ダダーーーーン!!
(いきなりタイトルに関係ない写真ですんません)
うう…とうとう…とうとう…やってしまいました。。。
”ムスコを外で歩かせる” という慣れないことをやってたら、
ポーチからスリ落ちたiPhoneは側溝へ。。。
ご覧のとおり、保護膜で覆いきれてない一箇所からガラス面にヒビがぁ~~~!!!
不幸中の幸い?中身は問題ないけど、
このガラスでは怪我しちゃうので即修理が必要。
んでも、appleに電話するも、修理は1週間以上かかる上に、その間、代替もないという。
むり!
iPhoneのない生活が1週間も・・・無理に決まってんじゃ~~ん(涙)。
そんなわけで、他の民間の修理屋さんを調べてみたところ、あるある!
料金もずっと安くて、1~2時間で修理してくれるという、
口コミでも好評な梅田のお店に行くことに。
で。
せっかく梅田まで出るんなら、新今宮までいこ~っと♪
というわけで。
えへ。あなぐま亭 さんへ♪
この日は「昼呑みセット」。
上の 巨大で脂のりのりなブリ とか、自家製牡蠣のオイル漬け とか…
も~たまりませ~ん!
「昼呑みセット」についてくる日本酒は、
一杯目は 近江藤兵衛 無濾過生原酒。
二杯目は 櫛羅 。
これは 篠峯 を醸している蔵元さんの別米柄。
「櫛羅」って蔵元さんとこの地名なんだなぁ~。
あなぐま亭さんオリジナルの はもパン が大好きで、
おまかせ5品が出た後にお願いしようかなーと思ってたら、
5品の中に入ってましたー!やったー!
「はもパン」、名前だけ聞くといろんな想像をしちゃうけど、
見た目はいたってフツー?のトースト。
だけど本当に鱧が練りこんであって、これがまた美味しいのだ♪
日本酒はもう一杯。
久々に見かけた愛知県の 奥 。
だーいぶ以前に飲んだときは「あまい!」って印象だったけど、
ずいぶんキレが良くなって、初しぼりらしい荒っぽさも。
途中で起きたムスコも、そろそろこの光景に見慣れてきたかな~(笑)。
あなぐま亭のランチ担当「昼あなぐまさん」は同じく男の子の母なので、
自分にとっては大先輩。
いつも面白くてためになって楽しいお話で盛り上がれるから、
すっごい私もリフレッシュできるのだ♪
そしてiPhoneも、このとおり!
本体自体についた凹みはしょうがないけど、まぁこれくらいは気にならない。
は~~ほんっと助かった(>_<)!
さてさて。
とはいっても、大阪にはそんな頻繁に出かけられないけど、
なんと翌週も来ちゃうことに。
今度は東京から妊婦の友達が関空経由でこちらへ来るというのだけど、
ツワリが辛いらしいので、私が関空まで行って会うことに。
で、神戸からルートを見ると、あらあらあら。
新今宮で乗り換えじゃん!
友達とは15時くらいに会うことになっていたし、
妊婦相手に昼酒提案はできないので、ランチ兼ねてあなぐま亭さんで一人0次回♪
しかも、この日は相方が家でムスコを見てくれてるので、身軽~♪
お腹も少し減ってたので、ランチセットのご飯と味噌汁をアテに変更コースで。
ランチメニューは カレイの煮付け 。
奥の小鉢2つは、ランチセットにデフォルトで付いてくる。
ま、これだけでも十分飲めるんだけど(笑)。
お酒を飲むとお米は無くて良い自分にとっては、
ご飯と味噌汁をアテに変更できるという柔軟な対応をしてくれるのは、とってもありがたい。
代わりの一品は ふぐの煮こごり 。
もう一品は、鴨のハム&山葵の葉 。
これもおいしいー(>_<)!!
