Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

ちゃ~ちゃんとポポーの実

2013-10-03 22:20:51 | 雑記

こんばんは

管理人、長引く風邪が悪化して昨日とうとう病院へ
お薬がやっと効いて元気になってきました。
で…思ったのですが、
薬局のお薬でだましだましやり過ごすよりも
病院へ行った方が安上がりなんですね。

さてさて、ちょっと前のお話なのですが
9年目にしてやっとポポーの実が1つ収穫できました。
いつも台風で花や実が落ちて食べれずじまい。
今年は肥料をあげたり土を持ったり、台風対策をして
なんとかかんとかなったのです。

ポポーはパパりんの大学時代の思い出の果物。
貧乏で食料事情が悪かったパパりんは
校内に落ちている実を拾って食べていたそうです。

んな思い出の木の実なのですが、
何故我家に植えたのか…というと


愛しいちゃ~こさんに食べさせたい
と思ったからなのです


ちゃ~こさんは管理人の連れ子
結婚してヒバちゃんと2人で今の家にきました。
→入籍する直前にまるか@オカメは脳腫瘍の為、他界しました。

ちゃ~こさんがパパりんを気に入って
大好きだったので管理人は結婚を決めました
というか、ちゃ~こさんが決めたようなもんで
今の生活があるのもちゃ~こさんのお陰なのです

ちゃ~こさんは病弱でしたし、
すでにロリスとしてはシニアだったので
色々食べさせたく、ウズラ飼育計画(卵採取用)やサルナシ栽培計画など
企画していたのですが、結局、ちゃ~こさんは食べることなく
肺水腫で亡くなってしまいました。
2004年11月6日のお昼でした。

話は戻りますが、ポポーを拾ってテーブルに置いておいたら、
パパりんがいそいそとお皿に盛り隣りの部屋へ。

なんだろう…と思ったら
「ちゃ~ちゃんにお供えしないと…」と。





パパりん「キモイ生き物だ」とか「可愛くない」と
言っていた癖に、実は好きだったに違いない…です。
実はラブラブだったように思います。

お供えして2日後、ポポーを頂きました



味はマンゴーとパパイヤを足して2で割った感じ。
食感はアボガドみたいな感じです。
まぁまぁ美味しかったかも。
北米の果物ですが、南国の動物が好きそうな味です。
ちゃ~ちゃんにも食べさせてあげたかったな。。


ご清聴ありがとうございます。
亡くなった子の事を思い出すとしんみりしちゃいますね…。
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とっと)
2013-10-04 01:42:40
そーそー あたしも 風邪ひくたびに
こんなんなら最初から 病院行けば良かったって 後悔してるー
市販のお薬で 長引くより 病院へ行っちゃえば 早く治るよね
でも、また いざ 風邪っぴきになると
自然治癒力を信じたり 置き薬を あさってますけど(笑)

見送った子を思い出すと」寂しくなりますね
でも、同時に 暖かい思い出が蘇りますね
この時期 梨をみるたびポッケが 梨が好きだったなーって思い出してます
返信する
Unknown (ヤス)
2013-10-04 19:02:41
折角健康保険払ってるんだから病院に行った方が早く治るし結局保険だから安いんですよね。ただ待ち時間ね~。
ポポーの実、ついに実ったのですね。
ちゃ~こさんが取り持った縁、「キモイ、可愛くない」。ふふふ ヨウムも同じですね。パパりんさんも本当に食べさせてあげたかったのでしょう。
きっとパパりんさんはアイアイさんより美味しく食べたのしょうね。
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-10-04 20:48:56
<色:#ff0066>★*★</色>とっとさんへ<色:#ff0066>★*★</色>
ついつい面倒で病院から足が遠のいちゃいますよね{汗}
具合悪いから待合室で待ってるのもつらくて~。
でも行った方が早く治るしお金もかかんない
んですよね~失敗だわ。

ポッケちゃんは梨が好きだったのですね。
秋になると思い出しますね。
珍しい生き物だったので医療費も御世話にも
苦労の連続でしたけれど、
もう一度会いたいな…とも思っちゃいます。
でも法律でもう買う事は難しいし、
体力も持たないなって思います。
→思いきり夜行性の生き物なので(;^ω^A
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-10-04 20:52:49
<色:#0066ff>★*★</色>ヤスさんへ<色:#0066ff>★*★</色>
まさにヤスさんのおっしゃる通りなんです。
面倒くさがらずにやっぱり病院へ
行かないといけなかった…と反省中。

そうですね~ヨウム好きってのと感覚は
似てるかもしれないです。
私は目がおっきくてクリクリの原猿が
大好きなんですけどね{ハート}

一緒に寝たり遊んだりしていたので
ちゃ~ちゃんいなくなって
実はパパりんも悲しかったと思います。
でも、ヒバちゃん、愛ちゃん、利菜がいたのでなんとか
キモチがもったのかもしれないです。
パパりん「あぁこの味だ」って感動してました(((*≧艸≦)
返信する
Unknown (岩のり)
2013-10-05 15:17:31
そうなんですよ。
なんだかんだ言っても、病院の処方薬は市販薬の何倍も成分が強いのです。
だから市販薬は物によっては倍量飲んで効き目ありなんていうのも実は沢山あります。
早く良くなるといいですね。

ポポーの実、初めて見ました。
パパりんの大学構内にこんな実が落ちてた?
素晴らしい所じゃないですか(笑)
あっても銀杏程度ですよね~?

きっとちゃーこさんにも届いたでしょう。
来年からは量産すると良いですね。
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-10-06 15:31:29
<色:#006600>★*★</色>岩のりさんへ<色:#006600>★*★</色>
やっぱり病院のお薬が一番ですよね{汗}
最近、風邪薬でもすごく高価なものが出ている
のですが、あれでも中々治らないかも~。
早く治したい!のですが、また発熱中です{グズン}

私も初めて完熟状態のものをみました{わお}
完熟状態のものって甘い匂いも強くて、
ある意味芳香剤になるかもしれないです{キラリ}
知らない木の実を栽培するって、
イメージもわかないので大変かも。
パパりんの大学は田舎で理系だったので
色んなもんがあり、食料にしていたらしいです(笑)
→胃腸が強くないとできないかもぉ(;^ω^A

ちゃ~ちゃんも食べてくれたかしら(≧ω≦)
量産するには…多分、沢山木を植えないと
ダメかもしれないです。
→ってパパりんが、植える場所もないのに、
すでに種を保存してますが。

返信する

コメントを投稿