竹野浜海水浴 & 城崎温泉 で過ごした今年のお盆休…なのに高速道路が全く混まない!なんてワンダーランドなんだ!西日本って!!もう神戸に来て4年も経つのに、相変わらず高速道路事情に感動してしまう。
午前中は 青井浜わんわんビーチ で遊んで、ランチは城崎温泉で食べることに。車とワンコはホテルに預けて、駅前通りを散策しながらお店探し。
でも、結局、3年前と同じお店 に入ってしまうという(笑)。
おけしょう鮮魚 という魚屋さん直営の 海中苑 駅前店 。
1Fが魚屋さんで、2Fに飲食店があるのだけど、1Fの黒板見てると、どれも美味しそう〜〜じゅるじゅる…。ちなみにこれらの単品は、+300円で定食にもできる。
店内にも「本日のおすすめ」いっぱい書いてある〜!
このお店の一番のおすすめは、この御膳なのかな。
でも他にもいっぱい。
とりあえず私はビール飲みたーい!あと 岩かき 食べたーい!!
2個で1,290円。
ものすっごい楽しみにしてたのだけど…
うーん…ものすっごい小さい(笑)。これで1個645円?!うわおー…観光地価格ですな。
ちなみに、フグひれ酒ならぬ かに酒 なんてのもある。しまった…もうビール頼んじゃったよ(汗)。
私が頼んだのは 海鮮丼 11種類 。
イクラ ツバス タイ コシナガ ししゃもの子 生ウニ 甘エビ イカ タコ 貝柱 カニの身フライ 。
ムスコには「お子様セットできました」なんて書いてあったので頼んでみたけど、海鮮はエビフライだけで、あとは唐揚げとかポテトとか、やっぱり茶系なのね…
私のお刺身が美味しそうに見えたらしく、結局、1/3ほどムスコに奪われたけど、相方の天丼からは鱧の天ぷらがスルー。やったー♪ そしてムスコが残した唐揚げとポテトは相方が食す…なんかいい感じにリサイクル(笑)。
食後の運動も兼ねてもちょっと散歩散歩〜!とか言いながら、メンズはアイスを食す。。。
その間に私は酒屋を物色。一番近い地酒の 香住鶴 がイチオシではあるけど、此の友酒造さんの 但馬 も結構あるではないですか。
まーでも、但馬はおなじみの立ち飲み屋さんで、いつでも飲めるので…
香住鶴 山廃純米 と 城崎ビール 「カニビール」をお土産にGET♪
夜、メンズ2人が早々に寝てしまった後は、香住鶴をチビチビと一人でフロントロビーでやっておりましたとさ(笑)。
お店、魚充実でリピートされたんですね。
岩ガキ、ノドグロ、カサゴいい値段ですが、魅力的な魚並んでますね。
お店に入った時も、ギリギリ1テーブル空いていて、そのあとは待ち行列が発生してましたよ〜。
さすがお盆。
相方も「城崎温泉に来たら魚だろ〜」と、最初から魚料理目当てだったんですが、
案外、こういう魚料理を出すお店が少ないのですよ。
ちょっとおしゃれなカフェ、みたいなのは多いんですけどね〜。