Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

呪い疑惑?

2012-06-20 17:14:04 | シェルティ&オカメインコ
カメラ活躍しております。すごく便利で嬉しい



白い色の生き物でも綺麗に撮れますぞ!
素晴らしい~、高いだけあります



一昨日、昨日はカメラが嬉しくてウキウキ浮かれポンチでした。

ウキウキ気分で台所でお皿洗いをして
ふとダイニングテーブルの下をみたら
テーブルの上にあったペンケースが落ちていた

誰かが落としたのだろうけど、、

ファスナーに付けたポクポンが1つない!
管理人真っ青
※注)ポクポンとはタイの人形型のお守り

おチビ誤飲疑惑…でパパりんに緊急連絡して
早く帰ってきてもらうことに。
→管理人すっかりペーパードライバーなので。

という訳で嵐の中、おチビを連れ夜間救急病院へ。
ネットで診療費を見て更に真っ青になるも、
命にはかえられません

おチビは車もキライだし、診療も難しい子なので
すごく心配…。。

レントゲンを待つ事30分…結果は

ポクポンはいませんでした

あぁ、良かった良かった

でもここで問題が…
他の子(愛ちゃん以外※)は大丈夫????
※愛ちゃんは賢いのでそういうものは口にしないのです。
今のところ不調を訴えていませんが、
レントゲンをとってないので心配は心配…。。

あのポクポンはいったいどこへいってしまったのだろう…。
利菜と水夏のお腹の中じゃなくて、
管理人がどこかに落とした事を祈るばかりでございます

元々、タイ料理屋さんでもらって、
あまりの可愛くなさに捨てようとしていたところを
パパりんに嫌がらせのようにペンケースに
付けられました
大事にしなかったので呪われたのかな。。
元々はブードゥー人形らしいし。。
めったなものは身につけるものじゃないわ



ちなみにもらったポクポンは上の写真のようなものでした。

おチビ達がいるので、危険だと思われるものは
さっさと捨ててしまわないとな~と
反省する今日この頃なのでした




いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



かぞくのうた

2012-06-18 22:14:02 | シェルティ
こんばんは~
本日、横浜は27℃以上の夏日暑かったぁ

話は変わりますが…
冴えないお誕生日を新潟で過ごした管理人。
去年も体調不良で冴えなかったけどね

でもでも今年は横浜に帰ってから、
パパりんからプレゼント買ってもらいました!



ファインピクスF770EXR
富士フィルムの一番新しい機種です。
メディアとケースも買ったら更に高額になってしまい…
半分は家計から出すことになりましたが

赤いカメラに合うように赤いケース。



焼きそばヘアのキティちゃんもつけました

使っているキャノンのカメラは
大きくて重くお散歩には向かない…
それに、可愛い愛ちゃんとヒバちゃんが綺麗に
撮影できない!のが納得いかなくて。

という訳で、本日始動!
セッティングして最初にとったのは…


愛ちゃんが簡単に可愛く撮れるぅぅぅ
感動いたしました

じゃ…ってことで、朝のお散歩にカメラも連れて行きました。



軽くて小さいから、1人で4頭連れていても撮影できる
感動、感動、パパりんに感謝



あまりにムシムシしていて愛ちゃんはエンスト



いつも元気なのは水夏だけ~(⌒∀⌒;)



その水夏も途中エンストしちゃったけれどね

帰ったら皆さんお疲れで、ご飯を食べて寝ちゃいました。



追記
今日やっと時間ができたので、
ドラマ「家族のうた」録画で見たのですが…

お・面白いじゃないですか~ヽ(´ω`*)ノзз♪
なんで低視聴率だったのだろうか疑問だわ…。。

若かりし頃、ロックバンドやっていた人がみたら
面白いと思うし、設定も普通じゃなくて、先が読めないところがよい。
ロックだ!、魂だ!、ミジンコ!だっていうのもすごく理解できるし
重くなりすぎないところもよいと思います
オダギリジョーもいいし、藤竜也もいい俳優さんだなって思う。
子役だけに頼ってないところもです。




いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



めまぐるしい1週間

2012-06-16 22:17:58 | シェルティ
バタバタでほとんどブログが更新できずじまいの
1週間でございました

というわけで、
まずは木曜日からお話ははじまります。

<6月14日木曜日>
朝から午前中一杯、ボランティアでした。
で…、その日は園児が300人施設に集合。
ボラのメンバーは通常作業だったのですが、
何故か園児サービスにも追われました(;^ω^A
作業している場所を園児に囲まれ、
休日の動物園の動物になった気分を味わえましたし、
取材も入っていたようで…。
そんなことは全く知らされてなかったので、
無化粧、ボサボサ髪、しかもドロドロの作業着で。。
女を捨てている人に見られたこと間違いなしでした

そんなこんなで帰宅後、洗濯掃除
関東地方は、この木曜日、金曜日のお天気を逃したら、
次の週の金曜日あたりまでお日様を望めない予報。
主婦の1日はお天気にも左右されまする
老体にむち打って、夕方から4ムスメのシャンプー



終わったのは22時半。
で…ビールを切らしていたのを忘れていたため、
急いで買物に出かけようとしたらパパりんが
バイクで帰ってきたわけですが、
そのまま買物行ってもらいました
ちなみにパパりんビールは飲みませんの。

