朝食前に、宿(山中湖)の周りの別荘地を散策。
いつも動き回るセンチコガネが、じっとしていました。(まい)

あちらこちらで、ナンバンハコベが花盛り。(オカピ)

2か所で3匹見られました、意外と普通種?オトシブミ、好きな虫です。(オカピ)

朝食後、朝霧高原ふれあいの森へ。ここも人と出会った事の無い好きな場所です。
入り口近くに、アサマイチモンジ、以前もこの辺りで。(まい)

タマアジサイの花に、ツユムシの仲間の幼虫。(まい)

イタドリの葉上に、アシグロツユムシ幼虫。(オカピ)

ボタンヅルの花を、葉を入れて。(オカピ)

久し振りの、ダイミョウセセリ。(まい)

大きめの緑のバッタは、サトクダマキモドキ。(まい)

道の真ん中に、トゲグモの巣が。写そうとしたらツウーと、糸を伝って地面に降りました。(まい)

キタテハは、なかなか開翅してくれません。(まい)

サカハチチョウが、一目三匹。(まい)

道の駅朝霧で昼食後、小さな湿原に。ここもほとんど人に出会いません。(まい)

いました、アオイトトンボ。目玉がきれいなブルーになっています。(まい)

キイトトンボ♂もいました。(オカピ)

素敵な模様のハエトリグモは、ヤハズハエトリ♂。こっちを見ていたのに気付きませんでした。(オカピ)

横から見ても素敵な、ヤハズハエトリ。腹部に金色が入っている様に見えます。(まい)

近くでホバしますが、簡単には写せません、ルリボシヤンマ。今度じっくり、なんちゃって。(オカピ)

チョットだけあるサワギキョウは、今年も蕾でした。(まい)

いつ見ても派手な装いの、アカスジカメムシも。(まい)

アサマフウロに、イチモンジセセリ。(オカピ)

この後、帰路に。新富士ICから新東名を走行中に、カーナビが渋滞を考慮して迂回路を提案して来ました。
従うと、伊豆縦貫道~国道1号~箱根峠~箱根新道~小田原厚木道路~厚木ICで東名に。自分では考え付きません。
途中、渋滞はありましたが、まあまあの時間で帰れました。
いつも動き回るセンチコガネが、じっとしていました。(まい)

あちらこちらで、ナンバンハコベが花盛り。(オカピ)

2か所で3匹見られました、意外と普通種?オトシブミ、好きな虫です。(オカピ)

朝食後、朝霧高原ふれあいの森へ。ここも人と出会った事の無い好きな場所です。
入り口近くに、アサマイチモンジ、以前もこの辺りで。(まい)

タマアジサイの花に、ツユムシの仲間の幼虫。(まい)

イタドリの葉上に、アシグロツユムシ幼虫。(オカピ)

ボタンヅルの花を、葉を入れて。(オカピ)

久し振りの、ダイミョウセセリ。(まい)

大きめの緑のバッタは、サトクダマキモドキ。(まい)

道の真ん中に、トゲグモの巣が。写そうとしたらツウーと、糸を伝って地面に降りました。(まい)

キタテハは、なかなか開翅してくれません。(まい)

サカハチチョウが、一目三匹。(まい)

道の駅朝霧で昼食後、小さな湿原に。ここもほとんど人に出会いません。(まい)

いました、アオイトトンボ。目玉がきれいなブルーになっています。(まい)

キイトトンボ♂もいました。(オカピ)

素敵な模様のハエトリグモは、ヤハズハエトリ♂。こっちを見ていたのに気付きませんでした。(オカピ)

横から見ても素敵な、ヤハズハエトリ。腹部に金色が入っている様に見えます。(まい)

近くでホバしますが、簡単には写せません、ルリボシヤンマ。今度じっくり、なんちゃって。(オカピ)

チョットだけあるサワギキョウは、今年も蕾でした。(まい)

いつ見ても派手な装いの、アカスジカメムシも。(まい)

アサマフウロに、イチモンジセセリ。(オカピ)

この後、帰路に。新富士ICから新東名を走行中に、カーナビが渋滞を考慮して迂回路を提案して来ました。
従うと、伊豆縦貫道~国道1号~箱根峠~箱根新道~小田原厚木道路~厚木ICで東名に。自分では考え付きません。
途中、渋滞はありましたが、まあまあの時間で帰れました。