東京からの気のおけない友達を、
美味しい 六甲ビール の直営店「スターボード」でお出迎えした後は、
元町駅前へ。
この日は、相方がムスコをずっと見てくれているということもあって、
ハシゴしちゃいました~。
友達は神戸が初めてなので、神戸らしい日本酒を味わってもらえればと思って
15時からOPENの 酒商熊澤 さん♪
平日の15時は空いてるけど、土日はやっぱり早い時間からたくさんのお客さんが。
一杯目はお互い冷たいのからスタート。
熊澤さんで「神戸らしい日本酒」って言ったら、
やっぱり
仙介 琥泉 蒼空 雪彦山 あたりかなぁ。
もちろん他県のもいっぱいあって、
自分は 安芸虎 うすにごり から。あま~~い!
いつもは薄張りのグラスだけど、これはワイングラスで出してくれる。
瓶も、日本酒用の4合瓶やミニ瓶ではなく、
ビールの330m瓶と同じタイプってのが面白い。
2杯目からはさっそくお燗。
熊澤さんでお燗できる安心銘柄といえば、日置桜 があるけど、
せっかくだから・・・
剣菱 !!
剣菱をお燗につけると、店主の愛子さんが、
「剣菱のお燗飲むなら、ぜひ、この徳利とお猪口使ってください!」と。
これは、蔵元さんのもので、売り物ではなく、市場にも無いものなんだとか。
しかも、「剣菱のお燗にはこれが合うんですよ、サービスです」と、
山ウニ豆腐 を出してくれる。
これが、ほんっとに、合う!
お燗のつけ方も、これまた巧いのです。
大手のお酒って、飲めるお店でよくあるのは
「とりあえず、熱くつけときゃいいでしょ」的な出し方。
でも、熊澤さんでは、お店の方がちゃんと心を込めて
美味しいお燗をつけてくれる。
そーいうとこが好きなのです。
もう一合、お燗をお願いしたけど、
それはblogには書けない面白いことをやってくれました♪
初めての神戸だった友達も楽しんでくれてるみたいで、
そんな姿を見るのもまた楽しい!
なかなか夜は一緒できない自分だけど、
神戸に遊びにきてくれる友達がいるだけで、本当にありがたい。。。
また、来てくださいねー!
「しばらく行かなくてもいいかな」じゃなくて、
いつでも、すぐにでも、welcome!ですよー(笑)。
[ 酒商熊澤 ]
神戸市中央区北長狭通4-4-151F
078-333-0087
月~土 15:00~23:00LO
日 15:00~21:00LO
[ 以前の日記 ]
2015/6/25 子連れ酒友と再び
2015/5/27 神戸でまさか「まき子さん?」と言われるとは!
2015/3/21 雪彦山
2015/1/26 剣菱ジャック
2014/12/20 抱っこ紐の子連れ友達と!
2014/10/20 「熊澤ジャック」とは
2014/9/13 初めて来ました
最新の画像[もっと見る]
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー! 2日前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
- 2万円取り返した!Microsoft 365 Business Standard ダウンロードできたぞー!
- すっぽん2匹で2.5kg! @ 松屋酒店の奥座敷(魚崎)
- 辨天娘とナカタリアン @ AeB アー・エ・ビー(垂水)
- 和歌山から来てくれた先輩と @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
- 孫のサッカー観戦に来たよー!
- 第2回 ニュー倶楽部活動「勲碧」 @ 立ち呑み ニューワールド(神戸 元町 三宮)
- こんな大きな松茸初めて! @ 華喜(淀屋橋)
- おさけとこるり = 日本酒と南インドカリー @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
- 土瓶蒸しの日本酒割り @ 寿司松風(長田)
- 持ち込み日本酒と腸活料理 @ なっぱ Neighborhood Kitchen(西宮北口)
だから、マッキーと旦那殿への土産として、セルフで出来る、体幹の屈曲、伸展、側屈、回旋の動きの調整としてスイッチバックのやり方と、手首の手根骨の調整をやってあげようと思ってたんだけど・・・
道でやるには目立ちすぎるので、諦めたが。 笑
とは言え、とても気持ちのいい人達と場所だね!
日本酒を2どづつ上げて試していくの、普段からも研究してるみたいで素晴らしい!
ってこれぐらいは言って大丈夫?ダメなら消して
でも、本当少しの温度で酒って味が変わるので面白い。
見事に違った。
でも、好みはまた別の話で、実際俺が好きなのと女将さんが好きなの違ったものな。
こうなると、2階が気になるね! 笑
あっ、そうだ。JALって神戸空港って行ってないの?
帰って同じようなプランで捜したら、ANAしか見付からなかった。
普段からちゃんと温度を上げて試してからオススメ書いてるみたいです。
なので「”お燗オススメ”って蔵元さんはいってるけど、これ燗上がりしないんですよ~」とか
逆に「これは温めた方が美味しいんですよ~」とか
正直に出してくれるんです♪
今回は、かんすけの目の前を陣取ったのもラッキーでしたね!
混んでなかったとはいえ、2度ずつ上げで試し飲みさせてくれるなんて、
本当に普段はないことだと思います~。
そそ、JALは神戸まで飛んでないんです。
ANAかスカイマークですが、
スカイマークの方が断然お得ですよ、ホテルのことを考えても。
ほぼ満席・・席はないが・・だったけど、あれで混んでないの?
て事はすし詰め状態もあるんだ・・・・
あそこですし詰めは息苦しいなぁー。 笑
そうか、スカイマークって手もあるんだ。
今度調べてみよう。
そう言えばスイッチバック、マッキー知ってるって言ったよね。
やり方も知ってるの?
凄く単純だけど、結構効果あるみたいよ・・何故
みたいよかって言うと、今の所、制限が俺には無いからでしたー。 笑
あっ、数字入力8888だ
店主の愛子さんが
「今日はそんな混んでないからできただけでー」って言ってませんでした?!
いつも私が行く15時に比べたら断然多いお客さんでしたけど、
きっと夜はもっとすごい人になる時もあるんでしょうね~。
スイッチバック、筋膜に関する施術を得意としてるお店ではよく聞きます。
でも、実際のやり方はもちろん分からないですよ~。
一人でできるものではないですよね・・・?!
また、書きかけだった?
そうなんだ、あの時女将さんが言ってたのは『お酒の銘柄」の事だと思ったら、こんな風につけるのは普段はやってませんって事だったんだ・・じゃあ不味いんじゃないの?ゴメンーー
スイッチバックってそれなりに有名なんだ?
おれの整体の先生に言ったらそんなの知らないだったから・・・
スイッチバックは施術者にやってもらうのもあるが、自分でセルフスイッチバックと言うのも部位によってはあるんだよ。
確か、
「誰にでもできるわけじゃないからblogに書かないでくださいね~」
って言ってたから、
普段はこんな面倒なことはやらないですよ、ってことかなと。
でも、まぁこうして理由も書いてるし、
ここまでコメント読んで、無理にお願いするような人はいないでしょうから(笑)、
別にいいとおもいま~す。
スイッチバック、いえいえそんなしょっちゅうは聞かないですよ。
たまに。
そもそも「筋膜」に触れてる人も、数少ない方じゃないかと。