パパりん帰宅でムスメ達は大興奮…だったのですが、
いなくなってしまったので、玄関は大にぎわいに



愛ちゃんは玄関に座り込み…



利菜は玄関に降りちゃうし

パパりんムスメ達に愛されてます



愛ちゃんはパパりんが帰ってくる15分の間、
ず~っと玄関に座ってましたが、
利菜はパパりんより食べ物…ビニールのカサカサって
いう音が聞こえると引き上げてきました(;^ω^A

<6月15日金曜日>
激動の木曜日を乗り越え、金曜日。
洗濯を4回、掃除機をかけて、郵便局へいき、
夕方からは畑の作物のお手入れ。
この時期はあまり収穫はないのですが、
しっかりとした手入れが必要です
で、自分の班の草抜きが終わってから、
共有キャベツ畑の片付けも。。
だって、すごい虫なのですもの、
共有場所とはいえ我慢できないっす



今年初めての枝豆…は作業の指導をしてくれている
農家さんが作っているものを購入。
まだ自分の畑の枝豆はできてないのですもの



そしてトマトちゃんもできています。
今年は鳥害がけっこうあります。
食べ物が少ないのかな~、野鳥だけど心配。

そして本日土曜日…
会議の準備、ほとんどしてませんでした

行き当たりばったり、集中力だけで乗り越えました。
が…あまり考え過ぎていかなかったのが
功を奏したのか、なんとか上手くいきました

来週のヤマを超えれば楽になるかな
しかし…久々のスーツにヒールは腰にくる…
腰がいたいよぉぉぉぉ



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



晴耕雨読

2012-06-12 23:06:10 | シェルティ
朝からどんよりお天気
「今日はお散歩1回しかできないなぁ…」と
思って、午前中は長めのお散歩(&放牧)をしました。

こんなお天気でも我が家の近くの林でウグイスちゃんが
とてもいい声で鳴いています。



毎日毎日朝からずっとです。
の季節なのかな…。
天気が悪いのによく頑張ってます。

さてさて、お天気の日に撮っておいたお写真を紹介します。



実家から帰ったらお庭の植物が元気に生育していました。
上の写真の植物は…????
キワノ(キワーノ)です
植えた当初、元気があまりなかったので心配していたのですが、
元気に…元気すぎる位に生育しておりました
このツルは毛がすごくて素手で触ると痛いです。



今年もパパりんが無闇に植えた朝顔が2鉢も…
去年は分けて緑のカーテンを作ってみたのだけれど、
今年はやめることにしました。
ゴーヤやキワーノはツルの脇からまたツルがでて
どんどん横に広がる性質があるので、
あまり手をかけなくても網が埋まってきますが、
朝顔は基本的にまっすぐ上に伸びてあまり横からツルがでない…。
なので、ツルを捲き直して埋めて行くのですが、
上の方になると手が届かなくなりまして
手がかかる割には綺麗に出来ないのであります。

そんなこんなで、我が小さなお庭は植物一杯で、
手入れしないまま植えたので虫も発生しちゃって大変です。

話は戻りますが…
2回目の散歩に行けなかった水夏は
体力がありまって、大変です
勢い余って、私のパソコンデスクに飛び乗るところでした。
すごいジャンプ力…です



朝あれだけ、おチビと泥んこになるまで
遊んで来たのにな~
雨でお散歩いけないと家が壊れそうで…困ります




いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



新潟回想録 続き…

2012-06-10 21:52:15 | 新潟日記
昨日雨だったので、今日は共同農作業の日でしたが
…畑に行ったら誰もいない…。
やっちゃいました! 時間を間違えてた
留守番電話に入っていた時刻を聞き間違えました
終わってしまったことは仕方ない、平日手入れ頑張ります

それでは昨日の続きをば…



朝のお散歩はせわしないのであります。
…というのは、ララちゃんは亡きラブと同様、お外おしっこ派。
お家のトイレでもできるのですが、
前足でうまく動けなくそそうをしちゃうので、
お外で排泄をしたがります。
なので排泄したくなるとすごい声でお散歩要求をします(;^ω^A



転びそうになりながらも一生懸命排泄します。
排泄がはじまったら、エプロンのヒモを持ち上げて
お尻が汚れないようにしてあげます。
写真の右足の横にあるのはお腹ではなく
風船のように膨らんだ左足…。
お尻の穴もすでに右側に大きく寄ってしまってます。



そんなララちゃんの排泄はあまりにも一生懸命な姿なので
通る人や近所の人は応援したくなるらしい
皆、集まってきて応援してます
ララちゃん、排泄するだけで人気者です

母も足が悪いので休みながらのお散歩。



近所の人と会う度に立ち話
一向に前に進まないお散歩なのでした。
老犬には丁度いいのかもしれませんが。。

ちなみに夕方のお散歩は、御近所の犬友が
お手伝いに来てくれます。
今年、病気でポメちゃんを亡くした70代の女性。
「自分の年齢を考えて、次の犬は飼わない」のだとか。
なので、我が家でワンコライフを満喫することに
したみたいです(≧ω≦)
母よりずっと年齢は上だけれど、母より元気!
こういう犬友がいるので、遠く離れて暮らしている管理人も
安心していられます。

そうそう…
母の犬友から我が家の3ムスメにバナナ2袋
差し入れがありました(((*≧艸≦)
ちゃんと覚えていてくれて嬉しいです


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします