まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

ママ友飲み 粗挽きそば @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸)

2024-12-23 14:14:55 | 蕎麦屋巡り

いつも、年配の人が「ブレーキが効かなかった」って(言い訳?)、車で人を轢いたり店に突っ込むニュースを見るたびに、「またかよ!」って思ってたんだけど、とうとう…
うちの母もやってしまいました。

アクセルとブレーキの踏み間違い。

しかも、事故を起こした場所が、おばあちゃんを預けている介護施設の駐車場…
おばあちゃん施設料の支払いに来てた時に…
老老介護の負担っていうのを考えると、お母さんを一人暮らしさせてる私も、すっごいモヤモヤ。

不幸中の幸いは、ぶつけた相手が駐車場の木だったことと、お母さん自体に怪我はないこと。
(今のところ、ムチウチ症状も無いっぽい。倒した木も車の保険でなんとかなるらしい)

でも、車社会の田舎で毎日乗り慣れてるはずなのに、そんな事故を起こしてしまったことに、母自身、大ショックを受けて、自暴自棄に。

「もう車は廃車にする。免許も返納する」
「車がないから畑も花もやめる。肥料買いに行けないから」
「もうどこも行かない」

免許の返納は良いと思う!
最近、自律神経系で体調不良みたいだし。

けど、一人暮らしで楽しみであり生き甲斐の畑も花もやらないというのは…
うーーん、どうしたもんか。

肥料なんかは私がネットで購入してそっちに送るからさ。
って言っても「もういいの。」

めっちゃ自暴自棄ー😭!!

会いに行きたいけど、それもままならないから、電話でマメに「ムチウチとかどう?」とか連絡するようにしてるけど、これがなかなか頑固。

ってな悩みを、ママ友先輩が聞いてくれるってことで、また近くの
蕎麦前 中手 とうは  さんで、一緒に昼飲みすることに。
(ただの私のストレス発散ともいう?🙄)


最近は、いつもメニューにない日本酒(カウンター上の棚に置いて(隠して?)ある)をメモで出してくれる。


その中から、さっそく 京の春 特別純米 



季節のもの メニューも新しくなってる!


あ!鴨味噌 がある!
ちょい前に、蕎麦前盛り で出してもらって、すごい美味しいって思ったやつ。

それをS(ハーフサイズ)で。

これは、ちびちびつまむのに、ほんと、いい。

そして、煮牡蠣 のSサイズも。


友達と一緒だから、お酒もいろんな種類が飲める。

スラムダンク の ミッチー #14


どっちが表か裏かわからないけど、ひっくり返すとラベルはこちら↓

ミッチー#14の正体は 三井の寿 山田錦 

ちょびちょびおつまみも、もう少し。
柱わさび と 本ししゃも寒干し

柱っていうのは 帆立の小柱、海苔で巻いてつまむのが美味しい。


ししゃもは、店主さんが「すみません〜ん、あと1本しか残ってなかったです」ってことで、ママ友と仲良く割いて分けました(笑)。

亀治好日 も頼みつつ、〆のお蕎麦を頼む。



久しぶりに、とうはさんの蕎麦の中でも大好きな 粗挽き蕎麦

やっぱりこれ、美味しいなぁ。
しみじみ、美味しい。
おつゆは、もちろん美味しいんだけど、最初に塩で食べるのが、ほんっと旨い。

飲みながら、蕎麦を食べながら、ママ友もいっぱい話を聞いてくれてありがとう!
相方に話しても、真剣に聞いてくれないというか、俺に言ったってしょうがないだろ的な感じで「ふーん」で終わるけど、ママ友はやっぱりわかってくれる。
ほんっと、ありがとう😭

--- おまけ ---
お母さん、免許はきっちり返納。
でも、車なし生活は、ちょっとずつ慣れてきたみたい。
「今日はねー、バスであそことあそこに行ってきたの〜🎵」って(笑)。
実家のすぐ近くにバス停があって(知らんかった!)、活用してるみたい。
畑の肥料も送るよって言ったけど、「コメリなら家まで配送してくれるの🎵」って^^。
自暴自棄が前向きになって、よかったよかった!


【蕎麦前 中手 とうは】
兵庫県神戸市中央区中山手通4-22-16
078-964-6888
12:00~14:30L.O.
18:00~21:00L.O.
定休日:水曜
Instagram

