とある休日のこと。
って言っても特別な日なんかじゃなく、昼夜も外食する場合は、ま、いつもこんな感じなんだけど。
その数日前。家に帰ると。
「SPAのココを見てみろ!!!! エッチなところは見なくてよろしい」
(↑グラビアでメジャーな雑誌)
女の裸なんて自分のをいつも見とるわ。
何事かと思ったら。
猫・喫・茶。
・・・。
・・・・・・なに、行きたいの?
というワケで、その特集のお店がある吉祥寺へれっつらごー。
んがしかし、雑誌に載ったせいか、1時間半待ち。すごい人気だ・・・。
時間つぶしに、井の頭公園あたりまで散策。
ハムとソーセージが美味しくて、店先で持ち帰りも売ってる ケーニッヒ へ。
連れの目的は、ソーセージだったのだけど、私はドイツビール♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/361ae2d0cb89a4b7ae32bfe599c2c38d.jpg)
ドイツビールにはとっても詳しい店員さんに好みをしっかり伝えて、渋いビールを。
店内のカウンターに置いてある 地球の歩き方 ドイツ編 にのめり込む。
来年はドイツも行くことになりそうだし。ビールにソーセージ、予習予習。
売られているハムにソーセージも美味しそう。
さて。
では、いざ猫喫茶 キャリコ へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/737d887b185dfc01114fa98370ba596f.jpg)
おーーーい。こいつら・・・寝てばっかだな。営業しろよ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/4fbf7188ab42d5aba41d55dae0790af5.jpg)
私が気に入った猫。耳が反っててトラみたいでかわいい。
寝てるんだけど、さすってやると気持ち良さそうにアゴをあげて。
でも。
12匹いる猫みーーーんな、ずーーっと寝てるんだもん、
途中ヒマになって置いてあった「20世紀少年(下)」を読んでたわたし。
1時間1000円(ワンドリンク付き)で、その後は10分ごとに料金発生なので、1時間できりあげ。
ちょうど夕飯に良い時間だし、元住吉に戻って、連れの希望により久々に 魚の台所 オリエンタル 。
突き出しは、大好きなカツヲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/05eacaa4f532bbbdb60028a72e6d827f.jpg)
カツヲが苦手な連れの分までいただき~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/3883d28a82a866f3aba792dfffde2085.jpg)
白子は自分用のおつまみ。
ここの名物? マグロ尽くし 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/6a856d55305afdb1be8a9d6811e49688.jpg)
山葵は自分で新しいのを摩り下ろしできるのが嬉しい。
赤身・中トロ・大トロで1200円。まぁまぁ美味しくて安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/16998d7d56f0e78d80196de82be1a78b.jpg)
スミイカとホタテの刺身も頼んじゃった。
ここは刺身の種類もいっぱいあるのだ。
全部で12種類くらい?!沢山あれば良いというものではないけど、それでもなかなかGOOD。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/d69b4edae9f979dfafec015700babd85.jpg)
初めて頼んだネギトロは、ぶっちゃけ、あんまし美味しくないなー。
でも、これは、ウマイ!安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/6420385b3f0d31abad75badf5c2aaa8e.jpg)
レモンの大きさからも、このブツの大きさが分かる。
マグロのえんがわ って、こーんなに大きかったんだ~。
縁側の軟骨一枚一枚をしゃぶれて、ぷるぷるコラーゲンたっぷり♪
しかも、これだけ大きいのに 小サイズで500円!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/e5c0a8a2eb7a9012e28ffa0f036b7e37.jpg)
大サイズってどれくらいでかいんだ・・・しかも800円。
まぁ、本来ならば高級なマグロでも捨てる部分扱いだから、こんなに安いのかな。
ホントに捨てるなんてもったいない!!!!
ちなみに、上記ビラにもイラスト描かれてる名物「なべさん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/0b751ffac57c6372fef9443bbca8382e.jpg)
気さくで、エエおっちゃんなのだ。
店員さんみんなに、手書きの名札が書いてあるのも、親近感あっていいっす。
でもね、でもね。
日本酒がね。
メニューにあった「カップ酒」(定番メニューの日本酒はカップ酒のみ)をお燗にしてもらったら・・・
賀茂鶴・・・ウェ、アル添ベトベトだ。。。
こりずに司牡丹・・・前はコレの冷たいのを飲んだけど、お燗にすると・・・うっダメだっキツイ。
飲む気はなかったけど、上からぶら下がってる短冊には・・・
“あの”越○寒梅もいろいろ種類があるんです!!飲み比べセット¥××××!!
あぁ・・・これさえなかったら、魚は安くて美味しくて、ホントに良いお店なんだけどなーー。
で、家に帰って美味しい日本酒をお燗にしつつ、ディパーテッドのDVD鑑賞。
あぁ、今日で一番コレが幸せ・・・。
って言っても特別な日なんかじゃなく、昼夜も外食する場合は、ま、いつもこんな感じなんだけど。
その数日前。家に帰ると。
「SPAのココを見てみろ!!!! エッチなところは見なくてよろしい」
(↑グラビアでメジャーな雑誌)
女の裸なんて自分のをいつも見とるわ。
何事かと思ったら。
猫・喫・茶。
・・・。
・・・・・・なに、行きたいの?
