朝から青空が広がり一日中晴れの予報、9/19以来の東京港野鳥公園に。
花盛りのツワブキに、蝶の様な蛾のイカリモンガ。(まい)
コブシの葉陰に一匹だけ見つかった、アカスジキンカメムシ幼虫。(まい)
小鳥が騒がしいと思ったら、音無しでモズ♂の登場。(オカピ)
モズの周りで、メジロと一緒に騒いでいたシジュウカラ。(オカピ)
カツラの黄葉が、陽を受けて。(オカピ)
赤と黒のツートンカラーは、外来種のムネアカオオクロテントウ。(まい)
カモは少なく(未だ?)、キンクロハジロは数匹。(まい)
時々、羽田発の飛行機が(ワイドだと小さい)。(まい)
ムラサキシジミ♀が、半開翅。(まい)
ニシキギの枝先に、アキアカネ♂。トンボも少なくなりました。(オカピ)
ウラギンシジミの開翅、♀でした。(まい)
木から木へ飛び回るのは、セグロアシナガバチでしょうか。(まい)
同じ木にハラビロカマキリも。(まい)
呼ばれて行くと、何カメ?エビイロカメムシでした。(まい)
花と実が一緒に見られる、シロダモ。(オカピ)