goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

仙台かき徳「かきマカロニグラタン & かきドリア」

2024-12-20 17:31:18 | 家飲み

名古屋のじーじ、大分のじーじ、仙台のじーじから、ほんっと美味しいものが色々届いてます。

大分のじーじからは、立派な 愛宕柿!

毎年、こうやって、皮も剥いて干し柿用に縄もつけて送ってくださって、ありがとうございます!


ベランダにぶら下げて・・・

約2週間。

そろそろ食べれそう?!
クリームチーズに和えると、日本酒の良いアテになるのよね🎵


名古屋のじーじからは、冬休みに読む用に、って本がいっぱい。
そして、お菓子もいっぱい、これメンズが大好きなのでーす。
ありがとう!!

朝、「クリスマスプレゼントだよ!」的な感じで、テーブルの上に全部並べておいてたら、朝5時起きの息子、眠気まなこで朝食を目の前に、さっそく「科学探偵」を読み始める。
このシリーズ、いつも名古屋のじーじが送ってきてくれて、これで16冊目なんだけど、坊は大好き。
一度読み始めると夢中になる・・・

けど、ちょい待てぇーい!!
まずは朝ごはん、食べなさい。
朝5時に起きたのは、サッカーの試合が早いから。
食べたら、すぐ試合の準備して行かなきゃ行けないんだから、帰ってきてから読みましょう。


仙台の実家からも色々。
有田みかんに蜜たっぷりなりんごがいっぱい。

さらーに、私が大喜びしたのは、コレ!

冷凍の かきマカロニグラタンかきドリア!!
きゃー!!
美味しそう!!
牡蠣の専門店 仙台かき徳 っていうお店のもので、オンラインショップ もある。

でも・・・

あのー・・・

仙台のお父さんお母さん・・・

相方と息子と私の3人分×2種、合計6個がバッチリ届きましたが・・・

貴方たちの息子さんは、牡蠣が大の苦手 なのをご存知ないのでしょうか?
(うちの坊も、まだ牡蠣は苦手。それは知らないかもしれない)

でも、せっかくの実家から届いた「愛」なんだから、食べさせないわけにはいかない。

それに、年末に仙台に帰省するときに、「グラタンとドリア?何それ、食べてない」とは言わせられないし。


な・の・で。
「かき」って書いてあるパッケージは見せず「今日は仙台から美味しいのが届いたよ〜🎵」と、しれっと「かきドリア」を夕飯に出すんだけども、ちょいと工夫。

少しでも牡蠣に気付かれないようにと思って、普段は使わないパン粉を買ってきた。
たっぷりのパン粉をフライパンで炙って焦げ目をつけて、ドリアをチンしたあとにたっぷりかける。

メンズは「お!!うまそう!!」

ヨシ!これはいけるか?!
と思ったけど、食べ進めているうちに・・・

相方&息子「ねぇ、これ…何?」

ん〜〜〜??🙄
さぁー、なんだろねー??🙄
きのこかなー、海老かなー??🙄

と、はぐらかしてみたけど、やっぱりバレた(笑)。

その後、2人してペッペペッペと、小皿に投げてくる。
 “入れてくる”、ではなく “投げてくる” 。

ヲイこら!命を大事にしなさい、このちっこい牡蠣だって一つの命なんだから。
ってカッコつけて言ったら、「いやいや、無理無理。だったらママ食べて」とハモるメンズ。

かくして、ペッペと小皿に投げられたこの牡蠣たちは、翌日、私の晩酌のアテになるのでした。

美味しいのになぁ😢
相方はもう調教不可能って諦めてるけど、坊はいつかちゃんと牡蠣が食べられるようにしてあげたい。

でも、2人とも牡蠣を取り除きつつ、ドリアは全部綺麗に食べた。
ドリアには牡蠣の出汁というか風味は残ってたはずなんだけど、牡蠣の個体がなければ大丈夫なのかな。
うん!ちょっと前進だ!
(思いっきり前向きw)

なーんてコトを先輩に話したら、「いつも食わず嫌いの息子(=相方)の面倒を見てるマッキーのために、3食ずつ送ったんじゃない?」とな。

あははー!
そうだったら嬉しいけど、いやーナイナイナイナイ(笑)


--- おまけ ---
冷凍かきグラタンとドリアが到着したのと同時に、自分が頼んだ年末年始の木曽籠りで食べる冷凍カニも3箱到着。

たちまち冷凍庫がパンパン。

この後、これまた木曽に持って行く冷凍おせちが届く。
冷凍いくらも届く。
すき焼き用の冷凍肉も届く。

・・・やばい、どうしよう(笑)

あ!そうだ、去年はカニを外側の段ボールパッケージから出してたんだ。
と、まぁ、年末年始のことを考え始める時期になったもので、それはそれで、実は何気に楽しい。
日本酒も調達しなきゃー🎵


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペイン遠征 息子おもしろ語録 | トップ | ママ友飲み 粗挽きそば @ 蕎... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2024-12-21 10:01:23
手製の干し柿いいですね。^^
まだ緑一杯ですね、常緑樹ですか?

>牡蠣が大の苦手 なのをご存知ないのでしょうか

知っていて、まき子さんのために送ってくれているのかも、、。

箱を処分すれば、容量半分以下になるのでかなり入りますね。それでも入りきらなければ、普段の冷凍食品をいくつか、パーシャルかチルドに入れれば、1週間くらいは大丈夫なので、年内に使い切れる分移すとか、、。

ミニマリストからおこられそうですが
冷蔵庫を大きいものに買い替えるとか、冷蔵庫を置くスペースの問題があるなら、家を買うとか、、。(笑
返信する
■庄助さん (まき子)
2024-12-21 11:47:12
ベランダの目の前にある木は、お向かいのマンションの木なのですが、多分、楠かなーと。
楠って常緑広葉樹らしいですが、春になると一気に紅葉して、ウチのベランダにわっさわっさと葉っぱが降ってきます…
ちょっと迷惑…
しかも、今年は目の前の枝でカラスが巣を作り出して、撃退するのが大変でした。
卵産んだりされたら、ベランダで洗濯物を干すたびに攻撃されそうですよ〜😭

>知っていて、まき子さんのために送ってくれているのかも、、。

先輩の言う通り、やっぱそう思っておいた方が良いのでしょうかね(笑)

今年の冷凍おせちは、3段箱ではなく、小分けのものを選んだので、工夫すればなんとかなりそうです。
あと、夏場にいつもサッカーの試合に使う保冷剤、今は使わないから木曽に行く時に使う分だけ残しておけば!

冷蔵庫の買い替え…そろそろ寿命だからなぁ。
でも、18年も使ってると、思い出と愛情が籠っちゃってなかなか買い替えできません。

引っ越しは、まだローンを払い終わってないので、もっとできません(笑)
返信する

コメントを投稿

家飲み」カテゴリの最新記事