Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

イライラ

2009-08-13 13:56:13 | ワカケホンセイインコ
世の中はお盆休みなのですね。。
管理人は長期休暇…ここ6年ありませんo(TωT)o
お盆なのに、エンドレスで終わらない原稿を抱え、
今週末はヒルサイドに行かねばならないらしく
日に1度は「もう嫌だ!!!勘弁して!!」って叫びたくなります。

さてさて、
そんなイライラ生活をしている
管理人を更にイライラさせているのはディ



1日中、「出せ出せ」とギャーギャー叫び鳴きしてます。
出したら出したでイタズラ三昧
目が離せないんです。。体力余り過ぎてます



可愛い顔して見つめても、もう騙されません
たまには癒して欲しいです。。



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております♪ヽ(●ゝωб)ノ♪
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします



台風と地震とリフォームと…

2009-08-11 10:38:04 | シェルティ&インコ軍団
昨日からの台風と地震で我が家はパニック状態。

その上、昨日などは…
リフォーム業者とTOTOのメンテさんがダブルで登場
今回はTOTOさんは重装備。増員でやってきました
どうやらTOTOさんは商品に不備がない、
リフォーム業者は施工に不備はない…
という事を暗に言っているわけでありました(;^ω^A
しかし、客を巻き込まないで欲しいです

測定の結果、リフォーム業者の作ったドア枠の不備の可能性大。
無理矢理にドア部分を押し込めたために隙間ができ、
水漏れが発生したという話になってます。
→設置当初から水が出ていたし、木の腐り具合から間違いないかも。
今度はドア枠を壊さないといけないらしいので、
お盆あけに壁紙まで剥がしての大工事をする事になりました
枠を直して四たびTOTOさんに見てもらって…となるかも。。
そんでもってですよぉ「お金が発生するかもしれない」と
言われまして、むっときている管理人なのでした
被害者は我が家なのにぃぃぃぃ。

その後、外のワンコ止めのゲートを塗装屋さんが見に来ました。。
結局直らず…しかも壊した人はお休みだそうで
塗装屋さんが中をあけたらバネが飛んでいてプラスティックの器具が
綺麗に割れておりました(;^ω^Aかなりのバカチカラです
若いっていいですね(;^ω^A



我が子達は、今朝の地震で止めを打たれた感じです。
鳥達はバタついて羽が抜けるし、ワンコ達は怖がって大変。。
ベッタリ付きまとわれてます
鳥達も一緒にいると安心するみたいなので、
狭い管理人(&鳥)部屋に全員で暮らしております(;^ω^A

今回、唯一落ち着いていたのがつんちゃん。。
多分、もっと地震が続いたら一番バタついたんでしょうが。。



いつも肉芽ちゃんでグジグジになるお目目も
グジグジにはなってません
角膜欠損部分のあとは治りませんが、
これで精一杯よい状態のような気がします



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております♪ヽ(●ゝωб)ノ♪
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします



シシトウ三昧

2009-08-08 23:07:27 | スミレインコ
毎日蒸し暑い日が続いています
我が子達に甘い管理人のうちはエアコン全開
電気代請求書がコワイです

さてさて、我が家のシシトウのその後のお話を。。

シシトウはそろそろ終盤を迎えたのと気候がおかしいせいで、
非常にから~くて、実が固く、種一杯状態になってます。
人間だと、こんなに辛いシシトウはいやだ!!っていう
方もいらっしゃるのではないでしょうか。。

でも…我が家のつんちゃんはこれが大好き
ケージの掃除をして、シシトウが入った餌入れを
取り付けると飛んで来てばくばく食べ始めます
→誰もとりはしないのに(;^ω^A



暑さにも負けず、シシトウ三昧です。
辛いシシトウが夏バテ防止になってるのかな



動物達が大好きな物を必死に食べてる姿って
すごく可愛いなぁって思います

今年は追肥や土、液肥の増量で
なんとかシシトウはちゃんと実が生ったのですが…



ジャガイモがお手入れ不足のせいかダメでした
やっぱり今年の夏は気候がヘンだと管理人は感じるのでした。


いつもコメントありがとうございます。
とっても楽しみにしております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いします