【以前行った日記】
2024/12/23 鴨味噌に煮牡蠣
2024/12/14 アテになる ゆば蕎麦
2024/12/7 今シーズン初の温かいかけ蕎麦
2024/11/26 秋刀魚 と ゆば蕎麦
2024/11/7 今年は秋から地鶏蓮根汁蕎麦
2024/10/6 ゴーアラウンドのリベンジで冷かけそば
2024/9/22 久しぶりの田舎蕎麦
2024/9/16 最高の冷やかけ蕎麦
2024/9/8 冷かけ焼き穴子すだち蕎麦
2024/7/13 季節ものは「鰹」へ
2024/6/1 間に合った とり南
2024/5/3 蛤汁蕎麦
2024/4/3 息子と「蛍いかと春野菜の蕎麦」
2024/2/28 今度こそ「かき南蛮蕎麦」
2024/2/9  かき南蛮蕎麦じゃなく「かきつけ汁蕎麦」
2024/1/23 地鶏れんこん汁蕎麦
2024/1/14 明けましておめでとうございます
★2023年以前の日記のまとめ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台かき徳「かきマカロニグ... | トップ | 7人の友達が乱入! クリスマ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杏さん)
2024-12-23 15:20:28
今日は特に寒いね。断熱材入ってないけど、家の中の方が暖かいって…。

煮牡蠣がと~っても気になるっ。その名の通りなんだろうけど、味がどんなんなんかなぁ、と。
季節の蕎麦前も名前だけ見てても食べたくなるわあ。で、飲みたい。(自宅警備員いるとなかなか飲めなくてね)
粗挽きそばも美味しいよね。塩も拘ってるんだろうなぁ。お汁も美味しいし、今でもお腹がなっておりまする。

年明けにはとうはさん行きたいなぁ。もう蕎麦前のメニュー変わってるかなぁ。
返信する
■杏ちゃん (まき子)
2024-12-23 17:36:56
マジで!寒い!
天気予報では昨日より今日の方が暖かい見込みだったけど、いやいや、今日の方が寒いわ🥶

煮牡蠣、美味しいよ〜🎵
牡蠣なら年明けも続けてるんじゃないのかなぁ?
メニューが変わっても、それはそれで楽しみ😊
返信する
Unknown (桂自然)
2024-12-23 22:33:44
まき子さん、こんばんは❗
鴨味噌、良いですね❗
長珍が飲みたくなる❗
今日はサイゼリヤでグラッパを二杯飲んできた、「長珍初代後援名誉会長」でした❗
お母さん、元気になって良かったね❗
返信する
■桂自然さん (まき子)
2024-12-24 08:35:19
とうはさんの鴨味噌、ほんっと美味しいですよ〜!
ちびちびと、長珍が合いそうです^^

サイゼリアって、グラッパあるんですか!
知らなかった〜。
でも、エスカルゴとか美味しいおつまみ、いっぱいありますよね。

お母さん、ほんっとやらかしちゃいましたが、相手が木であってよかった〜〜😭
車はなくても、ちょっとずつ、自分で色々と工夫し出しているみたいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-12-24 16:13:25
まき子さん、こんにちは❗
サイゼリヤのグラッパは時々メニューから消えたり、現れたりします(苦笑)❗
生ハムも昔はパルマ・プロシュートだったのですが、今はハモン・セラーノに代わり、メニューからイタリアンの文字が消えたみたいですね❗
明日辺りに件の饂飩居酒屋に行こうか迷っている、「長珍初代後援名誉会長」です(笑)❗
返信する
■桂自然さん (まき子)
2024-12-24 20:57:21
そうそう!
サイゼリアって、メニューから消えたり復活したりするのありますよね、アロスティチーニとか。
ハモン・セラーノはスペインですもんね、何か意図があるのかなぁ。
迷ってるなら行くべしですっ!(笑)
「考えるべきは するかしないかじゃない。すると決めたことをいかにして成すか それのみだ。」
私の大好きな漫画に出てくる言葉です。
返信する
Unknown (庄助)
2024-12-25 08:36:50
お母さま、大変でしたね。
返納に廃車ですか、、。
ショックですよね。

>めっちゃ自暴自棄
>前向きになって

お母さま、レジリエンス力ありますね、よかった、高齢者「うつ」などにならなくて。

まき子さんも、美味しい酒、美味しい蕎麦、良い友に聞いてもらって、少しすっきりされたようでよかった。
でもお母さまの一人暮らし、気にかかりますね。
返信する
■庄助さん (まき子)
2024-12-25 09:35:34
木にぶつかった車、けっこうベッコリいったみたいです。
直すのにもお金かかるし、新しい車を買うのにもお金かかるしで。

事故を起こしてから1週間くらいは、毎日電話してたんですが、声色から徐々にショックから立ち直った感じがわかりました。

でもやっぱり、一人暮らしは心配・・・

従姉妹のお姉ちゃんも心配してくれてて、「これをきっかけに!なんとかするんだ、マッキー!」って、叔母ちゃん(母のお姉さん、とっても仲良し)も隣町で1人で住んでるんだから一緒に住んだら?とか、一番近くに住んでる名古屋の妹の近くの貸しアパートとかに引っ越したら?って言うも、まぁ頑固で今の家を出ようとしません。

しかも、車のない新しい生活をだんだん楽しむようになってきて、母のレジリエンス力には頭が下がります。

でも心配ーーー😭
返信する

コメントを投稿

蕎麦屋巡り」カテゴリの最新記事