旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

善福寺公園 あれこれ

2013-01-31 08:30:18 | 善福寺川・公園

数年前に撮った早朝の風景ですが池を見ていただきたく投稿しました。

これは上の池ですが先日、投稿した翡翠を撮った下の池には沢山の野鳥が飛んできます。

源泉となった遅野井の由来です。

現在は分かりませんが50年前に住んでいた善福寺二丁目のアパートは

夏は冷たく冬は暖かい水が蛇口から流れていました。

池に泳いでいる鯉の口元です。ちょっとグロテスクかしら?

こちらへ来ようとしていますが餌をあげるのは禁止されているし・・

公園の蠟梅は咲いていなくてガッカリしたのですが帰り路の通りがかりに

ふくよかな香りを漂わせた花が咲いていました。

シャコバサボテン

前回、蕾が咲き始めた投稿をしましたが室内に移動することによって

蕾が落ちてしまうかと懸念しましたが見事に咲き始めて今は満開です。

小さなことですが、とても嬉しい出来事でした。

画像加工

出題された数種の画廊を選び自分の作品を入れて展示する。

世界中、仲良くしましょうとメッセージを込めてアクリル画の作品を入れてみました。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ゲット!

2013-01-25 20:37:45 | 東京散歩

寒いけれど蠟梅が咲いているかと善福寺公園へ自転車で30分!行って来ました。

ところが今冬は寒さが厳しいのか?公園の蠟梅は開いていません。

撮る被写体もないし・・鳥を撮ろうか?そうだ!この公園は野鳥のたまり場だ

もしかしたら、翡翠に会えるかも淡い期待を・・・すれ違った方が一眼レフを肩に

歩いていたので声をおかけし「カワセミは飛んできますか?」とお聞きしましたら

当然のごとく「居ますよ。」と・・でも出会えずカモや池の風景を撮って帰ろうかと

まだ雪が融けないであちこち残っています。

鷺たちが沢山居ますが・・みな首を縮めています。

アオサギ、何故か良く撮れない!

(Pさまに教えていただき鳥名を変更しました。ありがとうございました。)

雪どけの水を飲みに来た小鳥ですが名知らず

最初に声をかけた方と数人のカメラマンが居たので翡翠が居るのかな?と近寄りましたら

「いま飛んできましたよ。ほらあそこの枝に・・」指差して教えて下さっても良く分からず

「ここなら良く見えるでしょう。」と鳥の居る枝近くまで案内してくれたお陰で初撮りが出来ました。

母の事

風邪を引き面会謝絶の日が続き心配して鬱々していたのですが

気分転換に行った公園で念願だった翡翠に会えて、撮れて

人の親切も感じ、最高の日になりました。

今年はまだ始まったばかりですがこの嬉しさは忘れられないでしょう。

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はそこまで・・新宿御苑

2013-01-21 07:36:00 | 東京散歩

長期間、改修工事をしていた温室開館のニュースに行こうと思いながらも

時間がなく足を運べなかった御苑へ雪の降る前日、13日に行く事が出来ました。

未だ育成中の植物も多くあり花も少なかったのですが、これからが楽しみの温室です

温室で咲いていた花達です。

広い芝生の日だまりで遊びに興じる子供たち、

翌日の大雪が信じられないような風景です。

御苑に咲いていた春を呼ぶ花達

いつもの年でしたらベランダに置いたままでもクリスマス前後に咲く花が

今冬は寒いせいか蕾を沢山つけているのに一カ月以上も開きません!

