焼肉屋に行くのは、ほんっと久しぶり。
ムスコがまだお座りしかできない頃まではたまに行ってたけど、
もうある程度身体が動くようになってきてからは、
鉄板に手を「じゅっ」とやりそうでコワイ。
あともう一つ。
神戸って焼肉も、どこもかしこも「神戸牛」で高い。
んもうね、別に神戸牛じゃなくてもいいよ、むしろ神戸牛はいらんから、
もっとお手頃価格で美味しく食べられるところってないの?!
しかも家の近くで。(←大きなポイント)
と思っていたら、ありましたー(>_<)!!
味楽亭 本店 。
このネーミング、なんだか安い焼肉屋さんを彷彿とさせるのだけど
(そんなイメージは関東だけ?!前の家の近くにあったのが「安楽亭」だし)
店内に入ると、意外や意外!
決して安かろうな焼肉屋ではなく、清潔感あって、高級感もある。
それもそのはず?!
店名のイメージとは裏腹に(←しつこい?)
味楽亭さんは、黒毛和牛A5~A4クラスのみを使用しているらしい。
その多くが但馬牛。
しかも個室あり!
いんや~~~1歳児という子連れには、
こういう飲食店での個室、ほんっとにありがたいっす~~。
それに、安い居酒屋みたいな小汚い油っぽい個室じゃなく、
これまた接待できるくらいキレイ。
個室にしたらしたでムスコが動き回るので、もちろん始終監視してないと危ないけど、
それでも他人を気にしないで済むのはまったりできる。
そんなワケで、私はムスコの監視係、相方が焼き係。
最初に 牛タン 。
どっかのチェーン店みたいなペラッペラで味もないようなものと違う、さすが。
すでに、ほんのり塩胡椒がされていてタレ要らず。
牛刺しなるものがあったので頼んでみた。
出てきたすぐは、まだコチンコチン。
この後、室温に戻ってきたら美味しくなってきました~♪
上ハラミ と カルビ
いつもは、ドライエイジドビーフの赤みぎっしりステーキばかりだけど、
”高級”という部類に入る?!牛さんを味わうのも、焼肉ならでは。
ちなみに、個人的には 豚トロ が案外好きだったりする。
豚の脂は、コレステロール値も下げるっていうし~、
胃にもたれないし~(笑)。
そうそう、神戸にも「ホルモン焼き」のお店はたっくさんある。
行ってみたい美味しそうなお店もいっぱいある。
でも・・・
でも相方がホルモンは嫌いなので、二人で行くことはないであろう(涙)。
そして、こういうお店に来ても、いつも一皿(一種類)しか頼まない。
「久々だから美味しいの食べたい!」
と頼んだ、ちょっと高い 上ミノ、これがまたすっごい美味~~~。
ほんっとにねー、ホルモンが嫌いだなんて、
人生の楽しみの半分は捨ててるよ~、あ~!おいし♪
と言って食べたら
「うるせぇ知るか。俺は喰わん。」といつもの反応。
ハイハイ、嫌いな人にとっては余計な御世話だね~(笑)。
でも久しぶりに美味しい焼肉でテンションがありっぱなしの我々、
もちょっと食べれるぞ!ということで、今度は
普通のハラミ
うん、これでも十分美味しい。
次来るときは、これで攻めようか!と。
そんでもって、〆に 石焼ビビンバ まで頼んじゃいました~。
このあと驚いたのは、
〆のサービスで、 バニラバー が出てきたこと!
暖かいお茶ならよくあるけど、まさかアイスとはね~。
このお店だけなのか?! それとも神戸ってそういうものなのか?!
何はともあれ、広い座敷(掘りごたつ)の個室で、
ムスコもパタパタと歩き廻るのが楽しいらしく食べ物に手を出さなかったし、
我々も久しぶりに一緒にビールを飲んでまったりできました~。
脂っこい日本の牛は、ステーキでは食べたくないけど、
こういう焼肉で少しだけ…って食べると美味しいもんだな。
[ 味楽亭 ]
神戸市中央区中山手通2-13-12 ランドマークビルB1F
078-241-2818
17:00~24:00
定休日:月曜
最新の画像[もっと見る]
「たまには日本酒以外も」カテゴリの最新記事
- ご褒美ロイホ で 蟹の和風ピラフ&季節のあつあつ紙鍋グリル
- ティーパック デビュー?!
- サッカーお疲れ様会 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前)
- カプリチョーザ で 食べすぎた〜
- 懐かしの びっくりドンキー
- ¡Feliz cumpleaños! @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前)
- 旨いお肉食べて復活! @ Barbacoa バルバッコア 梅田
- もみだれ辛ホルモン旨〜い @ もみだれ焼肉 獅子楼(大阪 福島)
- 絶品!牛舌シチュー @ 洋食屋 キッチントーキョー(名古屋 大須)
- やっと来れた!神戸の創作中華料理屋さん @ 海月食堂(神戸駅)
若もトントロ、上カルビ、石焼ビビンバなどは喜んで食べたでしょうね。
野菜とホルモンが足りない、、。(笑
魚はかなり克服されたようなのでホルモンも徐々に、、。
この日に限らず、お肉を何回か食べさせようと思ったこともあるんですが、
鶏肉を細かくしたのは食べるんですが(でもイヤイヤ)、
そのほかのものは、口に入れた後、出しちゃいます。
食感がまだダメなのかなぁ。
まぁ魚が大好きで、青魚もバッチリ食べるので、
心配はしてないです。
野菜はキムチ盛り合わせを頼みましたが、
焼肉屋に来ると基本的に「肉で腹一杯になりたい!」
という我々、野菜は頼みません(笑)。
俺、A何とかは全く信用してないけど・・・笑
牛刺し、食べたい!
ミノも美味そう!
焼肉やのシメはコムタンでしょう!
大好き!!
魚好き、肉嫌い男子かぁ。
まぁ、いい傾向だね! 笑
神戸地元では神戸牛からワンランク下扱いみたいです。
まったく、どんだけ神戸牛がすごいんだか。
むしろ神戸牛は地元民?!にとっては良い迷惑のような気が。
(って私のチョー偏見です(笑))
コムタン、いいですねぇ!!
群青さんの〆定番はコムタンなのですね♪
相方、「糖質制限ダイエット中」とかいいつつ、
週末になると、こーしてがっつり飯を食いたがります(笑)。
ムスコの「魚好き、肉嫌い」はどーなるかわかりませんよ~。
今は肉が食べられないのって、慣れない食感なんだと思います。
少し前はネバネバ納豆がそうでした。
一方、魚は噛みやすいので。。。
でも今は納豆も大好物だし、
肉も「噛むとうまい!」ってことがわかれば
大好物に変貌しそう。
でもあんまし神戸牛みたいな脂ぎっしりの牛は好きではないのです~。
どっちかというと、”瀬戸内海の海の幸に恵まれた神戸”
ってほうが幸せを感じます♪