書かれています。
それにシェルティの♀の場合は、
甲状腺ホルモン低下症の発症率が他の犬に比べ断トツに高く、
更に避妊手術をするとぐぐ~んとその確率がアップします。
甲状腺ホルモン異常はやっかいな病気です。
ヒバちゃんで経験済みですが、一度かかると一生お薬になる
可能性が高いのであります。
なので今あえて病気になる可能性のあるような事は
しない方向に考えています
確かに避妊や去勢をすれば、犬の管理はしやすくなります。
獣医さんでも、ただ癌のリスクだけを強調する人もいます。
が

なるかならないか判らない癌の発症より、
危険なのではないか…と最近思う管理人なのでありました。
去勢避妊神話ができたのは捨て犬が増えたせいも
あるかもしれません。
でも人間のエゴで…結局一番苦しむのは動物達なんですよね


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております(≧ω≦)
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします
