年末大寒波、皆さま大丈夫でしたでしょうか?
大寒波がようやく落ち着くかな?と思われた1月2日、また ナラヤさん とセットで ハチ高原スキー場 に行っちゃいましたー!
もーすごい!雪もっさり!こりゃあまたパウダーだわ〜。
でも風も強くて寒い…
「まっきーも滑る?」って聞かれたけど、「いや、いい…わん子見とく」(笑)
でもずっと待ってるのもつまらないから、わん子を初めてもふもふの雪の中に連れて行ってみた。
するとどうでしょう!
最初は冷たそうに片足をピッとあげたりしてたけど、慣れてくると、ぴょんぴょん走り回るではないですか。
そこで、伸縮リード(約5m)をつけて、滑走路ではないところで自由に走り回らせてみたらば、まさに「い〜ぬ〜は喜び、に〜わか〜け回る」状態。
初めて見たわ(笑)。
しかも、雪を食う食う。
ペロペロなめるんじゃなく、ハグハグって食べる感じ。
新雪で汚くはないからいいけど、雪、そんなに美味しい?(笑)
ちなみに、滑走路じゃない=圧雪してないから、私はズボッとなるわけで…膝くらいまでハマってしばし出られず苦戦しておりました。。。
そして12時ごろに相方とムスコが下山して来たので、またスーパーに寄り道して、ナラヤさんにGO!
スーパーに寄り道したのは、またもや ミカン のため。
「やっぱ、おこたでミカンだよね〜♪」
とハモるメンズ。
私も缶ビールをプシッとな。←6缶パック(笑)
こんなボタボタ雪だから、窓の外ガードにも雪がどっちゃり積もってるので、6本の缶ビール、メンズのコカコーラゼロは、雪の中にズボッとさして冷蔵庫がわり。
外は寒そうだけど、こたつがほんっとにあったかい〜〜。
「良いよね、雪景色を見ながらコタツであったまる、この優越感!」by相方
あのー、誰に対しての優越感?!(笑)
さてさて。
お楽しみ本番はこれからー!
やって来ました夕飯タイム!
今回は、1人前を すき焼き にしてもらったのでぃーっす!
一直線にすき焼きの前の席を陣取るムスコ(笑)。
これで一人前!?ボリューム満点!
牛さんは、地元自慢の 但馬牛 。
この日もお客は私たちだけだったから、女将さんがすき焼きを作ってくれました♪
ムスコは、すき焼きの卵を割るのが最近お好きらしく、ノリノリ。
私も小さい一口、但馬牛を食べたけど、うんま〜い!
突き出しは、竹の器に入って、お正月らしい感じ。
すき焼きも美味しいけど、それは食べ盛りのムスコに譲って、カニ食べるぞー!
カニ刺し に サラダ。
カニしゃぶ
焼きガニ
カニ鍋 のカニもこんもり。
このカニ全部、お刺身でも食べられるくらいだから、しゃぶしゃぶも焼きも鍋も、半生くらいで食べると、うま〜いのだ。
あんかけカニフライ も出してくれました。
これも、めっちゃうま〜い!
いつもの カニグラタン も。
写真を撮り忘れちゃったけど、カニピザ も再び。
合わせて飲むのは、やっぱり 香住鶴 山廃 。
そして、いつものパターン、相方とムスコが先におネムで部屋に戻り、私だけ大将と女将さんとワイワイおしゃべりしながら一緒に飲み始めるのだ〜♪
「但馬牛も美味しいけど、鴨鍋 も美味しいのよ!まきちゃん、もう一泊していきなよ」
という女将さん、うわー美味しそう!もう一泊した〜い!
大将のカラオケも、おもしろい(笑)!
得点が出るから、90点を目指して色々歌ってくれる。
ちなみに、私が歌った「恋のバカンス」(ザ・ピーナッツは父親の影響、車でいつもかかってた)は89点でした、惜しい!
なーんて楽しんで、またまた夜中1時くらいにお開き。
朝6時くらいに目が覚めると、雪は止んで朝日がいい感じ。
いつもは、朝食は和食なのだけど、この日は初めて サンドイッチ!
これがまた美味しい〜。
もちろん、前夜、食べきれなかった カニ雑炊 もありまーす。
いつも最後まで到達できなくてすみません・・・。
朝食を食べ終わった後も、部屋でゴロゴロするメンズ。
コラー!ちったあ片付け手伝いなさいよ、あんたたち!
チェックアウトをお願いしたら「あれ?!まきちゃん、もう一泊せえへんの?鴨、頼もうかと思ってたのに〜」と突っ込まれちゃいました(笑)。
でも、本当に鴨鍋食べたぁ〜い。
そして、今回はステキな情報をGET!
ナラヤさんのあたりでは7月末〜8月頭に 蛍が飛ぶんですと!
そんでもって、大将が川魚釣りに連れてってくれて、釣った魚をBBQにもできるんですと!
いやーんステキー!
蛍は毎年、西粟倉に見にいってるくらい、相方もムスコも好き。
魚釣りみたいな自然遊びも大好きー!
次はスノボシーズンの前に、夏にも来よう♪
今回も、めいっぱい楽しませてもらえました。
初めて来た時から、いつも、ものすっごい幸せな気持ちになれるんです。
ナラヤさん、いつもありがとうございます!
【ハチ高原の宿 ナラヤ 】
兵庫県養父市大久保461
079-667-7218
https://naraya-hachikougen.com
【以前行った日記】
2020/12/28 おこたでミカンからのカニコース
2019/3/18 カニ食べるためだけに!
2019/2/6 シーズン2度目
2019/1/1 はっしーたちと♪
2018/2/9 帰りたくなーい!
最新の画像[もっと見る]
-
スーパーボウル!パーリーするよ〜🎵 2日前
-
スーパーボウル!パーリーするよ〜🎵 2日前
-
スーパーボウル!パーリーするよ〜🎵 2日前
-
スーパーボウル!パーリーするよ〜🎵 2日前
-
スーパーボウル!パーリーするよ〜🎵 2日前
-
スーパーボウル!パーリーするよ〜🎵 2日前
-
ドンキで一番売れている ほし梅 4日前
-
ドンキで一番売れている ほし梅 4日前
-
何に使う? 全国百貨店共通商品券 5,000円分 1週間前
-
何に使う? 全国百貨店共通商品券 5,000円分 1週間前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮)
2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー!
すっぽん2匹で2.5kg! @ 松屋酒店の奥座敷(魚崎)
辨天娘とナカタリアン @ AeB アー・エ・ビー(垂水)
和歌山から来てくれた先輩と @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
孫のサッカー観戦に来たよー!
第2回 ニュー倶楽部活動「勲碧」 @ 立ち呑み ニューワールド(神戸 元町 三宮)
こんな大きな松茸初めて! @ 華喜(淀屋橋)
おさけとこるり = 日本酒と南インドカリー @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
土瓶蒸しの日本酒割り @ 寿司松風(長田)
「まきちゃんは娘みたいなもんやわ」って女将さんが言ってくれるのも嬉し〜いです。
箱入り娘が喜んで雪の上をぴょんぴょん跳ねるのは意外でした。
30分くらい遊んでたでしょうか。
見てて「裸足でかじかんだりしないの?!」って思いましたよ〜。
夏のBBQは、川魚以外はやっぱり但馬牛かなぁ♪
蛍、見にいきたいです。
箱入り娘のさくら子、本能がめざめたみたい。^^
たっぷりのパウダースノー、人も少なそうで、殿二人満喫ですね。
夏はカニもカモも季節ではないので川魚以外何が出てくるか楽しみです。