移動に不安がありましたが部屋に入れたら

蕾は落ちるどころか数日後に立派な花を咲かせました。

これから一斉に咲くと思われる蕾たちに期待を込めて・・・

 追記 空中権利料

前回、改修工事の終了した東京駅丸の内駅舎を掲載しましたが

復元費用は500億円!凄い金額でした。

その費用は建物や道路などの上空、空中権利料を近くに建っている高層ビルに

転売することによって賄ったそうです。ご存知の方もいらっしゃったでしょうが

高層建築など、高い建物には空中権利料が発生する事を私は初めて知りました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹

2013-01-17 07:41:35 | 

三連休、最後の14日に東京周辺は初雪と言うのに大雪でした。

成人式の地域も多かったのでは?前日に式典を行なった所は良かったですが

せっかくの晴れ着姿が泣いているような雪道でした。

翌日の事、雪で凍結した道をハイヒールを履いた出勤途中の女性を見かけましたが

転ばないで勤務先まで行けただろうか?と・・・

雪の降る1週間前に小田原至近の二宮町で咲いている菜の花を見ようと行ってきました。

吾妻山公園の入り口で「今日は富士山が見えますか?」と

下山してきた方にお聞きしたら「残念になるかも・・」お返事が帰って来ました。

少々気落ちしながら登りましたら、アッ・・富士山が姿を現しました。

原っぱの一本の木

伊豆の水仙を見たいと思っていたのですが吾妻山にも水仙が咲いて良い香りを放っていました。

山の中腹に神社がひっそりと・・・。

初夢にはちょっと遅い投稿作品です。

寅年ではありませんが可愛いトラサンの初夢です。

 

 

 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野東照宮 冬牡丹

2013-01-14 07:59:26 | 東京散歩

 前日にOF会があることを知った私は参加をしたいと急きょ申し込みをしました。

気温の低い冬は見ごろが早くなる冬牡丹、

今回は最高の牡丹の花が観られ主催して下さった自転車親父さんに感謝です。

艶やかな牡丹の隅には三椏も咲いていました。

この地は暖かいのか?蠟梅も咲いていました。(牡丹を背景に)

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅と美術展

2013-01-12 20:31:39 | 東京散歩

久し振りに絵を観てきました。

東京駅から徒歩数分で行ける三菱一号館で開催されていたシャルダン展へ・・

静物画が多く話題になった木イチゴの篭は素晴らしかった!表現が変ですが可愛かった絵でした。

三菱一号館の庭ですが東京駅の近くにこの様な所があるとは?驚く人もいるでしょう。

一号館の庭に咲いていた薔薇です。厳冬の時期に・・綺麗でした。

改修が終了した東京駅の姿です。本当にどのくらいの期間だったでしょうテントに覆われた時期は・・

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎えた京都

2013-01-11 07:41:46 | 旅行

31日に奈良の寺院を参拝して翌日の元旦はホテルから寺社参りの観光バスが出ており、

平安神宮、下鴨神社、北野天満宮に参拝

下鴨神社

北野天満宮

(他の寺社では感じませんでしたが北野神社はとても混雑していました。)

 

寺社参り終了後、大徳寺の細川家ゆかりの高桐院へ~~

(細川三斎公の遺骨が納められています。)

三斎公の奥方は玉(洗礼名ガラシャ)明智光秀の娘です。

 才長け、情けあり、信仰心強いみめ麗しかったといわれる人物

私の好きな小説家のひとり三浦綾子さんの細川ガラシャ夫人の主人公です。

京都へ行った時に時間の許すかぎり大徳寺の門をくぐります。

夕方になりましたが清水寺へ参拝

二泊とも交通至便の駅前の京都タワーホテルに宿泊して奈良、京都の旅、

奈良では大忙しの31日にMさんのお出迎えに感謝!とても思い出に残る旅でした。

 七草も過ぎてしまっての京都紀行にm(__)m

3日と6日に奈良は掲載してありますのでご覧いただけましたら幸いです。 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並の大宮八幡宮 初詣

2013-01-07 06:22:08 | 荻窪界隈

東京のへそと言われる所に鎮座している大宮八幡宮へ息子たち家族と初詣に行きました。

初めはバスで行くと言っていたのが急きょ、天気も良いし自転車で行こうか!

