今年のお盆休みは、コロナ規制から解放された感満載で、日本民族大移動みたいですねー。
って、かくいう私ら家族も、神戸から中部へ車で移動!
まずは 久々の帰省。
そして実家から近い 木曽駒ヶ岳 へ、またまた遊びに行きますよー!
この辺(木曽川の上流の方)までくると、道はスムーズだけど、土岐から中津川までの高速道路では、初めての、ノロノロ渋滞!!
出発したのが朝9時、っていうちょっと遅めの時間帯だったのもあるけど、こんな田舎の高速道路でも、渋滞することあんのね〜。
木曽路を走ってて、こういう看板が見えてくるとワクワクするのです。
まず最初に、我々が一直線に目指すのは、木曽駒ヶ岳の別荘ではなく・・・
ここ!
別荘近くにあって、木曽に来たら絶対に寄る
旗挙そば 源氏
木曽では有名な「くるまや」で修行した店主さんがやってる、木曽ならではのお蕎麦屋さん。
さすがお盆、11時半前に着いたけど、4グループ待ち。
タッチの差で、このあと、一気にお客さんが。
この、昔ながら、って雰囲気がまた良いんだよね〜。
この辺りは田舎だし、年配の方が多い、ってのもあるんだろう。
まだコロナ感染対策(「予約席」という札を置いて、斜向かいにしかお客さんを入れない)を続けてる。
この「予約席」を外せばもっと儲かるだろうに…
と思ってみたけど、席数は減っていても、店内は花番さんが大忙しで走り回ってる。
今時、きっとバイトちゃんもそう簡単に見つからないだろうし、スタッフが足りてない状況でお客数を増やすこともままならないのかな、とも思ったり。
でも、ここのお蕎麦、ほんっとおいし〜んです〜!
頑張って続けてほしいな。
それに!
木曽に来て、まずはここで燗酒を飲むのが好きなのです
地酒の 七笑 と 中乗りさん が置いてある。
多分、本醸造なんだろうけど、こういうお店では野暮なこと言いません。
お酒を頼むと出される一品が、またおいし〜い!
自家製の わさび味噌 。
お持ち帰りメニューにもあるけど、このくらいのちょびっとで、全然OK!
これだけで、お銚子一本飲め流、マジで。
そして、肝心のお蕎麦。
メンズは一択。
彼らは、ここの えび天そば が、大好物。
夏で暑かろうが、暖かい蕎麦を頼む。
で、私も悩む。
冷やしたぬきそば、、、でもざるも食べたい、、、
あーーでもえび天そばもねー、確かに美味しいんだよね。
久しぶりに、あのお出汁を味わいたくなっちゃったなー・・・
ってことで、3人揃って、あったかーい、えび天そば。
ざるそばも、木曽ならではの太さなんだけど、暖かいそばになると、さらにもちょっと太い。
これがねー、このおつゆに絡んで美味しいのよね〜。
色は、すごい黒く見えるんだけど、そんなに濃くない。
この味わい、言葉にすると難しいねぇ。
奥深い味わいではあるけど、塩分はそんなに感じない。
「あち!」って言いながら、海老天にかぶりつく坊。
今年のお正月は全部食べきれなかったけど、今回はお汁をたっぷり残して完食できましたな!
私は、とろろも追加しちゃった。
蕎麦にとろろって、なんでこんなに相性が良いんでしょう!
でも、お会計の時に知ったけど、今年の冬は200円だったのが、290円にアップされてた。。。
いろいろ、しょうがないよね、この物価高。
源氏さんでは、温かいそばを頼んでも、ちゃんと蕎麦湯を楽しむべく、蕎麦つゆも出してくれるのが素敵!
はー!!美味しかった!
次に来れるのは、お正月休みかなぁ。
あ。待てよ。
また土岐に戻る日も、10時半開店を目指して、ここでブランチ食べて帰りますかね(笑)。
【旗挙そば 源氏】
長野県木曽郡木曽町日義原野4398
0264-24-2600
10:30~16:00
【以前に行った日記】
2023/1/3 正月明けは3日から
2022/8/18 お盆は予約NGなのです(涙)
2021/8/22 ざるそば
2021/5/4 父オススメの鳥南ばんそば
私は昨日、長珍特別純米酒を牛スジ赤味噌煮を肴に、飲んできました❗
赤味噌と長珍の燗冷ましが良い相性でした❗
〆は残った味噌ダレに御飯を入れて、美味しく頂きました❗
木曽らしい、ゆったりしたお店でいいです、お昼しか永劫してないんですか?夜もはやりそうなのに、、。
えび天でっかいですね。えび天そばは値上がりしていませんでしたか?最近、エビが結構値上がりしている感じでずいぶん買っていません。^^;
蕎麦も太目で田舎風でしっかりしていそうです。
長珍が置いてあるのは、ほんっとありがたいですね〜。
赤味噌の料理にお米、普段は炭水化物は摂らない私でも、このセットはお酒のアテになります(笑)
私も、まったりできる子の雰囲気も、蕎麦も大好きです^^
値上がり、それが、昔のblogを見返したんですが、値上がりしたのは、とろろだけだったのですよ〜。
卵も最初に行った時から同じ70円。
えび天も変わらずです。
お店は一応16時閉店になっていますが、実際はそばが売り切れ次第、閉店です。
厨房を見てると、おそらくお父さんと息子さん(私よりずっと年上な感じ)がお蕎麦を打ってるんだと思います。
夜営業はどうなんだろう〜〜
この辺りは夜営業してるお店が、ほとんど無いんですよね。
ゴルフ場と一軒だけあるホテルくらいかなぁ。
お蕎麦屋さんのお父さんと息子さんも、おそらく夜営業までできる体力がないんじゃ無いかなぁ、と。