今、入院して何をしているのかというと、24時間の点滴で薬を注入している。
すなわち、
「点滴を外しても大丈夫な時」=「退院OKな時」
ということになる。
そんな退院にむけて、
先週の月曜日に一旦外してみたものの、やはり「まだ危険」と判断され、
すぐに再接続…
「ようやく1ヶ月の軟禁状態から解放される!」
という期待がデカかっただけに、ショックも大!!
担当の先生が、
「ごめんね。来週こそはいけるかも…」って気遣ってくれるのだけど、
珍しく?!こ~んな感じ にベッドの端っこにうずくまって、
「もーいーもん。臨月まで覚悟するもん。」と、ふてくされていたワタシ。
でも、ダメもとで、
「来週なら、ワケあって木曜日までに出たいです。」と強くでてみる。
そのワケとは…
日本時間 9月6日(金)朝9:30
N F L 開 幕 戦 !!!
ふざけた理由ですが、なにか(笑)?!
いやでも、
一年で一番楽しみなこのゲームを、
家で相方と一緒に観戦できるなら、それに越した事は無い。
週末になると、相方がナイスタイミングで、
今シーズンの NFL選手名鑑 の雑誌を 2種類 も、購入して持ってきてくれるので…
先生が様子見で部屋に来たら、ここぞとばかりに、
「せんせー!! ほら、これです、これ! 見て見て! ジョン・エルウェイも載ってますよ!」
と、NFLバカっぷりを披露。
そして、ここのTOPであるY教授の回診がある今日。
「Y教授にも、バカっぷりをアピールしてやる~」と思い、
部屋の中のサイドテーブルにこの雑誌を目立つように置いて、
ノートPCは、NFL.com を立ち上げて、
スマホの待ち受け画面は、スタジアムでの記念写真にして、スタンバイ。
すると。
部屋には現れず、
代わりに?!私が病棟の診察室に呼ばれちゃうではないか。
「大学病院の病棟回診なんて “形式” みたいなもので、
部下たちを引き連れて、パパパッと挨拶に廻るだけでしょーー」と思ってたけど、
診察室にはY教授1人(+看護師さん)でびっくり。
そして診察後に一言。
「うん。もういいでっしょう!
明日、退院していいよ♪」
は…?!
っ!!!!!!
まーーーー!!
じーーーー!!
でぇぇーーーーーーーー?!?!?!
ちょーあっさりーーー(笑)!!!
でも、きっと…
担当の先生とか看護師さんとかが、裏ネゴしといてくれたんだろうな。。。
後から先生が部屋に来て、
「ま、ダメならまた病院に戻ってこれば良いからさ。
とりあえず、ゲームは家で観ようね(笑)。」
…って。
なんだか、、、思わずウルウルしてしまった。
せんせーありがとーーー(>_<)。
かくして。
入院35日目にして、とうとう退院できることとなりました(感涙)。
うわ~~~ん、嬉しいよぅ(>_<)!
入院中は、
皆さまから、励ましのメッセージやコメントをいっぱい、ありがとうございました!
忙しいのに、お見舞いに来てくれた友達にも、感謝の気持ちでいっぱい!
でも。
“これで終わり” じゃなくて、むしろ “これから” 。
次に、また同じ病棟に来るのは “いよいよ” な時なんだよな…
そう思うと、なんだか、ドキドキ。
最新の画像[もっと見る]
かさねがさね行動は自重してください。
気象之変化の激しい今日この頃、お腹の中は
母体の条件だけでなく、気圧にも微妙に影響されるとか?
先日 Y教授 NHKに出てインタビュウされてました。
メガネかけて昆虫のように誠実そうな方ですね。
私の母親からも信用がないのか、今日の電話で、
「あんた!退院するからって、また動き回っちゃだめよ!」
って何もする前から怒られました(笑)。
インタビューって、もしかして卵子の冷凍保存ガイドライン関係のではなかったでしょか?!
私もテレビで観ました。
映像だと、こむずかしそうにシワ寄せていますが、
実際は、“チャキチャキした明るいおっちゃん” って感じで、
とても親近感あるんですよ~♪
今日は、NFLスタンバイしてウケ狙おうとしたのに、
部屋にきてもらえず残念でした(笑)。
順○○病院だったのですか、会社のそばなので冷やかしに(もといお見舞いに)いきたかった。(笑
体大事にしてください。
ホントに心労をかけてしまうみたいで…。
でも、もう出てきても大丈夫な時期になったので
大丈夫でっす!
事故に遭うようなムチャさえしなければ♪
(どんだけ~(笑)?!)
ちなみに、順○○病院ではなく、信濃町にある大学病院です。
この手の治療にはここの教授がすばらしくて。
でも、無理は禁物で!
元気な赤ちゃんが生まれますように!!
退院はできても、ほんとこれからが本番ですもんね。
元気な子の写真がまたアップできるように
気をつけて過ごします!
酒は飲めないだろうけど
やはり家はおちつくもの。
無理しないようにね。
入院中は部屋から出られなかったから、
10歩以上でも歩けるのが嬉しくてたまりません♪
家でゲームが見れてよかったですね(笑)
いよいよの時までお体ご自愛くださいませ。。