![]() |
||||||||||||||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() ![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
(non_nonさまのソースをお借りしました。)
台風一過でお天気の良い休日に銀座へ行きました。
その銀座で神社めぐりのイベントを偶然知ってデパートの
屋上へ参じました。二か所しか押印出来ませんでしたが
お参りするごとに缶ジュースがいただけました。
ご利益ありそうなジュースだったので友達と
飲みましたが・・・はたして?
![]() |
||||||||||||||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() ![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
(non_nonさまのソースをお借りしました。)
台風一過でお天気の良い休日に銀座へ行きました。
その銀座で神社めぐりのイベントを偶然知ってデパートの
屋上へ参じました。二か所しか押印出来ませんでしたが
お参りするごとに缶ジュースがいただけました。
ご利益ありそうなジュースだったので友達と
飲みましたが・・・はたして?
以前にも訪れた東御苑に行ってきました。
広い敷地には様々の植物があり散歩コースにはうってつけの地です。
また写真にないですが三の丸尚蔵館には色々と美術品が
展示されて美術愛好家には必見の価値があります。
(画像をクリックしてください。五枚入っています)
<
<
フラワーパークの薔薇達です。
|
(熊子通信からソースをお借りしました)
所要があり帰郷しました。
その時に妹が連れて行ってくれたアメジストセージの咲いているフワラーパーク!
藤の花はあまりにも有名になりましたが四季折々の花も楽しませてくれます。
今の時期は蓮や秋薔薇、コスモスが綺麗な花を咲かせています。
ブログにコメントを寄せて下さるhokepieさまに聞いて居ましたが
時季の花ではなさそうな蓮の花が咲いていたのは驚きました。
秋にも咲く種類があるのですね。
(サムネールにマウスをあてて御覧になってください)
|
<秋も素敵なフラワーパークでした。
|
|
(non_nonさまにソースをお借りしました)
姿を見ただけでも癒しになる小さな子どもたちの運動会に行ってきました。
「運動会にお出で下さい」
と声をかけてくれたパパ、ママ達に感謝しながらちっちゃな子たちが
一生懸命にお遊戯やカケッコをしているのをあつくなりながら見た運動会でした。
![]() |
||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
(non_nonさまにソースをお借りしました)
運動会でお借りした小学校校庭の片隅に
ヘチマが植えてあり見事な大きい実が生っていました。
(マウスを当ててみてください。花と実です。)
<
神戸に初めて行きました。
あの阪神大震災から12年の歳月が経ちました。
大きな災害が遭ったことなど信じられない素敵な街に
なっていましたが当時は大変だったことでしょう。
NHKの朝の連続ドラマのロケ地で有名な風見鶏の館にも
ヒビが入り北野の異人館街も観光客が激変したそうです。
(画像の上にマウスを置いてください。屋根上の風見鶏です)
<
111
六甲山ではメインだった高原植物園やオルゴールミュージアムが休園!
ガーデンテラスだけ開いていました。
異人館街です 六甲山です
|
<異人館、イングランド館';byp.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"><
ベンの家';byp.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"><
神戸北野教会';byp.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"><
仏蘭西館';byp.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"><
パラスティ館';byp.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"><
風見鶏の館の下に色んな像がありました。';byp.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();">
<港町、神戸の街
![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
(non_nonさまにソースをお借りしました)
夏に行った時にゴンドラの係の方が「秋の紅葉も素晴らしいですよ。」と
教えて下さった言葉が忘れられなく白馬の紅葉を愛でて来ました。
紅葉祭りと三連休が重なり入園券売所ではかなりの混雑があり
長蛇の行列でしたが山へ入れば静寂の世界です。
午前中は青空だったのが急に黒雲がでて雨も降りそうな天候になり
不安でしたが昼近くになって再び真っ青の空になり疲れたけれど又
歩いた道を戻って写真も撮ることが出来て快適だった山旅でした。
|
<秋の栂池も素晴らしい!
|
|
(non_nonさまのソースをお借りしました)
動物園には象から小動物、鳥類、水生動物など
色々な生き物が生活しています。
動物たちとふれ合いの場があるので幼児たちは大喜び!
もちろん裏にはハンドソープのある手洗いがちゃんと設置されて
いるのでママ達も安心です。
(熊子通信のソースをお借りしました)
井の頭公園は四季折々の素敵な景色も楽しめますが動物園もありますよ。
今回はサル山のお猿さんたちをアップしました。
画像をクリックしていただくとお猿さん親子の写真が5枚表示されます。
仲良し仲間やボールで遊んでいる猿たちも異変が起きると
素早い動作で隠れます。そんな時に自分の子を必死で守ろうと
する親ざるの姿勢に人の世界は恥ずかしい事ばかりなり・・・。
<
<
(熊子通信でソースをお借りしました)