まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

神戸案内は「六甲ビール」から @ スターボード(神戸・元町)

2015-07-01 21:04:51 | 日本酒を飲む @ 西日本

確かに・・・

神戸に引っ越してからも、
ちょこちょこ関東からの友達が会いに来てくれていますが・・・

だからといって、
「俺はもっと後にした方が良かったかなー?」
だなんて思わないでくださーーい(涙)!

今や、夜は外に飲みに行けない身。
東京にだって、そう簡単には行けない。
だから限られた中でチャンスが少しでもあるなら、
そのチャンスにぜひ神戸に come on~~。


ということで、
もう何年来?!かの長い、
そして東京ではすんごいお世話になってきた大切な飲み友達を
神戸でお出迎えしました~♪

神戸観光よりも、ゆっくり飲んで話したいなってことで、
 ”ワタシ的な神戸にしかない要素を取り入れたプラン”
を、限られた時間内で計画。

あ、あくまで「ワタシ的」な飲兵衛コースであって、
一般的なオススメプランではないので悪しからず(笑)。


まずはランチも兼ねて、元町と三宮の中間あたりにある
六甲ビール の直営店でもある スターボード へ。
ここは、少し前に場所を移動、店名も変わって今の「スターボード」になったのだけど、
元は元町駅前にあった Rokko Beer Dinner

土日はお昼から美味しい六甲ビールが飲めるだけではなく、
このお店の中で醸造しているビールも飲めるのだ!

お店の建物の造りに合わせて内装はよりシンプルになったけど、
なんだかこっちの方がこぢんまりとしてていいかも♪

お店の外のテラス席も気持ちよさそうだし、カウンターで一人まったりもよさそう。


さてさて、まずは再会を祝ってかんぱーーーい!

友達が最初に頼んだ 武士のエール も、
私の ブラウンヴァイス も、この小さなお店の隣の部屋で醸造されたビール!
(どちらも時期モノなので、もう無いかも・・・)

六甲ビールって全国区ではそんな有名ではないみたい?だけれど、
けっこうレベル高いと思う。
こういう小さな醸造場でもきっちりと美味しいのが造られてるんだもんなぁ。

ちなみに、USパイント¥700(友達のグラス)サイズが多いと思う人には、
250ccで出してくれるグラスサイズ¥480(私のグラス)もあるから嬉しい。


休日ランチタイムは、
カレーとかバーガーとかのセットでお得なメニューもある。

んが、さすが ”わかってる” 友達♪
やっぱ我々が飲む時は、チョビチョビ系っすよね~(笑)。

一般的なビアダイナーというと、
ガッツリ揚げ物系、ボリュームたっぷり・・・な料理しかないイメージ。
でも、ここはチョビチョビ系のツマミも豊富にあって、しかも美味しいのだ~。



この日チョイスしたのは
鴨スモーク ・ 自家製ピクルス ・ ブロッコリーのアンチョビガーリック

そこそこボリュームもあるのに、全部¥400でリーズナブル♪

あと、トリッパのトマト煮 も。

これは¥400メニュー外ではあるけど、
すんごーい美味しい!

ビールが進むすすむ♪


私が飲んだのは、確か
六甲ビール ブラウンヴァイス(←色の割にかなり軽め)
六甲ビール クリスタルアンバー(←バランスのいいアンバーでいつも頼む安定の味)
六甲ビール IPA37(←これくらいホップ感あるのが好き!でこれもいつも頼む)
Coronado435 Pale Ale(←これはアメリカのビア)

友達は、確か
六甲ビール 武士のエール(←めっちゃホップ効いてる!)
六甲ビール ポーター
BoundaryBay Safethbreak ISA(←これはアメリカのビア)
六甲ビール いきがり生
ん~~あと2つくらい飲んでた気がするけど忘れちゃった。。。

ちなみに、ビールのメニューには
「IBU」という全世界共通の苦味指数とかも参考程度に書かれてるけど、
日本酒もそうだけど、ビールも数値はあくまで”参考”であって、
全体的なバランスで苦く感じないのもあるから不思議。


そうそう。この日は FREE!!!

何がFREE?ってムスコから♪
日曜日なこともあって、昼から夕方まで相方が見てくれるという。

我が家では珍しいことではなく、
休日はよくこうやって相方が見てくれるけど、
いつも「1~2時間だけね」って短時間で私一人でぷらぷらしてるから・・・

ムスコ無しで、
こうやって長年の気のおけない酒友と一緒に、
昼酒を楽しみながら、大いに笑って、大いに語って、ってほんっとに久しぶり。


改めて・・・神戸までこうしてきてくれて本当にありがとうございました!
(相方も、サンキュ♪)


しかも、2人だと、
こうしてたくさんの料理とたくさんの種類のビールが飲めて楽しい~!
1人で1時間・・・じゃ、こうはいかないからなぁ。

お店の方からは、
「ビールに詳しいんですね?!」って声を掛けてもらったりして、
気さくにビール話にも盛り上がれちゃう雰囲気がまた良いのデス。


さて。
 ”ワタシ的な神戸にしかない要素を取り入れたプラン”

