平日でも15時からやっている 酒商熊澤 さんへは、いつも、ムスコを連れて早い時間にサクッと飲みに行くのだけど、今までは私が飲んでいるものには、まったく興味を示さなかった。
ムスコ「これはままのにほんしゅ〜? “どく”だから、ぼくはのんじゃだめなの〜?」
私「そうだよ。飲んだら死んじゃうよ。もっとお兄ちゃんになったら飲めるかもね。」
ムスコ「ふ〜〜〜〜ん。」
と、それ以上は何か言ってくることは無かったのに。
この日、天狗舞 純米原酒 生酒 をお燗にしてもらい、お猪口に注いだら…
ぐい〜〜〜〜〜!!!
3歳児の腕力、侮るなかれ…
お猪口を持ってる私の手首をがっしり掴んで、
そのお猪口を全力でムスコ自身の口元へ・・・!!!
ままままままままま待て待て!待って!!待って!!!!コラーー!!!ほんとにダメだってばぁーーー!!!
…って言ってたら。
「におい!においだけぇ!」
…え?
…はい?
香りをかぎたいの?!
恐る恐る腕の力を抜くと、お猪口を鼻の下に持っていて
くんくん…くんくん…「はぁ〜〜〜」
そして、今回初めて特別に一升瓶を持たせてもらって、満足気なこの顔。。。
実家のばーば達が見たら卒倒しそうだけど…
飲兵衛母は嬉しいぞ〜(笑)!
でも一緒に飲めるのは、まだまだ17年も先。
あっという間…かもしれないけど、けっこう遠い未来。
17年後かぁ…どんな世の中になって、どんな美味しい日本酒があるんだろう。
君たちの世代も、美味しい日本酒のお燗が飲める世の中になってるといいね。
そのためには、もしかして(もしかしなくても?!)、私たちの世代がちゃんと良いものを知って、それを伝えていかなきゃいけないんだろうな。
てことで!
まずは、母がムスコの目の前で、幸せそうに日本酒を飲むことが大切だと思ってますっっ。
(え?チガウ?(笑))
-- おまけ --
ムスコの背景にある「ランチ」は、
姉妹店で貝汁そばが食べられる「ボンゴレ亭」のことで〜す♪
酒商熊澤さんのことではないので悪しからず。
[ 酒商熊澤 ]
神戸市中央区北長狭通4-4-151F
078-333-0087
月~土 15:00~23:00 LO
日 15:00~22:00 LO
[ その他の日記 ]
2016 2/22 古酒とチーズ
2016/12/29 ママ飲み友と
2016/11/30 何年ぶりかのサシ飲み
2016/9/2 お世話になりすぎだろ…っていう…
2016/1/27 カウンター内デビュー
2016/12/21 「あいこしゃん!」
2015/11/17 神戸マラソンに参加した友達と
2015/7/3 関東からの親友とハシゴ酒
2015/6/25 子連れ酒友と再び
2015/5/27 神戸でまさか「まき子さん?」と言われるとは!
2015/3/21 雪彦山
2015/1/26 剣菱ジャック
2014/12/20 抱っこ紐の子連れ友達と!
2014/10/20 「熊澤ジャック」とは
2014/9/13 初めて来ました
私が初めて酔っ払って天井が回ったのは6歳の時でした、、。たまに盗み酒してました。^^;) 60年近く前なので時効と言う事で、、、。
酒蔵鍵をしておいたほうがいいかもです。(笑
幼少の頃とはいえ、庄助さんもなかなかツワモノですね(笑)。
天井が回った時は怒られなかったですか?
しっかし、まさか、くんくん匂いをかいで
「にっこーり」するとは。
17年?いや、きっともっと早くなりそうな気がする。 笑
問題はマッキー似なのか?旦那似なのか?だな。 笑
し〜〜〜〜っっ(笑)!
(私が17年も待てるわけないじゃないですかっ(ヒソヒソ)
顔は相方似だけど、青魚は食べるし、酒のアテが好きだから食は私好み?!