Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

案の定…猛暑で激務

2013-07-09 20:25:05 | シェルティ&栽培収穫体験ファーム

こんばんは

案の定、更新が滞ってしった管理人です

突然、梅雨明け!
本日、光化学スモッグ注意報!


暑い、暑過ぎます

その上、毎日畑と庭で忙しく…(って勝手に頑張ってるだけですが)

朝起きてから…
ワンコ散歩→庭手入れ→畑手入れ→洗濯干し→すでにお昼時間…
午後からは
鳥達の御世話→庭の手入れ→すでに畑に収穫に行く時間

…という、分刻みな生活ネタはあれどブログ書けず…。
植物とワンコ、インコの世話で原稿もやばい。

汗だく外作業ばかりで1日3回衣装替え(洋服が3セット必要)
…作業着が足りませんの。確実に洗濯が増えてます

今年は虫もとても多くて、無農薬で植物を育てている
お庭は大変でございます。毎日ピンセットで戦うのが日課です。

近年少なかったハチもまた見られるようになりました。
ハチは受粉を助けてくれるので野菜には
有益な虫さんなのですが…

お隣りのお家にキイロスズメバチ
巣を作ってしまいました。


スズメバチだけは頂けないっす
しかも我家の玄関の斜め前
最初に気がついたのは管理人。
なんだか攻撃的なハチが飛んでいるなぁ…と。
パパりんも流石にスズメバチはヤバいと思ったのか、
金曜日、管理人がゆーぽんのシャンプーをしている間に
お隣りで殺虫剤でハチと戦ってきてくれましたの。
→もちろんお隣りも毎日戦っていたみたいです。



そして、お隣さんが使っていたスプレーが効くというので
我家も買いましたの。。
すごく強力だけどすぐなくなるのだとか。
1本=980円也→高いわぁ。。



その後、お隣りのご主人が、巣の入口を
塞いでくれたので、その金曜日にて戦い終了。
1週間位怖い思いをしたけど、解決して良かった良かった。
ムスメ達が刺されたらどうしようと思いました。

さてさて…話は変わりますが…
習っている畑の収穫とメンテも真っ盛りです。



今年のトマトはメチャクチャ美味しい。
皮も薄くて、柔らかく、露地物ならではの
味があります。
でも、あまりにも柔らかくて今年は実家にも
送れないので家で頑張って食べています。



植えたトウモロコシ20本、管理人の区画は昨日で収穫終了。
今年は、一気に2日で全部収穫→片付けしました。
甘くてとっても美味しいです。
去年までは採れたてで食べたいと思い、
ゆっくり穫っていたのですが、
結局、虫にやられたり、ハクビシンやネズミにやられるし、
ピークから味が落ちてくるので全部取ってしまいました。
ちなみに習っている畑で作っているのは
ゴールドラッシュ」です。

上の写真の「みわくのコーン」は食べ比べる為に、農家さんで作っているものを購入。
このみわくのコーンはあっという間に売切れになる
幻のトウモロコシでございます。

すぐに茹でて食べ比べてみましたが…今年はゴールドラッシュも
遜色なく美味しかったです!!

現在、畑の方はキュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、
インゲン、茶豆の御世話をしています。
庭の方は、ゴーヤとミニトマト、シソ、バジル、睡蓮、
イチゴの苗などetc…。
植物の御世話は好きなのだけれど、生き物なので
大変です、手が抜けないっす。
今の時期、1日どころが数時間が命取りになることも。

毎日暑くてムスメ達もクーラーの前を
陣取って昼寝ばかりの生活。
夜も26℃以上ある事も多く、夜中に散歩することも。



今年の夏、元気に乗り切れるよう
管理人、頑張らないとな…。。

久々の更新で、長文になっちゃいました。
読んで頂きありがとうございました



ご清聴ありがとうございました
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします