神戸では、もう30年近く?!も続いているという
KOBE GLOBAL CHARITY FESTIVAL
神戸 グローバル チャリティ フェスティバル 。
神戸に引っ越して3年目の今年は、
とある『縁』もあって、初めて行ってみました〜!
開催地は 神戸海星女子学院 。
事前にタマさんに聞いておいてよかった…三宮からバスで行ってよかった…
想像以上に、すっごいエグい傾斜の立地…
王子公園駅からムスコ連れて登ってたら、到着前にヘロヘロになってたかも。
(バス停からは下るだけ♪)
もとい!
到着したら、もうすでにとっても賑わってる〜!。
ステージでは何やらビンゴ大会真っ只中で、熱気ムンムン!
気になるけど…
いろいろ気になるけど…
そんな “いろいろ” を横目に、まずは!
向かうは!
酒商熊澤 さ〜〜ん
エェ、はい、もうまさに、
冒頭の『縁』とは、熊澤さんのことで〜す。
行く頻度が高すぎ(笑)て、blogにはアップできていないのだけど
ムスコも一緒に馴染みの『酒屋さん 兼 立ち飲み』 のお店。
この日は、ここで出店するというのを聞いていたので、
来ちゃいました♪
(日曜日だけど相方は家で二日酔いで寝込んでる真っ最中(笑))
ムスコには、日常とは違う、滅多に乗らないバスの車内で
「これから、リーちゃんとタマさんに会いに行くんだよ〜!」
と言っていたせいか、
何やらとってもワクワク感が増していたようで。
熊澤さんブースでお2人を見たら!
んもう!
駆けて行って “デレデレ〜〜!”
そんなムスコを見守りつつ もちろん母は飲みます(笑)!
さすが熊澤さん、生ビールはクラフトビール2種類。
京都醸造 の 一意専心(ベルジャンIPA) と 一期一会 (セゾンスタイル)。
もちろんワインも日本酒も♪♪
ビールは「一意専心」をもらい(これがめっちゃ美味しい!好み〜♪)
おつまみには隣のブースにあった サモサ を。
そこそこスパイシーなのに、「からい〜」とか言いながら、食いつくムスコ…。
あんた、昔っから(ってまだ3年しか生きてないけどさぁ)、
こーゆースパイシーなの大丈夫だよね。。。
ちなみにフードの屋台もさすが国際色豊か。
美味しそうなソーセーには、熊澤さんで日本酒の 仙介 を♪
ホントはこれにパンとプレッツェルがセットだったのだけど、
ムスコにソッコー掻っさらわれました。。。
さてさて。
食べるのもいいけど、その他の出店やイベントも盛りだくさん!
イベント会場は学校内ということもあって結構こぢんまりしてるので、
ステージで何か始まるとすぐに駆け寄れるのがイイ♪
♪ジャジャーーン!!!♪
っていう音に合わせて踊る獅子の舞、中に入ってるのは小〜中学生の子供ではないですか!
ステージの舞の後、熊澤さんの前でたむろしてたら、
獅子たちもステージを降りて、出店ブースの方へ練り歩いてくる。
そこで、その獅子に「パクー!」とやられた坊。
予想通り?!「ぴっぎゃあぁぁ〜〜〜!!」
坊には申し訳ないけど、そのお約束みたいな反応に、
みんなんで「あはははは〜〜〜(笑)!!!」
他にも、ステージでは国際色豊かに色々やってたり…
フリマがあったり、レゴで遊べるスペースがあったり…
いろいろ、いろ〜〜〜んなのがある…というか、あったはずなのだけど…
なんか、このレゴの無料スペースと熊澤さんを
行ったり来たりしただけだったような気が…(汗)。
ちょっと目を離すと、すぐに1人で熊澤さんブースに駆けて行き、
「タマさぁ〜〜〜〜ん!抱っこお!!」
もしくは私がいる場所まで、タマさんを拉致してくるという。
なんか…もう…
「応援…?ってか邪魔しに行ったんじゃなくて…?」
って言われそうなオチで、すんません。。。(汗)
でも、きっと熊澤さんが出店しなかったら、
このフェスティバルに行くキッカケがなかっただろうし、
何よりムスコの「かえらない〜!もっとあそぶ〜!」という言葉に、
来てよかったな♪ と。
--- おまけ ---
ってお世話になりっぱなしもアレなので、
撮りためていた 酒商熊澤 さんに行った写真を少しご紹介〜。
熊澤さんでしか飲めないようなお酒が、立ち飲み部で気軽に楽しめるし…
今の時期は、冬の美味しい食材が続々!
牡蠣の昆布焼き なんて、ビールにも日本酒にも合います〜♪
そうそう!この日は、たまたま隣になった方が、
なんとblogを見てくれているというので、嬉しいやら恥ずかしいやら…。
超超久は上燗で…これまたい〜い温度♪
加えて 鶏おでん の美味しいこと(>_<)!
熊澤さんでは日々メニューも変わるので、
このblogに書いていても、行ってみたら無いものもあると思いますが
悪しからずー。
書いてて思い出すけど、お店でもいっつもお世話になってるなぁ(汗)。
(特にムスコ)
本当にいつもありがとうございます(>_<)!!
[ 酒商熊澤 ]
神戸市中央区北長狭通4-4-15 1F
078-333-0087
月~土 15:00~23:00LO
日 15:00~21:00LO
[ 以前の日記 ]
2016/9/2 お世話になりすぎだろ…っていう…
2016/1/27 カウンター内デビュー
2016/12/21 「あいこしゃん!」
2015/11/17 神戸マラソンに参加した友達と
2015/7/3 関東からの親友とハシゴ酒
2015/6/25 子連れ酒友と再び
2015/5/27 神戸でまさか「まき子さん?」と言われるとは!
2015/3/21 雪彦山
2015/1/26 剣菱ジャック
2014/12/20 抱っこ紐の子連れ友達と!
2014/10/20 「熊澤ジャック」とは
2014/9/13 初めて来ました
殿二日酔い、若と奥方様は市内巡航、縁って大事ですね。
相方に付き合って家でゴロゴロなんて、
1日勿体無いですから!
実は前日の夜は、
殿が「スカイビュッフェってのがある!」と見つけてきたところに食べに行って、
しかも「飲み放題」をつけたのでした。
多分、ビール2杯とチューハイ2杯くらいしか飲んでなかったはずなのにな〜。
外人さんの率も結構かな?
スパイス好きは将来有望だね!(笑)
牡蛎刺しってなに?
生牡蠣と違うの?
でも30年も続けてきて、いろいろ変えているみたいですね。
「2014年までKGCFは、主に海外の恵まれない子供たちや女性を支援してきましたが、2015年からは、この伝統を守りながら、日本国内の慈善団体や施設を支援の対象に加えました。」
ってホームページにはありました。
外人さん率はもちろん高いですよ〜。
あちこちで英語はもちろん、いろんな国の言葉が聞こえました。
牡蠣刺しは、おっしゃる通り「生牡蠣の刺身」です。
ちょっとカッコよく言ってみただけですよ〜ん。
でも、夏の「岩牡蠣」とは違うんで!