本日はとっても暖かくて
気持ちいいけど…
明日から寒くなるというので、
家事&買い物で大忙しの飼い主。

現在、パパりんの大好きな芽キャベツを育ててます。
青虫チェックくらいで、あまり面倒みてないのだけれど。。
無農薬って大変ですぅ
→かなりの虫食いですが、芽は大丈夫です

椿
もつぼみを付け始めました。冬到来ですね~。
我家ではお正月頃に沢山お花が咲くのであります。。
そして本日、発見したことが…

つんちゃんの羽がボサボサ…というお話を
以前ブログで書いたのですが、原因がわかりつつあります。
原因は水浴びヾ(´▽`;)ゝ
管理人、つんちゃんが体調を崩すのを心配して、
自ら行う水入れでの水浴びと軽く霧吹きのみしか
していなかったのです…。
管理人、突如「もしかしたら
」と
ひらめき
ました!
つんちゃんの水入れでの水浴びタイムと同時に
羽がビショビショになるまで
霧吹きで大量に水をかけたのであります

めっちゃ綺麗になりました
色んなものを食べるつんちゃん。
嘴についた汚れも、体に沢山ついていて、
羽がガビガビだったのかもしれないです
明日から定期的に暖房下で水浴びさせようと思います。
→こんな時期ですが(;`д´)ノ))

あぁ明後日会議であります。
憂鬱×10。。多分戦いだと思う。。
ブログ、ランキング参加してます。
↑の画像をクリックで応援してね!

明日から寒くなるというので、
家事&買い物で大忙しの飼い主。

現在、パパりんの大好きな芽キャベツを育ててます。
青虫チェックくらいで、あまり面倒みてないのだけれど。。
無農薬って大変ですぅ

→かなりの虫食いですが、芽は大丈夫です


椿

我家ではお正月頃に沢山お花が咲くのであります。。
そして本日、発見したことが…

つんちゃんの羽がボサボサ…というお話を
以前ブログで書いたのですが、原因がわかりつつあります。
原因は水浴びヾ(´▽`;)ゝ
管理人、つんちゃんが体調を崩すのを心配して、
自ら行う水入れでの水浴びと軽く霧吹きのみしか
していなかったのです…。
管理人、突如「もしかしたら

ひらめき

つんちゃんの水入れでの水浴びタイムと同時に
羽がビショビショになるまで
霧吹きで大量に水をかけたのであります


めっちゃ綺麗になりました

色んなものを食べるつんちゃん。
嘴についた汚れも、体に沢山ついていて、
羽がガビガビだったのかもしれないです

明日から定期的に暖房下で水浴びさせようと思います。
→こんな時期ですが(;`д´)ノ))

あぁ明後日会議であります。
憂鬱×10。。多分戦いだと思う。。
ブログ、ランキング参加してます。
↑の画像をクリックで応援してね!
人の価値観ではもう寒いから{NO}と水浴びは敬遠させたいけど
つんちゃんは前からしっかり水浴びして
綺麗にしたかったのかもしれませんね{超びっくり}
でも、体調は崩さないで欲しいですね。
今日は、暖かくて水浴び日和でしたね。
暖房つけて水浴び、うちもやってみます。
キレイになったよ、の、つんちゃんウィンクしてますか??
夏場に体調が上がってこなかったので、
激しい水浴びさせられなかったんですよぉ(ノÅ`*)
もっと早く気がつけば良かったです{キラリ}
多い時は毎日、少なくとも2日から3日に1回は
水浴びする子なのですが、水量が足りなかったみたい。。
これから気をつけて見てあげようと思います{ラブラブ}
うちはヒバちゃんが、
15才にして水浴び克服しました(;`д´)ノ))
っていっても月に3回位、自分で水浴び
私がザバザバ水かけると、また水浴び嫌いになるかも
しれないので、水浴び始めたら
霧吹きしてあげてます{ラブラブ}
蘭丸ちゃんも、きっと克服できると思います
寒いので、暖房なしでは
水浴び厳しい感じです、我家ヾ(´▽`;)ゝ
ディは勝手に水浴びして、結構キレイになって
るんですよぉ。個体差や種類差が
あるのかなぁと思って観察してます{キラリ}
つんちゃん、角膜欠損の右目は
一日の半分位は閉じてるんです。
実は水浴びしすぎで、
少し右目が赤くなっちゃいましたΣ(゜▽゜;)
毎日一緒にいると、気がつかなかったり、
ついつい忘れている事なんかがあるものですね。
病気持ちなので過保護になってるのも
いけないのかなぁとちょっと思ってますヾ(´▽`;)ゝ
キレイになりましたね^^
やっぱり水浴びって大切なんですね~。
ピーちゃんも今は夏ほどしたがらないのですが、
するときはかなり豪快ですよ~。
でも霧吹きは苦手です。
それほど水浴びが必要じゃないとは思いますけど、
やっぱり水浴びの基本(汚れ落とし、湿度不足解消、ストレス解消)は
たまに必要なんでしょうねぇ。
毎日一緒だと見落とすことも多いんだろうなと反省。
ピカピカになりました(≧∀≦)
よく考えたら、去年倒れてから水浴びで
体力落とすことに注意しすぎました{汗}
つんちゃんは最近、体調が上がってきたせいか
寒くても水浴びしてます{サイド}暖房かかってるせいかな。
倒れる前は、お外でシャワーだったのですけど、
倒れてからずっと霧吹きでしたヾ(´▽`;)ゝ
ピーちゃんは水浴び大好きですよね~。
豪快なの…つんちゃんと同じですねぃ{ラブラブ}
スミレインコはほとんどを地面が湿地になってるような
熱帯雨林にすんでるようですが、季節によっては海を
渡って乾燥サバンナ気候の地域に出てくるようです{キラリ}
湿度が高い方が体調がよいようですぅ{ラブラブ}
毎日一緒だと見落とす事が多く、
また習慣になっちゃっていることで、
以前はそれが体に合っていた事が、
現在は通用しなかったり。。
生き物って大変だなぁと思います{汗}
毎日、邁進していかないとなぁと反省しています{涙}