ほんっとに飲兵衛のツボをついたアテばかり。
しかも、こんだけ豪華に並んで 680円(定食メニューと同価格)ですよ。
すごいCPですよ。
お酒は 大正の鶴 ひやおろし 。
この時期の「新酒」じゃなくて、「ひやおろし」ってのがまたツウ(笑)。
真野鶴 という、初めて聞く銘柄も飲んでみよ~う。
新潟は佐渡市の 尾畑酒造 さんのお酒で、旨味しっかり、キレもある。
佐渡っていうと「北雪」ばかりってイメージだけど、こんな美味しいお酒もあるんだな。
もいっちょ。
さか松 は、大阪の 浪花酒造さん。
はぁ~~~昼からしあわせぇ~~~~。
・・・と母が飲兵衛やり、
その後も久々に会う親友との会話に楽しんでいる間、
家では大変なことになっていた。。。
友達と語り合って1時間ほど経ったころだろうか。
「大変!熱が39℃…早く帰ってきてぇ~~~~!」
と悲痛なメッセージが。。。
電話をかけると、相方のオロオロっぷりに加えて、
背後からはムスコの「ぎゃぁ~~~~!」というただ事ではないような泣き声。
家の中が地獄絵のようになっているのを思い浮かべる・・・
あかん、ほんっとに早く帰らなかんわ・・・(汗)
っていうときに限って、
電車が事故ってて急行が来なかったり、時間どうりに運行してなかったりする。
しかも、南海電鉄もJRも両方やってやんの!!
久々に「●ァーーック!」って叫んじゃったヨ、えへ。。。
結局、家に帰るまで待てない!ってことで、
救急病院で落ち合うことになり、診てもらった結果。
インフルエンザB型でした。
予防接種も打ったのに。
予想でしかないインフルエンザの予防接種なんてバクチみたいなもんだな。
おそらく、先週の相方の風邪が実はインフルエンザだったと思われる。
ムスコは二日間、40度は続いたものの、食欲もあり水分もきちんと飲めたので、
案外元気なまま、現在は復活しております。
しかし。
相方はもちろん、ムスコとも超密着かつ超濃厚な接触をしていた私は、
相変わらず元気ピンピン。
どーなってるんだ私の体は。
[ あなぐま亭 ]
大阪市浪速区恵美須西2-12-4 恵美須コーポ新館1F
06-6641-5969
11:30~14:30 17:30~22:00(金土は通し)
定休日:日曜・祝日
ライブもよくやってるそうです♪
[ 前回の日記 ]
2015/1/12 外飲み初め
2014/11/12 定食裏ヴァージョン
2014/10/24 平日の昼さがり
2014/9/19 初訪問で再訪を想う
インフルくらい寄せ付けない。
i-phone1週間ないとダメ?
俺1ヶ月なかったとしても、大丈夫! 笑
牡蠣、美味そうだね!
●ァーックってそんなはしたない。 笑
でも、本当急いでる時に限ってってあるよねー
余計な医療費もかからないですしねー(笑)。
ほんっとに、こーゆータイミングで電車って遅れるんですよねー。
しかも、一回乗り継ぎあるんですが、私鉄もJRも!
私のせいじゃないのに相方はキレるし。
iphoneない生活、ムスコの前ではiphoneもパソコン触らないようにしてるんで
以前よりは依存してないんですが、
一方でパソコンとかでじっくり調べられない時に、
チャチャっと調べられるiphoneが無いと、不便で!
ここに来たんですよ♪
戎神社にとっても近いんで、いつもは静かな界隈なのに
ものすっごい賑やかでびっくりしました!
一回目の時は、前に働いてた会社の展示会が堂島てあって、
そこにも用事があったんです。
いつも不妊治療を気にしてフォローしてくれた女上司にも
ムスコと一緒に挨拶にいきたくて。
いつも優しそうな女性に囲まれてキャイキャイしてるムスコですが、
この日はスーツのおっさんたちに上から見下ろされて囲まれて、
ビビってずーっと私の胸に顔を埋めてました(笑)
すみません、gooのblog、コメント欄に顔文字すると、
ご覧のように、顔文字以降が消えちゃうんです。。。
だいたい言いたかったことはわかりますが…
そりゃあ子供を相方に預けている間はコンタクトとっちゃーいけないっすよ!
ママの顔みたら甘えたくなっちゃうにきまってますもん。
そういう時は、ぐっとこらえて、一切顔も声もシャットアウトしないと!