Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

じんぞー小学校1年生

2015-02-18 23:32:08 | シェルティ


昨年末、晴れて利菜と親子共々
じんぞー小学校に入学いたしました




思えば…検査半額につられて新しい病院へゆき、
「このままいくと余命1ヶ月」と言われ、
マナの死を悲しむ間もなく勉強勉強の日々となりました。

余命1ヶ月の根拠は3つ
1.乳腺腫瘍の細胞が動いている 
2.腎臓の値がすこぶる悪い 
3.肺に影がある


でも、あれから2ヶ月近く…生きています

腫瘍は治療が何にもできないそうなので、
管理人が努力できるのは腎臓ケアくらい。
ポイントを絞って頑張るの巻。

数値(正常値BUN=7-27 CRE=0.5-1.8)の経緯は…

12月27日(W先生)
BUN=48 CRE=1.8 
※ACE阻害薬、朝ご飯の療法食をはじめる。

1月9日(K先生)
BUN=49 CRE=1.9

※1月17日
セミナーにて口腔内ケアの大切さを痛感。
フィトンチッド、乳酸菌、クマザサエキスを使った
口腔ケアを徹底的にはじめる

1月24日(K先生)
BUN=47 CRE=2.3
※ACE阻害薬が原因で数値が上がっている可能性を指摘。
投薬中止。次回尿検査。水素イオンサプリはじめる。

1月31日(K先生)
BUN=44 CRE=1.9
※投薬中止で数値が下がったことにより
薬による数値の上昇が判明。
尿検査の結果、膀胱炎も判明。
※2月11日、検査の結果、菌は消えるも投薬続行中。

年末からバタバタでしたが、何とか数値も下がってきて、
腫瘍も大きくなってません。よかったぁ…

今チカラを入れているのは大きくは3つ。
口腔ケア、食事、排尿排便(&散歩)です。

話はちょっとそれますが
最近ことに思う事は…
同じ犬種で同じように御世話をしていても
全員状態が違うということ。

実は利菜の膀胱炎が発覚したので、
利菜の再検査の時に水夏もゆきも尿検査をしたのです。


そしたら…
水夏、ストラバイトでちゃいましたの~

経過観察でよいといわれました。
(利菜も)水夏も無症状でした。
血液検査ばかり気にしていましたが、
尿検査も大事だーと再確認しました。

腎臓病には薬なんてないんだ、飼い主の努力あるのみ!
ということも実感いたしました。




話を戻しますが…
華々しくじんぞー小学校にデビュー。
皆さんよろしく御願いいたします




ご清聴ありがとうございました。
そろそろ花粉の時期…はな水大変です
いつもコメントありがとうございます
励みになってます



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とっと)
2015-02-20 16:07:12
利菜ちゃん 入学おめでとー!!
本当に アイアイさんには いつも感心させられます
大好きです アイアイさんのよーに 全力で我が子の為に頑張れる人。
病気って言われちゃったの
可哀想 可哀想 変わってあげたいの こーんなに頑張ってるの
こーんなに辛いの・・・・確かに 我が子が病気になると
変わりたいって思う 可哀想で辛くて悲しくて
けど 言ってても仕方がない
出来るだけの事してあげなきゃ!!明るく 気丈に 病気と向き合うアイアイさん 大好きです。
返信する
Unknown (アイアイ)
2015-02-20 23:11:16
<色:#ff0066>★*★</色>とっとさんへ<色:#ff0066>★*★</色>
ありがとー{ラブ}
とっとさんがいつも励ましてくれて
ホントに心強いです{ルンルン}
お陰で頑張れます{ガッテン}
マナには何もしてあげれなかったので、
その分、頑張らなくっちゃって思います。
ワンコ達は自分で病院にも行けないし、
歯磨きもできないし、やっぱ飼い主が精一杯
やらなきゃならないんだーって思って。
病院…先生も人間だし、間違うこともあるし、
飼い主しっかりしなくっちゃって。
→検査の病院、若いせんせーばっかだし。

とっとさん見習って、
元気に明るく前向きにがんばります{ハート}
返信する
Unknown (えりぱ)
2015-02-23 07:25:49
正直、cre高いなと瞬間思ったけど
数値が高くても生きてる子もたくさんいるしね!
S先生は腎不全は動脈硬化さえ起こさなければ進行を食い止めて生きていけるっておっしゃってた!
お野菜、白い部分を選って水でよく流してねー。
って私はスーが落ち着いてずいぶんウダウダにしちゃったけど・・・
これ反省点だ。
返信する
Unknown (アイアイ)
2015-02-23 18:53:17
<色:#66ccff>★*★</色>えりぱさんへ<色:#66ccff>★*★</色>
やっぱりクレアチニン高いですよね{汗}
エコーの画像、鮮明じゃなかったし{涙}
でも諦めずに頑張ります{ガッテン}

ポイントは
動脈硬化、お野菜白い部分ですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
ありがとうございます(人∀`●)アリガトゥ♪
我家の手作りご飯は、肉、魚フレーバーの
野菜と化してます(;^ω^A
三女、四女が物足りなさそーだけど。。
返信する

コメントを投稿