晴れるとポカポカ陽気、日陰に入るとまだヒンヤリ…春ですねぇ〜♪
この日は、えびす神社の総本山「西宮神社」…
の、鳥居を横目に(笑)、柿炭 さんへ来ました〜。
暖簾は中にしまってあります。
というのも、到着した11時は、営業時間外だから。
通常は18時オープン、今はコロナだから21時まで。
でも、柿炭さんも事前に連絡をすれば、早い時間から1グループだけの対応で開けてくれるんです。
そんなわけで、ママ友2人で柿炭さん、貸切♪
カウンターだけの小さなお店で、メニューは特になく、店主の秋岡さんとコミュニケーションを取りながら、飲みたいもの、食べたいものをお任せ。
でも、日本酒はズラ〜りと並べてくれるので、飲みたいものをチョイス♪
なんでだろう、なんだか久々に 醸し人九平次 と目が合っちゃった。
ずいぶん久しぶりに見た気がする。
この「うすにごり」は、予約した分しか搾らないんだとか。
九平次は、日本酒が好きになった当初、よく飲んでたのが懐かしい。
久しぶりに飲む味、変わってたりするのかな〜?って思ったけど、相変わらずの「日本酒だけでOK」な味わい。
おつまみは、もう完全に秋岡さんにお任せ。
低温調理器で作ったというローストビーフ(でいいのかな?!)が、めっちゃ美味しい!
すんご〜〜〜ぉい柔らかい!
低温調理器、買おうかな…。
雄町の産地でもある岡山の酒蔵 辻本店 の飲み比べ。
純米酒 と 五割磨き香酒 。
御前酒を造っている蔵元さんで、7代目の社長のお姉さんが杜氏なんだそう。
最初はそのまま飲んでいたけど「そろそろお燗も飲みたいね」とママ友と意気投合。
最初は、見たことない冷たいのを飲みたくなるんだけど、やっぱりだんだんお燗で美味しいので、まったりしたくなるんだよな。
で、だんだんとチョーシに乗ってくると、「これもお燗にしてみちゃおっか!」と、あれこれお燗。
もちろん、“何でもかんでも燗” ではなくてちゃんと秋岡さんとも相談して、「いけますかね?」「温度みながらで」ってな感じで、あんまし虐めてないですよ(笑)。
例えば、播州一献 SPRING SHINE は生酒なので、一口冷たいのをいただいてから「温めても良さそうかな〜?」などなど。
他にも、おつまみも日本酒も楽しんだのだけど、ママ友と店主の秋岡さんと3人で楽しく盛り上がって、写真はこれだけでーす(笑)。
秋岡さんは、元杜氏でほんっとに色々詳しいのに、なんでも話しやすいお兄さんって感じだし、気のおけない仲良しママ友とは、お互い相方のあーんな話やこーんな話に盛り上がったりもして。
(悪口じゃないよ、ちょっとおバカで可愛らしい話をネタにしてるだけw)
貸切だからというわけじゃなくて、他のお客さんと一緒の時でも、いつも 柿炭 さんの空間って、落ち着くしお尻から根っこが生えまくるんだよな〜。
--- おまけ ---
“あーんな話”の一例、我が家の場合。
この日は、ママ友とランチ飲み行きたいー!といったら、相方がムスコを見てくれることに。
出かけるのは10時、そのちょい前。
「今日のお昼は家でスパゲティ食べたいな〜」と言うので、パスタもソースもあるよ、と言うと「え〜?!俺が作るの?!」みたいな顔でこっちを見る。
あのね…ムスコの面倒見てくれるのはありがたいから、あんま文句言えないけど、パスタくらい作りなさいよ。
今、私が作ったって、お昼ご飯って時間じゃないでしょ。
と言ったら「よーし!ムスコよ!今日はパパが昼飯作るぞ!」
…どんだけ大袈裟なんだか(笑)。
【以前に行った日記】
2020/12/20 いろいろ計画
2020/5/31 ムスコも一緒に
2020/5/20 コロナに負けるな
2019/11/21 手相占いしてもらっちゃった
2018/10/24 お昼からの飲める♪
2018/5/7 初めまして!
【日本酒バル 柿炭】
兵庫県西宮市本町7-14
090-9696-6674
ホームページ
>ローストビーフ?
ローストはしていないから低温・真空調理ビーフ?
以前から興味はあるのですが、買えていないアイテムです。^^;
おだてて、どんどん作れるようにしてあげてください。(笑
そっかローストしてないからローストビーフではないですね。
低温調理器買わなくても炊飯器の保温でできるよ〜
なんて言う人もいるので、私も買い渋ってるのですよね。
相方、まったく料理ができないわけではないのです。
一人暮らししてた時は、炒飯くらい作ってたんですよね。
やる気の問題?!
全く悪意とかではなく、無意識の役割意識、俺働いている、家事マッキーの仕事というのがあるんじゃないでしょうか。
世の多くの男にある、アンコンシャスバイアス、本人は全くかんじていないというやつです。^^;
まさに何も感じてないですね〜(笑)。
食べ終わったお皿洗ったり、お菓子のゴミは捨てるようになったり、ちょいちょい変わってきてますが、料理は完全に「自分の範疇外」みたいです。