は、もう一軒、別の場所へと続くのでありました。
昼から2軒も飲み屋ハシゴだなんて、
これもほんっと普段(ムスコ連れ)じゃありえないっすよ~。


[ スターボード (旧名:Rokko Beer Dinner 六甲ビールダイナー)]
兵庫県神戸市中央区北長狭通2-7-12 pmptビル 2F
078-392-3265
月~金 17:00~23:00 / 土 12:00~23:00 / 日 12:00~21:00
定休日:水曜


[ 以前行った日記 ]
2014/10/10 「初めて記」と「再訪記」

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新たな出会い @ Wolfgang's S... | トップ | 昼からハシゴ酒 @ 酒商熊澤(... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかった!! (月白)
2015-07-01 22:57:38
『俺はもっと後・・・」って俺のコメントまんまじゃん!
何だ、軽く怒ってる? 笑

折角旦那殿がくれた時間だもの、観光なんて勿体無い! 笑
羽田で買ったあんこと漬物、どうだった?
おれ自身が確かめた事ないので、ちょっと心配。 笑

一軒目、ビールかなり美味かった。
本当は全部パイントにしたかったのだが、今は酔っ払いにならない自信がちょっと低いからなー。笑
でも、十分楽しめた。
本来軽めから始めるのだろうが、どうしても、最初から最も苦いものを選ぶ癖は直らんなー。

確かにもう数杯飲んだが、それだけ覚えてるだけでも凄いよ!
俺、武士のエール以外忘れた。 笑
結構つまみも美味かったね。

長き友とは、時間と空間はあまり関係ないんだなと改めて思ったよ!
これからも宜しく!
返信する
◆月白さん (まき子)
2015-07-01 23:11:32
コメントくれた時は
「何ゆってるんですかー!」ってプンスカ返信しましたが(笑)、
今は、”きっと同じように思ってる人がいるかもしれない”って気分で
コメントを採用させていただきました、あはー♪

あんこは相方の大好物!だったみたいで、
私が味見する前に、翌朝、さっぱり消えて無くなってました。
(んもーー、一口残しとけっての(笑))

でも、茄子の漬物は美味しかったです!
玉ねぎの方は、もったいなくてまだ封を切ってない・・・。

武士のエール以外だと、ほら、ISAが印象的でしたよね!
(って言えば思い出す?!店員さんにも聞いたし。)
色は黄金色なのに、ホップの苦味だけは異様に高いという。

つまみも美味しかったですね~。
いやいや、美味しいのは分かってたんですが、
たくさん味わえて楽しかったです♪

でもほんと!時間も空間も関係ないですね。
なんだか「ついこの前一緒に飲んだ酒友」みたいな感じで。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!

またこっちに来る機会があったら、遠慮なく声かけてくださいよ~~~。
返信する
Unknown (RW)
2015-07-02 05:38:59
最近尿酸値が痛風寸前になるレベルまで上がってきておりビールはご法度なのですが、やはりビール好きのRWは我慢できない・・(苦笑) 六甲ビール飲みたい・・
返信する
Unknown (庄助)
2015-07-02 06:25:07
六甲ビール、多分二度しか飲んだことないですが結構好印象だった記憶が。
のんびり楽しめた休日よかったですね。
二軒目楽しみにしています。
返信する
◆RWさん (まき子)
2015-07-02 06:55:44
なんと。
尿酸値、それは大変ですね。
男の人はなりやすいっていいますもんね~。
ビールもそうですが、生活習慣を正さないと…。
六甲ビールは東京にも飲めるお店がちょいちょいありますよ♪
返信する
◆庄助さん (まき子)
2015-07-02 06:59:50
六甲ビールといいつつ、地元でも置いてあるお店は
そんなにない印象です。
(やっぱ大手のビールがほとんど)
瓶も良いですが、やっぱりタップから注がれるのが美味しくて良いですね♪

この日は、ムスコの昼寝の寝かしつけもキッチリやって出てきたので、
心置きなく昼酒でしました(笑)
返信する
あー (月白)
2015-07-07 00:05:44
その話覚えてるー。確かにそんな事言ってた、確か結構綺麗なお姉さん! 笑

それにしても、あの武士のエールはインパクト強かったな。
久し振りにあんな苦いビール飲んだよ。
が、・・・どうにも忘れられない。
また飲みたいなー。

相方殿に気に入ってもらえて良かった!
返信する
◆月白さん (まき子)
2015-07-07 00:22:57
そのお姉さんが店長さんみたいです!
http://ameblo.jp/rokkobeer-diner/

さすがというか何というか、
その武士のエール含めて、あのお姉さんがメインで
店の横で造ってるんですね~。

相方、あんこと餅が大好きなので、
あーいう系のお土産は大歓迎です(笑)。
実家に帰ると「赤福」も必ず買って帰りますよ~。
返信する

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事