抜けるようなキリッとした青空の下で4台の自転車が一列に並び走行、

もっと時間がかかるかと思っていましたが30分で八幡宮に到着、とても気持ちの良い参拝が出来ました。

1000年の歴史を誇る大宮八幡宮

御祭神に親子三神をおまつりすることから、 幸せ子育て・安産・縁結び・厄除開運の八幡さまとして親しまれています。

源頼義公、その子八幡太郎義家公もゆかりのある八幡宮です。

大宮八幡宮のHPアドレスです。

由緒や歴史などの詳細が掲載されておりますので宜しかったら開いてご覧になって下さい。

http://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/hachimangu/history/ 

 

 

境内にはヒカン桜が白い花を可憐に咲かせていました。

お祭りには遊技場や焼きそばやさんなど露店がズラーっと並んでいますが

子供たちはそれだけで、もうワクワクするでしょう。

参道にある建材店の材木に干支のイラストが描いてありましたが楽しいですね。

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良から京都へ 其の二

2013-01-06 22:03:32 | 旅行

奈良の春日大社

31日大晦日の午後3時からの年越し大祓式、

祓神社に向かう厳かな行列を拝する事が出来ました。

一年間の罪・穢れを祓う除災神事です。

今の時期は奈良公園の鹿は角がありません。小鹿がとっても可愛かった!

 京都の八坂神社  をけら参り

「をけら灯籠」の浄火を火縄にうけて帰り、灯明の火をつけ、雑煮を炊き新しい年の幸せを祈る行事です。

徒歩で帰れる方でしたら縄をくるくる回し火を消さないように歩けるでしょうが・・・

バスに乗る時は危険なので火を消して、縄は持って帰りました。

この行事も見たくて大晦日は京都へ泊ろうと考えた次第です。

 ご訪問をありがとうございます。

申し訳ございませんが今回はコメント欄を閉じさせていただいております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 京都の旅

2013-01-03 07:14:55 | 旅行

 

暮れの30日深夜の快速夜行列車で一路奈良へ~~

大垣駅から乗り換え々々・・元来おっちょこちょいの私は睡魔に襲われて下車予定の京都駅通過

大阪まで行ってしまいました。大阪から奈良駅は環状線利用で行けるので時間もオーバーせず助かりました。

最初の目的地、桜井駅には画像加工、七人の置手紙のメンバーMさんが暮れの忙しい時にもかかわらず

お出迎えしてくださって恐縮しております。Mさん本当にありがとうございました。

お陰さまで目的は達せられて日本の歴史を深く感じる事が出来ました。

 

安倍文殊院(あべもんじゅいん)

山号は安倍山。本尊は文殊菩薩。開基(創立者)は安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)である。

切戸文殊(京都府宮津市)・亀岡文殊(山形県高畠町)とともに日本三文殊に数えられて

文殊の通りに学業の菩薩さまで受験期になると合格祈願に多くの方が訪れます。

平安時代の陰陽師、 安倍晴明の生誕地?陰陽道の修行をしたともいわれている。

文殊院は花も有名で今の時期は葉ボタンで彩っています。

ウィナー博士の報恩供養塔

東洋芸術史家で日米開戦の時期に古都の文化的価値の説得に努めて

それを聞き入れられたお陰で日本本土の空爆のリストから外されました。

その行いに感動した中川伊太郎さん、ご自身は失業対策事業で働く労務者でしたが

こつこつためた全財産10万円を寄付して自費で建立した碑です。 

談山神社

奈良の桜井にある談山(たんざん)神社の秋の紅葉は有名で、モミジの枯れ葉があちこち落ちていました。

ここは、大化の改新でお馴染みの中大兄皇子、中臣鎌足が日本の将来について語りあったといわれる

談い(かたらい)山がすぐ後ろにありその頂上には大化の改新の談合の碑が立っています。

談山神社という名前はここからきているようです。

 

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする