昼食後、雨が降りそうもないのでいつもの林縁で、短時間の散策。
しぼみかけたツユクサの花に、キマダラセセリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/f9da1c5800ad43b6198b3d888d2a970d.jpg)
珍しいクロカナブンがいました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/c09b609b237f52670b6a6986bf4f3286.jpg)
ツルボの花に、ヤマトシジミ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/e392a5b1314a353d00405e0703636f8c.jpg)
エビヅルの実が色付いて食べ頃?に。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/3ad219888741be15e732e5932845bece.jpg)
エビヅルの葉上を良く見ると、小さな(≒5mm)ミドリグンバイウンカ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/75382c6de0c56bb6a7455b28ed436691.jpg)
飛び出したチョウは、サトキマダラヒカゲ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/6fbdac8e2ccfb5531d5b96f9e28252bf.jpg)
写そうとしたら動き回る、オナガグモ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/02df586627819182db26b371ac4c5012.jpg)
キツネノマゴにキタキチョウ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/5af53f7d25ac5b3ab09d1c36dda56081.jpg)
クルマバッタモドキの緑色個体。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/de1d9e93631d11b1d7fd67e28519fd1c.jpg)
多かったセミは、ミンミンゼミ。ヒグラシ、ツクツクボウシの声も聞こえていましたが、皆声はすれども姿は?(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/5b2b00e2a4558ac5fdfab410a88f232d.jpg)
顔模様の立派な蛾は、オオウンモンクチバ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/05d6d15461228839279c4592ea291332.jpg)
クズの葉上に、ササキリ♀。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/129a307a00310f8c421d9661b2b12467.jpg)
ショウリョウバッタ♂も。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/b2a7d3e958db7d46770356eca74e6eb3.jpg)
褐色型の、クルマバッタモドキ?(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/124e906b874a4d272a35f81499205907.jpg)
もうすぐうるさい位に声が聞こえてくる、アオマツムシ登場。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/c109adfb09e4f9f9e9830189a60d87c8.jpg)
甘い香りが漂う、クズの花。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/d7b9dce30c24e4e14214aeff81bf004d.jpg)
何だか分からずに写したら、ゾウムシの仲間の様です。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/3dff50c28de6b4c4991259b33abcf6fc.jpg)
ハラビロカマキリも、いつの間にか成虫になっていました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/c314522c6384f4c7121502529b3b15d2.jpg)
ハートマークの、エサキモンキツノカメムシ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/bef529fead856506392f28dc15f2068a.jpg)
ヒカゲチョウは地味ですが、おしゃれなデザイン。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/56e53d4b89fedc48a1fbcf442f1b7f27.jpg)
雲って暑くなく、散策日和?でしたが、立ち止まると、待ってました!と蚊が寄って来て、ゆっくり写せませんでした。
しぼみかけたツユクサの花に、キマダラセセリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/f9da1c5800ad43b6198b3d888d2a970d.jpg)
珍しいクロカナブンがいました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/c09b609b237f52670b6a6986bf4f3286.jpg)
ツルボの花に、ヤマトシジミ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/e392a5b1314a353d00405e0703636f8c.jpg)
エビヅルの実が色付いて食べ頃?に。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/3ad219888741be15e732e5932845bece.jpg)
エビヅルの葉上を良く見ると、小さな(≒5mm)ミドリグンバイウンカ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/75382c6de0c56bb6a7455b28ed436691.jpg)
飛び出したチョウは、サトキマダラヒカゲ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/6fbdac8e2ccfb5531d5b96f9e28252bf.jpg)
写そうとしたら動き回る、オナガグモ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/02df586627819182db26b371ac4c5012.jpg)
キツネノマゴにキタキチョウ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/5af53f7d25ac5b3ab09d1c36dda56081.jpg)
クルマバッタモドキの緑色個体。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/de1d9e93631d11b1d7fd67e28519fd1c.jpg)
多かったセミは、ミンミンゼミ。ヒグラシ、ツクツクボウシの声も聞こえていましたが、皆声はすれども姿は?(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/5b2b00e2a4558ac5fdfab410a88f232d.jpg)
顔模様の立派な蛾は、オオウンモンクチバ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/05d6d15461228839279c4592ea291332.jpg)
クズの葉上に、ササキリ♀。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/129a307a00310f8c421d9661b2b12467.jpg)
ショウリョウバッタ♂も。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/b2a7d3e958db7d46770356eca74e6eb3.jpg)
褐色型の、クルマバッタモドキ?(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/124e906b874a4d272a35f81499205907.jpg)
もうすぐうるさい位に声が聞こえてくる、アオマツムシ登場。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/c109adfb09e4f9f9e9830189a60d87c8.jpg)
甘い香りが漂う、クズの花。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/d7b9dce30c24e4e14214aeff81bf004d.jpg)
何だか分からずに写したら、ゾウムシの仲間の様です。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/3dff50c28de6b4c4991259b33abcf6fc.jpg)
ハラビロカマキリも、いつの間にか成虫になっていました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/c314522c6384f4c7121502529b3b15d2.jpg)
ハートマークの、エサキモンキツノカメムシ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/bef529fead856506392f28dc15f2068a.jpg)
ヒカゲチョウは地味ですが、おしゃれなデザイン。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/56e53d4b89fedc48a1fbcf442f1b7f27.jpg)
雲って暑くなく、散策日和?でしたが、立ち止まると、待ってました!と蚊が寄って来て、ゆっくり写せませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます