月曜日の夕方、突如胃痛と腹痛が
薬を飲んでも治まらず、夜間診療所へ
救急車は嫌だったので、パパりんに早く帰ってきてもらい、
夜間救急病院まで連れて行ってもらいました。
→とはいえ、すでに9時半まわってましたが。。
とうわけで、月曜日から今日のお昼まで何も食べず、
毎日病院で点滴と注射しておりました(;^ω^A
やっと本日起き上がれるまでになり、少し食事もとりましたv(^_^)
検査の結果、血沈が只今正常値の10倍以上あるのが問題で、
肝臓も腎臓の数値は大丈夫でした。。
休んで数値が落ちてくれれば問題なしです。
変な病気じゃないことを祈るのみだわぁ。
さてさて倒れる前の日曜日(12日)の事。

千石先生の講演会に行きました。「カメのSOS講演会」というお題です。
カメは管理人にとって未知の生き物。
とても勉強になりました
その後、動物園を回っていると…

シカのガイドをしていました。
本日で動物園職員をお辞めになるとのこと。
動物園激動の時代ですな~(PД`q。)胃が痛くなりました。
そして13日(月曜)はボランティアで作業。
家に帰ってきたら胃とお腹の激痛で2日間点滴と絶食で動けず。。
かなり…辛かったです
そして、本日、なんとか動けるようになりました。
パパりんや動物達に随分、迷惑をかけてしまいました。
お庭の植物も心配だったので、
午前中病院で点滴を受けた後、巡視しました。。

我が家で初めてのチューリップが咲きました

先週68円で購入したミニトマトの苗も元気です

去年までは12匹いたのに、突然1匹になっちゃいました。
→タヌキかハクビシン、もしくはカラスにやられたのだと思います。
1匹だけれど、元気で冬を越しました。

ディはいつもの事ですが、元気元気元気!
私が寝込んでいる時は出してあげれませんでした(TдT)
なので、更にパワーアップ。
他の2羽は大人しいのでベッドで寝ながら、
出しておりました。
そしたらですね、日頃は地面降りないつんちゃんが、
私の様子伺いにベッドにやってきたんですよ
しかも、飛んできて歩いて私の顔の方まで来ました。
つんちゃん、やればできるじゃん

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします

薬を飲んでも治まらず、夜間診療所へ

救急車は嫌だったので、パパりんに早く帰ってきてもらい、
夜間救急病院まで連れて行ってもらいました。
→とはいえ、すでに9時半まわってましたが。。
とうわけで、月曜日から今日のお昼まで何も食べず、
毎日病院で点滴と注射しておりました(;^ω^A
やっと本日起き上がれるまでになり、少し食事もとりましたv(^_^)
検査の結果、血沈が只今正常値の10倍以上あるのが問題で、
肝臓も腎臓の数値は大丈夫でした。。
休んで数値が落ちてくれれば問題なしです。
変な病気じゃないことを祈るのみだわぁ。
さてさて倒れる前の日曜日(12日)の事。

千石先生の講演会に行きました。「カメのSOS講演会」というお題です。
カメは管理人にとって未知の生き物。
とても勉強になりました

その後、動物園を回っていると…

シカのガイドをしていました。
本日で動物園職員をお辞めになるとのこと。
動物園激動の時代ですな~(PД`q。)胃が痛くなりました。
そして13日(月曜)はボランティアで作業。
家に帰ってきたら胃とお腹の激痛で2日間点滴と絶食で動けず。。
かなり…辛かったです

そして、本日、なんとか動けるようになりました。
パパりんや動物達に随分、迷惑をかけてしまいました。
お庭の植物も心配だったので、
午前中病院で点滴を受けた後、巡視しました。。

我が家で初めてのチューリップが咲きました


先週68円で購入したミニトマトの苗も元気です


去年までは12匹いたのに、突然1匹になっちゃいました。
→タヌキかハクビシン、もしくはカラスにやられたのだと思います。
1匹だけれど、元気で冬を越しました。

ディはいつもの事ですが、元気元気元気!
私が寝込んでいる時は出してあげれませんでした(TдT)
なので、更にパワーアップ。
他の2羽は大人しいのでベッドで寝ながら、
出しておりました。
そしたらですね、日頃は地面降りないつんちゃんが、
私の様子伺いにベッドにやってきたんですよ

しかも、飛んできて歩いて私の顔の方まで来ました。
つんちゃん、やればできるじゃん


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします
