昨日に続き晴天が続きますが、気温は上がらず寒い一日でした。
鳥の出も悪いのか、カメラマンも少なめ。
林縁をヒラヒラと飛びますが、止まりそうで止まらない、フユシャクの仲間♂。♀は見られませんでした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/ad60a4cb9e310cbf11e9aefd934b51dc.jpg)
水場に、水を飲みに来た、キョトン顔のヤマガラ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/7c5eed7f05f9576cca019999e30b9cb1.jpg)
越冬中?休憩中?ウラギンシジミ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/1344d763607b9847866ec86e4564a788.jpg)
未だ無事でした、越冬中のスジグロシロチョウ蛹。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/d79f6e4c39969c6fdd1817e863270cd6.jpg)
今日も会えました、リンゴマダラヨコバイ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/4f9a98a6db1f15d60a169889f19adb80.jpg)
やっと会えました、昨年の観察会ではたくさん見られた、サホコカゲロウ。今年は遅い?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/1de03c620810be5001d28ba9d3c42390.jpg)
カスミカメの仲間でしょうか?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/06e23b80f29b47bb2e7f109b7899bee7.jpg)
手すりの常連、ウシカメムシをいつもと違う角度で。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/55ad4f424a2fe805d6bb7f4113d4addd.jpg)
マユミの下を通ったら、メジロのペアがやって来ました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/22f9f4d49b90e8106556ae2e7ed4b522.jpg)
多かった、コミミズク幼虫。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/ed211b734f534bf5d4ec545818c9dca6.jpg)
いつものホームページで調べたら、トップに出ていました、チャエダシャク。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/c8ba64cc4d6c1010ae14403b259fba27.jpg)
チャエダシャクを、逆方向(前)から。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/2e49c90ed7e29837d7869eb1162f704f.jpg)
鳥の出も悪いのか、カメラマンも少なめ。
林縁をヒラヒラと飛びますが、止まりそうで止まらない、フユシャクの仲間♂。♀は見られませんでした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/ad60a4cb9e310cbf11e9aefd934b51dc.jpg)
水場に、水を飲みに来た、キョトン顔のヤマガラ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/7c5eed7f05f9576cca019999e30b9cb1.jpg)
越冬中?休憩中?ウラギンシジミ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/1344d763607b9847866ec86e4564a788.jpg)
未だ無事でした、越冬中のスジグロシロチョウ蛹。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/d79f6e4c39969c6fdd1817e863270cd6.jpg)
今日も会えました、リンゴマダラヨコバイ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/4f9a98a6db1f15d60a169889f19adb80.jpg)
やっと会えました、昨年の観察会ではたくさん見られた、サホコカゲロウ。今年は遅い?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/1de03c620810be5001d28ba9d3c42390.jpg)
カスミカメの仲間でしょうか?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/06e23b80f29b47bb2e7f109b7899bee7.jpg)
手すりの常連、ウシカメムシをいつもと違う角度で。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/55ad4f424a2fe805d6bb7f4113d4addd.jpg)
マユミの下を通ったら、メジロのペアがやって来ました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/22f9f4d49b90e8106556ae2e7ed4b522.jpg)
多かった、コミミズク幼虫。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/ed211b734f534bf5d4ec545818c9dca6.jpg)
いつものホームページで調べたら、トップに出ていました、チャエダシャク。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/c8ba64cc4d6c1010ae14403b259fba27.jpg)
チャエダシャクを、逆方向(前)から。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/2e49c90ed7e29837d7869eb1162f704f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます