Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

たべむらちゃん

2017-09-12 23:51:07 | シェルティ



愛奈はヒートになると食べムラがひどくなります



初回のヒートで食べムラがでてから、
日々の食事も手から食べさせるハメに

よくよく口の中をチェックしたら、欠歯もあり~
食べ難いのもあるのかもしれないです。
でも、何故かドライフードは食べてくれます。
但し、口の横からボロボロ落ちる
サイズが小さい子は歯の数が足りない子が多く
歯が足りなくても問題はないそうです。


近々、水夏と愛奈は東京の歯科専門の先生に
定期検診を御願いする予定です

欠歯と言えば…
ゆーぽんも歯が4本なかった。



でもよく食べてくれました。
歯もと~ってもキレイで自慢でした。

思えば、食べムラ&偏食でこんなに苦労してるのは
愛奈が初めてかもしれないです。



あぁ、ゆーぽんに会いたい。。
戻ってこないかなぁ。。
最近、ゆーぽんの事を思い出してばかりで、どんよりしてます。。


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
年のせいか、すっかり気弱になってきた~。
でも明日もがんばる



乳酸菌のチカラ

2017-09-10 22:26:27 | シェルティ


お散歩頑張る2犬ムスメ+1ヒト

行動範囲拡大中也

で…一昨日のこと
ムスメ達とお散歩中、古い団地の近くを歩いて
いた時のこと。。

お婆ちゃんがものすごいゆっくり歩いていました。
お婆ちゃんのそばを通りかかると、

これあげる

と犬用オヤツを2袋差し出されました。
こんな高価なもんいただけないと言ったら、

「犬が死んだから私が持っていても仕方ない」
「2ついるから2つあげる」


といって、私に手渡すとトボトボ団地の方へ
帰ってゆきましたの。

なんだか複雑なキモチでしたが、
ありがたく貰いました。



いただいたのは“乳酸菌のちから
実はこのオヤツ、2ムスメのお腹に合うんで、
たまにあげていました。



あぁ、私もあのお婆ちゃんみたいに
なっちゃうのかなぁ…
と思うと切なくなりました

追記
今年もポポが豊作です。甘い匂いが充満中。



↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
毎日、1万歩以上歩いてます
流石に体中痛いっす。
明日もがんばるー



お散歩でグッタリなアタシ→マルコ復活で頑張る!

2017-09-07 23:49:11 | シェルティ



お散歩頑張り過ぎでグッタリ

流石の愛奈も、水夏に引き回されて体力消耗中也。

散歩が増えて喜んでるのは…



水夏だけ

だって、距離ありすぎだもの。
今日なんて、朝1時間半、夕方2時間ですよ、奥さん!
距離にしたら6.2km
→しかもアップダウンの多い山道です!

腰痛用のベルトも準備しようと考えていましたが、
必要なくなりそうな勢いです。
水夏はとにかく、家に帰りがらない!!!
家が近くなると、違うルートに行こう行こうとして大変。
どんだけお散歩好きなんだろう…。



引き回されている私と愛奈は可哀想…
フラフラしながら
必死に歩くいてる様子はまるで夢遊病者…(⌒∀⌒;)
愛奈がニコニコ笑いかけてくれても
あまりに必死過ぎて笑顔もつくれず、
愛奈に申し訳ないっすよ。
→帰りたがらず、ルート変更しようとする水夏にイラっとします。



というわけで、過去箱をひっくり返して

マルコを復活させました!

明日からは、マルコとアメデオをお供に
笑顔で散歩できるよう頑張ります
→アメデオ可愛い~

ちなみに、今日は朝、夕の散歩で13761歩でした!


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
水夏、腰がコリコリなのによく歩きます。
→自分の行きたい道(方向)だけ

明日もがんばるー



買いました!

2017-09-06 22:29:58 | シェルティ


今月号の「愛犬の友」買いました



コッカースパニエル特集を買ったかというと

すこやか和漢自然医療アニマルクリニック
先生が紹介されていとの情報を得たからです


あとはコッカーということで耳の病気の事が
詳しくかいてあったので。
水夏の化膿性外耳炎は、シェルティではとても珍しい症例で
コッカーとかフレブルなどでよく見られる病気なんです。

で…

シェルティ特集のときより

特集ページの内容が濃くて、詳しかった

編集者の趣味か情報が多かったのか、羨ましい限り~。
コッカーの綺麗な写真がてんこ盛りでした。
人気犬種なのかなぁ~。


追記
今日も今日とてお散歩頑張りました。
でも、雨のため2時間半いくかいかないか…でした。
しかも写真ないので、ちょっと前の写真をペタンします。



お尻の毛が抜け切ってる愛奈で~す。
早くヒートが終って、毛がはえ揃ってほしいわん

↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
水夏もだけれど、愛奈も腰高で腰痛が心配。
お散歩帰ってくると、腰がコリコリです。

明日もがんばるー



通院のことなどなど…

2017-09-04 23:08:15 | シェルティ


日曜日は水夏の通院日でした

皮膚の状態は段々と良くなっていますが、
きっとこれはアポキル効果…だと思います。

外耳炎はすんごくよくなってきていますが、
月1の通院は辞められないと思います

通院する度に先生に
水夏ちゃんは立派な(大きな)鼓膜してるのよね

といわれます

外側に近くて、鼓膜も大きいから音に敏感みたいです。
お陰でカミナリや大きな音が大嫌いで大変。
私には聞こえないような音もしっかり聞こえてるみたいで
ワンワン吠えてたいへーん
化膿性外耳炎がよくなった証拠なので
喜ばなければならないことなのだけれどね~。

そう言えば、診療が終ってから病院の周囲を
散歩させていたのですが
前方からものすごい減速&横を通る時に
窓を開けて乗り出して我が子たちを
ジロジロみる運転手がいました。
変な人!と思って車をみたら、某有名シェルティ犬舎の
ロゴマークと名前が入った車でした
うちの子達、目立つのかなぁ…。
→親バカだけれど、かわゆいシェルティだと勝手に思ってます

話は変わりますが…
今日もお散歩頑張りました

ただ、雨が降ったので2時間半が限界



2ムスメも私もびしょ濡れ~。



朝、夕、夜で3回でわければなんとか!と
思ったのですが、やっぱり無理でした

雨が降ると犬のお散歩の人がいません。
以前は雨具着せて散歩してる人が結構いたのに。

他のお宅がしなくとも…

大型犬飼った意気込みで
今後も散歩がんばらなくっちゃ


今は時間の使い方がうまくできてない&体力限界で
他の家事がちゃんとできてませんが、
健康を保つには散歩が一番だと思うのです。
早く体力気力をつけて、縫い物する時間もつくらないとなぁ。
流石に服が足りなくなってきた。
(愛奈のレインコートもつくらねば

鳥達も、健康のため、できるだけ放鳥するように努力中。



羽繕い中写真でボサボサだけれど、
つんちゃんも元気してます


↓↓↓↓↓クリックしてくれたらうれしいなー↓↓↓↓↓


ご清聴ありがとうございました。
水夏の2月の血液検査結果を私なりに診断てみました。
ALPの数値が上限少しでていたけれど、
総合してみてすごく状態が良かったように思います。
これからも手作り食(日に1回だけれど)とお散歩頑張らなくっちゃね

明日もがんばるー