唯一の物欲…

2009-08-06 19:01:11 | ワカケホンセイインコ
管理人「(食べ物以外の)贅沢は敵」というのが信条。
→もちろん、我が子達の食と医療費も必要経費ですが

なので高価な装飾品を買ったり、
コレクションしたりブランドもの買ったり…
という事は一切しないように努力しています
これだけは…見るとダメですね(;^ω^A



ハーモニーキングダムのトレジャージェスト・シリーズ、
Peter Calvesbertの作品です。
細部までとっても凝っていて…私は彼の作品が大好きです



彼の作品には物語があってとても楽しいんです。
これは3羽のオウムが脱出を試みている作品で、
タイトルは「THE GREAT EACEPE」といいます。

ピーター氏はスパイクという名のインコを飼っていました。
その後、家族になった猫のアレジーから守るために
スパイクは籠の中に入れられることになりましたが、
度々脱走して、ピーター氏のスタジオを飛び回っていたとか。

またピーター氏はスパイクには無いオウムの賢さが好きで、
オウムを飼いたいと言っていたそうです。

その一連の物語がこの作品に全て込められているんです。
下にある人間の指は、オウムを飼った時に起こりうるだろう
事件(指を噛まれて落ちてしまう)を暗示しているそうです。



オウムの逃亡を手助けしているねずみさん
ピーター氏自身なんですって(((*≧艸≦)

ちょっとシュールで可愛くて…細部まで凝っていて丁寧。
そんな彼の作品を手にする度に、
「仕事とはこうあるべき」と自分自身を顧みて
反省をするのでありました

今、手元にあるのも2体のみですが沢山の作品があります。。
現在、どうしても欲しいものがあり、
海外のオークションに手を伸ばしている最中でございます(;^ω^A
意中のものを落札できたら、また紹介しますね~。



動物から昆虫、サカナ、絶滅した動物など色々あるんですが、
残念ながら、ワカケとかオカメとかスミレはないんです。
あっ、インコだと…コザクラインコとコンゴウインコは
あったと思います。
興味がある方は是非、探してみてくださいね~



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックをお願いいたします



チャレンジ!!!

2009-08-05 23:12:50 | 雑記
リフォームで家の中がすごい事になっていたり、
友人から仕事の話がきたりでバタバタです
→仕事は収入はさておき、
(技術取得)復帰リハビリしながら徐々に…と考えてます。

さてさて、娘達(ワンコ)の皮膚が限界なので、
本日は脱衣所にレジャーシートを敷き、その上に
更にバスマットとタオルを敷き詰めシャンプーしました。

というのも、TOTOのメンテさんが
「ドアは壊れてない。ゴムパッキンも大丈夫だ」
と断言して曲げなかったために(水が漏れている状態なのに)
工事が進行してしまい、床が露出状態なんです

以下、またまた愚痴なんで、スルーしてくれても良いです。。

その時のリフォーム会社の担当者の
電話対応がひどかったんです。
「もう床材を貼る業者を発注しちゃったので貼っていいですか」
ですってよぉぉまだ水漏れしてるのに。。
その後、床材貼る業者の方が来たので相談したら、
「これじゃダメ。また床が腐るから再度見てもらった方がいい」
と言って、リフォーム会社の担当者に連絡してくれたんです。
それで、担当者がやっと来たんですよぉぉぉ

その1日後、TOTOのメンテさんが再びやってきて、
再度チェックしてもらったら、案の定ゴムパッキンはダメに
最初に来た時に「ゴムがダメじゃないか」とか、
「ゴムが切れてる」と言ったのに、全く聞いてくれなかったんです
うちの床とワンコの皮膚、どうしてくれるんですか~!!!!

という訳で、
ワンコのシャンプーとお風呂場の掃除とむき出しの床掃除で
暑いお風呂場に3時間以上にいました。
管理人の体力限界です体中痛いですo(TωT)o



あぁ、リフォーム会社の選択を間違えました。
ひどい会社です。。以前はいい会社だったのに…。。



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ、バナーも
ポチっとクリックお願いします