というワケで、その特集のお店がある吉祥寺へれっつらごー。
んがしかし、雑誌に載ったせいか、1時間半待ち。すごい人気だ・・・。
時間つぶしに、井の頭公園あたりまで散策。
ハムとソーセージが美味しくて、店先で持ち帰りも売ってる ケーニッヒ へ。
連れの目的は、ソーセージだったのだけど、私はドイツビール♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/e0124ae50aa05a0db50b13d404d3bbb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/361ae2d0cb89a4b7ae32bfe599c2c38d.jpg)
ドイツビールにはとっても詳しい店員さんに好みをしっかり伝えて、渋いビールを。
店内のカウンターに置いてある 地球の歩き方 ドイツ編 にのめり込む。
来年はドイツも行くことになりそうだし。ビールにソーセージ、予習予習。
売られているハムにソーセージも美味しそう。
さて。
では、いざ猫喫茶 キャリコ へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/737d887b185dfc01114fa98370ba596f.jpg)
おーーーい。こいつら・・・寝てばっかだな。営業しろよ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/4fbf7188ab42d5aba41d55dae0790af5.jpg)
私が気に入った猫。耳が反っててトラみたいでかわいい。
寝てるんだけど、さすってやると気持ち良さそうにアゴをあげて。
でも。
12匹いる猫みーーーんな、ずーーっと寝てるんだもん、
途中ヒマになって置いてあった「20世紀少年(下)」を読んでたわたし。
1時間1000円(ワンドリンク付き)で、その後は10分ごとに料金発生なので、1時間できりあげ。
ちょうど夕飯に良い時間だし、元住吉に戻って、連れの希望により久々に 魚の台所 オリエンタル 。
突き出しは、大好きなカツヲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/05eacaa4f532bbbdb60028a72e6d827f.jpg)
カツヲが苦手な連れの分までいただき~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/3883d28a82a866f3aba792dfffde2085.jpg)
白子は自分用のおつまみ。
ここの名物? マグロ尽くし 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/6a856d55305afdb1be8a9d6811e49688.jpg)
山葵は自分で新しいのを摩り下ろしできるのが嬉しい。
赤身・中トロ・大トロで1200円。まぁまぁ美味しくて安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/16998d7d56f0e78d80196de82be1a78b.jpg)
スミイカとホタテの刺身も頼んじゃった。
ここは刺身の種類もいっぱいあるのだ。
全部で12種類くらい?!沢山あれば良いというものではないけど、それでもなかなかGOOD。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/d69b4edae9f979dfafec015700babd85.jpg)
初めて頼んだネギトロは、ぶっちゃけ、あんまし美味しくないなー。
でも、これは、ウマイ!安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/6420385b3f0d31abad75badf5c2aaa8e.jpg)
レモンの大きさからも、このブツの大きさが分かる。
マグロのえんがわ って、こーんなに大きかったんだ~。
縁側の軟骨一枚一枚をしゃぶれて、ぷるぷるコラーゲンたっぷり♪
しかも、これだけ大きいのに 小サイズで500円!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/e5c0a8a2eb7a9012e28ffa0f036b7e37.jpg)
大サイズってどれくらいでかいんだ・・・しかも800円。
まぁ、本来ならば高級なマグロでも捨てる部分扱いだから、こんなに安いのかな。
ホントに捨てるなんてもったいない!!!!
ちなみに、上記ビラにもイラスト描かれてる名物「なべさん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/0b751ffac57c6372fef9443bbca8382e.jpg)
気さくで、エエおっちゃんなのだ。
店員さんみんなに、手書きの名札が書いてあるのも、親近感あっていいっす。
でもね、でもね。
日本酒がね。
メニューにあった「カップ酒」(定番メニューの日本酒はカップ酒のみ)をお燗にしてもらったら・・・
賀茂鶴・・・ウェ、アル添ベトベトだ。。。
こりずに司牡丹・・・前はコレの冷たいのを飲んだけど、お燗にすると・・・うっダメだっキツイ。
飲む気はなかったけど、上からぶら下がってる短冊には・・・
“あの”越○寒梅もいろいろ種類があるんです!!飲み比べセット¥××××!!
あぁ・・・これさえなかったら、魚は安くて美味しくて、ホントに良いお店なんだけどなーー。
で、家に帰って美味しい日本酒をお燗にしつつ、ディパーテッドのDVD鑑賞。
あぁ、今日で一番コレが幸せ・・・。
昔は特等酒なら飲めたんだけど…。X-)
自分で言うのもなんですが、
2時間以上いたら普通徳利4本は空きそうなのに、この2本をゆっくーーーり飲むのが精一杯でした。。。
末端のカップ酒って、こういうものになってしまうんでしょうか(涙)。
食べた事ないや。
2人は食べ物のすみわけがしっかり出来てるね!
外だとすごく便利(笑)だと思うけど、家だとおかず作るのに苦労しそう・・・。
刺身は安いね!でも確かにねぎとろは見た目も不味そう 笑
猫は12時間は寝る動物だし、夜行動したりするから、昼間寝ててもしょうがないよ。
1時間で良かったの?
旦那さんはもっといたかったんじゃない?! 笑
某誌の編集にいる一番娘から
「お江戸から山形へ向かう在来線でカップ酒を買える酒屋さんは…」
と質問メールが来ましたが、
「その方面では大宮と余目にしかないっ!!」と返事したものの…
「三平さんのとこ、カップあったっけ?」(笑)
某鶴は…そのまさかダス♪
とはいっても、自分のつまみは簡単なものしか作らないですが。。。
猫も好きだけど、そーなんですよね、夜行なんですよね~。
やっぱ一緒に寝て、一緒に昼遊んで、なついてくれる犬の方が好きだなぁ。
いやいや、猫も懐きますけどねー。
って、ありましたっけ?!(笑)
そうですよねー、ありきたりのカップ酒。。。
先日も、昼間から、路上で空のワンカップを片手に爆睡しているおじさんがいました。
なんか悲しくなっちゃいます。
あ~、もったいない。
やばい・・・ついていけないっす(汗)。
魚は美味しいんですけどねー。
魚だけは。
1人で2本空けて常磐線の線路を歩いたら
貨物列車に引かれそうになったウィスキーの名前